『チャンネルスキャンの頻度が多い』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB スゴ録 RDZ-D70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D70の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D70のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D70のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D70のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D70の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D70のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D70のオークション

スゴ録 RDZ-D70SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月21日

  • スゴ録 RDZ-D70の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D70のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D70のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D70のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D70の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D70のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D70のオークション

『チャンネルスキャンの頻度が多い』 のクチコミ掲示板

RSS


「スゴ録 RDZ-D70」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D70を新規書き込みスゴ録 RDZ-D70をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 チャンネルスキャンの頻度が多い

2009/05/23 10:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D70

クチコミ投稿数:10件 スゴ録 RDZ-D70のオーナースゴ録 RDZ-D70の満足度5

初めて質問させていただきます。
使い始めてから3年ぐらい経ちます。1年ぐらい前から(地デジがはいりだしてから?)時々電源をいれた後に地デジチャンネルの再スキャンをしてください。と表示されうっとうしいです。
頻度は月1ぐらいです。チャンネルの数は変わっていません。再スキャンした後、アップダウン選局で使わないチャンネルを選局しない。に設定しているからでしょうか?
どなたかご教授ください。よろしくおねがいします。

書込番号:9589923

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/23 10:33(1年以上前)

とりあえずX90世代のBDレコまでは
まれに見る症状らしいです
一例:http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010297/SortID=7565939/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010390/SortID=8749986/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010351/SortID=8825504/

ぼくはソニーを持っていないけど
根気よく続けるしかないみたいですねえ…

書込番号:9589956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/23 10:49(1年以上前)

仕様なのであきらめるしかないです。
恐らくソニーもこんなに頻繁にデジタル放送システムの更新が行われるとは思ってなかったのだと思います。

実際、自分がD87を買った直後は年1回有るか無いかでした。ところがここのところ、数ヶ月に1回のペースで更新が行われています。

まぁソニーが悪いと言うよりは、デジタル放送を推進している業界がバタバタしているのだと思います。急ピッチであちらこちらの送信所を開局してますので。

一応ソニーの現行機からは、自動で対処する様に改善されてます。

>再スキャンした後、アップダウン選局で使わないチャンネルを選局しない。に設定しているからでしょうか?

関係ないです。
ただ、再スキャンを掛けないと、起動の度、何度でも出て来ますので諦めて実行して下さい。

書込番号:9590009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 スゴ録 RDZ-D70のオーナースゴ録 RDZ-D70の満足度5

2009/05/23 11:19(1年以上前)

皆さん早速のお返事ありがとうございました。
なにかの設定で対策できるかもしれないと思っていたので、この現象が起きるたびに、もどかしい思いをしていましたが、どうしようもない事とわかり、すっきりしました!
さらにその原因まで教えてくださり、納得しました。
今後同じ現象が起きても素直に受け入れられると思います。
ありがとうございました!

書込番号:9590111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/23 16:33(1年以上前)

X90とD700ユーザーです

この状態になる方へ質問なのですが放送受信設定の地上デジタル受信放送はCATVでしょうか?それともUHFでしょうか?

私は両機ともCATVパススルー環境でずっとこの状態になった事がなかったのですが、D700のみ先日1度だけこの状態になりました

両機ともであれば素直に放送波が原因と推察出来ますが、片方だけなので設定でなんとか出来るかもと思い両機の設定を見比べてみた所、地上デジタル受信放送がX90はCATV、D700はUHFになっていました
これが原因かなと思い今はX90をUHFに、D700をCATVにして様子をみているところです

もちろん片方が故障している可能性や機種、個体による違いも否定できませんが、この状態になる方の地上デジタル受信放送がCATVなら私のやっている事が無駄だとわかるので回答をよろしくお願いします

書込番号:9591252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/23 17:22(1年以上前)

>CATVでしょうか?それともUHFでしょうか?

