AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
「一発ニュース・天気」機能/AQUOSファミリンク搭載のハイビジョンレコーダー(250GB)



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
ケーブルテレビで番組を見ていますが
このレコーダーから付属の映像ケーブルを使い
デジタル放送を見たら赤みが強く、にじんだ映像でした。
録画したものも同じでした。
レコーダーからアンテナ出力したテレビ側の映像は
綺麗なデジタル映像でした。
何か調整する方法はないでしょうか?
書込番号:11889898
0点

付属ケーブルは赤白黄のケーブルでしょうか?黄色のコンポジットケーブルでは高画質で表示できません。
テレビの仕様が不明ですが、HDMI端子搭載ならHDMIケーブルでの接続をお勧めします。
書込番号:11889920
0点

HDMIケーブルを使いましょう。
書込番号:11889932
0点

どんなテレビにどう繋いでますか?
液晶テレビならHDMIがお勧め。いまどきRCAピンジャックじゃ泣きが入ります。
D3以下も以下同文。ブラウン管テレビならD3でジャスト・破綻ないのに、ねぇ。
後は若干出力段での調整が可能です。画質調整をしてみてください。
それでもいまいちだったら、サービスマン呼んでマッチングを取ってもらって下さい。
書込番号:11889955
0点

テレビがHDMI入力が無い薄型テレビかブラウン管のアナログテレビですか?
もしそうなら最低限、S端子ケーブルかD端子ケーブルに変更した方がいいですよ?
書込番号:11889959
1点

皆さん、素早い返答ありがとうございます。
アクオスの液晶テレビ(LC-37ES50)にレコーダーを繋げています。
テレビ側の映像は問題ないのに
アンテナ線を
レコーダー→テレビと配線してるのに
同じアンテナ線で録画したのに画質が悪くなっています。
コンポジットケーブルでは画質が悪くなることは知っていますが
HDMIケーブルを使えば録画や画質が改善されるのでしょうか?
書込番号:11890206
0点

テレビ映りは全く別物になります。
伝送規格を考えれば、方やアナログ、方やデジタル。解像度だってまるで違います。
500円のヤワなHDMIケーブルですらにっこり画質になりますよ。
書込番号:11890239
0点

他のテレビで東芝のレコーダーを同じ配線方法で使っているのですが
そちらは問題なかったのに今回は上手くいかなかったので困ってしまいました。
HDMIケーブルを買って繋げてみますね。
書込番号:11890304
0点

>他のテレビで東芝のレコーダーを同じ配線方法で使っているのですが
>そちらは問題なかったのに今回は上手くいかなかったので困ってしまいました。
そのテレビと東芝のレコーダーの型番はなんですか?
判ると、そちらもより良い接続方法があるかもしれません。
書込番号:11891175
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/06/12 21:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/11 10:26:31 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/21 20:48:23 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/24 3:16:28 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/29 23:46:20 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/28 10:54:32 |
![]() ![]() |
12 | 2013/08/17 1:15:34 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/10 9:07:38 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/22 12:17:38 |
![]() ![]() |
68 | 2013/02/23 14:13:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