UHFですね。
友人(D90)はCATVパススルー環境ですが、確かUHF
に設定してなってるから今度確認してみます。
CATVでならないなら良いですね。

書込番号:9591457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/23 19:11(1年以上前)

デジタル貧者さん返信ありがとうございます
是非、確認をお願いします

ただいま帰宅して電源ONした所、X90でも初期スキャンを要求されました

この状態(X90はUHF、D700はCATV)のまま数回X90のみで初期スキャンを要求されれば地上デジタル受信方法が濃厚となりますね
ただし、故障の線は消えましたが機種や個体の線は逆に濃くなった感じもします
CATVでなったと報告があれば違うとはっきりするのですが一人での検証ではいつまでかかるかわかりません
CATVでなった方、UHFで一度もならない方返信お願いしますね

書込番号:9591926

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/24 11:13(1年以上前)

私もCATVパススルーですが、X90とD97Aで再スキャンの促しは一回もないですね。

書込番号:9595334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/05/24 11:14(1年以上前)

地デジ中継局の開局情報は放送局からデータ放送や番組表と一緒に送られてくるものです。
これから山間部などの中継局の開局ラッシュが続きますから、東京で観ていても同じ広域
エリア内の栃木や群馬などで中継局が開局してもチャンネルスキャンをするでしょう。

またチャンネルサーチにCATVかUHFかという選択も、チャンネルサーチをCATV帯と
UHF帯の両方をサーチするか、UHF帯だけをサーチするかの違いだけで、どちらで
サーチしても放送波で開局情報を受け取れば同様にチャンネルサーチをするでしょう。

書込番号:9595342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/24 12:51(1年以上前)

>hiro3645さん
よろしければ放送受信設定の地上デジタル受信放送がCATVかUHFかを
教えていただけませんでしょうか?

>じんぎすまんさん
それはソニー機ででの事でしょうか?
私の所有している両機ではスキャンをする時にCATVかUHFかは選択しません
(購入時のかんたん設定でもしなかったと思います)
なので私はこの放送受信設定の地上デジタル受信放送をCATVにするか
UHFにするかはスキャンとは別の意図があるのではと思っています

中継局が増えたところでCATV環境ではチャンネルが増える要素とはなりえませんから
こういった中継局のスキャンは無視してくれるような設定なのかもと考えています

ちなみに中継局ではありませんが以前、地方局がパススルー対応されたときや
CATVオリジナル番組が地デジでスタートした時も初期スキャンを要求されませんでした
(その時は両機とも設定はCATVになっていました)

書込番号:9595759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/24 12:56(1年以上前)

>hiro3465さん
お名前を間違えてしまいました

申し訳ありません

書込番号:9595789

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/24 17:43(1年以上前)

>放送受信設定の地上デジタル受信放送がCATVかUHFかを教えていただけませんでしょうか?

CATVです。

ちなみに今、自己メールを見て不思議に思ったんですが、L95にはここ1〜2ヶ月でチャンネルが増える旨のメールは3〜4通
受信されているんですが、X90とD97Aは受信チャンネルについてのメールは1通も来てませんでした。

書込番号:9596955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/24 19:04(1年以上前)

>hiro3465さん
返信ありがとうございます

L95を持っていないので当てずっぽうですが、この世代からは自動で更新されるんですよね
そのままだと勝手に変更されたと思う方達がいるだろうと想定してメールで通知するのではないでしょうか
対してこれより前の世代はスキャンするのはあくまでもユーザーなので
メール通知をする必要が無いのではないでしょうか

書込番号:9597324

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/24 21:17(1年以上前)

>この世代からは自動で更新されるんですよね

自動で更新を入りにしておくと更新されるようです。

>前の世代はスキャンするのはあくまでもユーザーなのでメール通知をする必要が無いのではないでしょうか

かも知れないですね。

書込番号:9598019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/04 09:21(1年以上前)

前レスから4ヶ月以上経ちますが、やっと先日X90(設定はUHF)のみスキャンを要求されました

やはりこの設定が濃厚だと思います

書込番号:10256653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2010/10/25 16:03(1年以上前)

前レスから1年以上経ちますが、最近地デジをCATVパススルーからUHFアンテナに切り換えました

設定は両機ともにCATVですが、両機ともに初期スキャンを要求されました

UHFアンテナではこの設定はだめなのかもしれません

書込番号:12113045

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > スゴ録 RDZ-D70」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D70
SONY

スゴ録 RDZ-D70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月21日

スゴ録 RDZ-D70をお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング