『HDDの空き容量について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D97Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D97Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D97Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D97Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D97Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D97Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D97Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D97Aのオークション

スゴ録 RDZ-D97ASONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • スゴ録 RDZ-D97Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D97Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D97Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D97Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D97Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D97Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D97Aのオークション

『HDDの空き容量について』 のクチコミ掲示板

RSS


「スゴ録 RDZ-D97A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D97Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D97Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

HDDの空き容量について

2006/11/01 09:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D97A

スレ主 ハロ助さん
クチコミ投稿数:14件

先日、ついにHDDの空き容量が0になってしまったので、DRで録画
した2時間の映画3本を消去したのですが、HDD情報を見てみると
DRで録画できる時間が3時間しかありませんでした。なぜ6時間
じゃなくて3時間?これって、故障なのですか?

書込番号:5591906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/11/01 09:29(1年以上前)

>2時間の映画3本を消去したのですが
その合計容量と空き容量は?
各録画モードで録画可能時間は単に目安に過ぎません。
最大レートで計算してますから。

書込番号:5591959

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/11/01 09:34(1年以上前)

故障以前にHDD容量一杯まで録画する方が信じられません。

もう少し整理して使用した方が良いと思いますよ。

PCと同じで、動作不良の原因になります。

書込番号:5591971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/11/01 11:29(1年以上前)

HDDは常に2〜3割くらい空けておいた方が、安定動作のためには良いようです。

書込番号:5592169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/01 12:13(1年以上前)

BS102chやWOWOWのSD放送とかならそうなります。

書込番号:5592256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2006/11/01 17:41(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
はらっぱ1さん

他社製のDVDレコーダーを使用している方は驚かれるかもしれませんが、
ソニー製のレコーダーは、常にHDD容量一杯まで録画するのが正しい使い方で、HDDを常に2〜3割くらい空けながら使うと不安定になります。

これは、録画する時に自動消去によって必要な容量を確保するのですが、
オマ録されたタイトルを古いほうから順番に消去するために断片化がおこらないためです。

逆に、容量確保のために自分で消去、あるいはDVDにムーブを行うと、順番がくるって断片化がおこります。

断片化が進行すると、早送りの時順番に画面が変わらず、いきなり最初や最後のほうに飛んだり、フラッシュ(他社の30秒スキップやバック)が異常に長くかかるようになります。

断片化による不安定を直すため、時々録画タイトルを大量に削除するほうが良いのは、他のレコーダーとかわりません。

書込番号:5592941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/11/01 18:03(1年以上前)

>ソニー製のレコーダーは、常にHDD容量一杯まで録画するのが正しい使い方で、HDDを常に2〜3割くらい空けながら使うと不安定になります。
はあ?
初めて聞きました。
400Gモデルで精々150G程度しか使っていませんが、
見終わった都度消去やDVDムーブしても不安定には
なりませんよ。
アナログ含めてずっとその使い方ですが(4台)、動作に
問題が出たことはありませんがねぇ?
250Gで残り15G程度まで貯め込んだり、200G前後の時も
ありましたが別段異常は出なかったですよ。

書込番号:5592983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2006/11/01 20:45(1年以上前)

今晩は、デジタル貧者さん

いやー  まるで東芝でも使っているような使い方ですね。
まー  そのほうがレコーダーのためには良いのでしょうけど、私とはかなり違いますね。
私のほうが特殊なのかな・・・?  そんな気がしてきました。

HDDレコーダークリポンから6年、録画消去は9割がた機械任せです。
自分ですることは、番組表から予約するだけ、
気に入った番組は消えないようにプロテクト、
消えるのが早くなってきたなあ、と思ってから自分で必要なだけけしていましたね。(プロテクトしてあった番組を消しただけです)

こんなことを1年半もやると、

>早送りの時順番に画面が変わらず、いきなり最初や最後のほうに飛んだり

という症状が出てきます。(クリポンの場合)

コクーンの場合はオマ録全開ほとんど見ない番組を、
録画予約もせずにとりまくっていました。
もちろん消すのは機械任せ、3週で中身が入れ替わりました。

1年もすると出ます、

>早送りの時順番に画面が変わらず、いきなり最初や最後のほうに飛んだり

フラッシュが遅くなったり。

D50の使い方もコクーンとほぼ同じ、
違いはワールドカップなどをムーブしたこと。

たった4ヶ月で、出ました。
フラッシュなんて2秒もかかりました。

めんどくさいので全消去することが多いのですが、
空き容量が半分以上になるまで削除すれば大概はなおります。

以上、バカボン2 の体験でした。

書込番号:5593441

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/11/02 00:56(1年以上前)

???
バカボン2さん 使い方はなんとなく分かりましたが、結局のところ、HDD一杯でおまかせ録画、おまかせ消去をさせると、1年くらいで不具合が出るってことですか?

私は、HX8を発売当初より使用していますが、ダビングが主のためもあり、使用6割程度で使ってきましたが、今までトラブル無しでしたよ。

書込番号:5594586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2006/11/02 07:56(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

過去の使用実績をられつしただけです。

これの結果、言いたいのは。ソニー機の場合

1 HDDがいっぱいになっても、古いものが削除されるため録画失敗がない。(松下やシャープも使いましたが、いつの間にかHDDがいっぱいになって録画されていない)

2 HDD容量一杯まで録画した状態で使い続けても、壊れない。
 (D50は、上記の状態で3ヶ月使い続けましたがフリーズしませんでした)

3 断片化すると、早送り時に影響がでてくる。

4 手動で消去するより、自動消去に任せるほうが断片化しない。

5 断片化で症状が出始めてからHDDの整理すればよい。

自分の経験からすると、空き容量2〜3割を維持したまま使いますと、断片化が一番早いです。

 

書込番号:5594981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/11/02 09:09(1年以上前)

おはようございます、バカボン2さん

>まるで東芝でも使っているような使い方ですね。
いや〜150G程度に利用を制限しているのではなくて
私は「おまかせ・まる録」を使わないので、その程度
なんですよ。
D70を地デジ主体、D90をWOWOW主体で使っていますが、
いろいろと録っても処理(視聴)が追いつかない。
好きな番組はすぐ見ますが、そうでない番組はずっと
置いておいて見なかったりする。
2台合わせても200G程度しかHDDには貯め込んでいない
状態ですね。
ですので録った順番で消去やダビングするわけでもなし、
3、4、5、が正直ピンと来ません。

書込番号:5595092

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/11/02 12:40(1年以上前)

バカボン2さん
分りました。一番言いたかったのは、1と2で、容量が一杯であっても、自動消去が働くし、故障もし難いってことですね。

書込番号:5595473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2006/11/02 20:53(1年以上前)

こんばんは、デジタル貧者さん

おま録を、使っていないとは寂しいなあ。

画質優先でWOWOWとハイビジョンのチャンネルだけ対象にするとか、
見逃し防止で、ドラマやアニメの新番組だけとか、
気になる映画のタイトルだけ入れて放置するとか、

いろいろ、面白い使い方できるのに。



エンヤこらどっこいしょさん

そうです、容量が一杯でもちゃんと動くということです。
3、4、5、は、注意事項です。

書込番号:5596604

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > スゴ録 RDZ-D97A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVD-R DLへの書き込み 4 2010/03/30 17:08:30
コピー10 1 2008/07/02 21:21:39
PS3へのDLNAコピー 7 2007/08/15 19:21:31
売ってました 0 2007/01/10 7:37:10
杉並 アビックで・・・ 1 2007/01/08 19:34:21
DLNA接続とHDMI接続、どちらがいいの? 3 2006/12/24 17:42:38
予約 毎週録画 4 2006/11/21 22:19:11
購入しました。 1 2006/11/14 23:19:40
CPRM規制緩和は? 34 2006/12/09 15:58:39
展示品販売してました。 7 2006/11/25 22:20:33

「SONY > スゴ録 RDZ-D97A」のクチコミを見る(全 547件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D97A
SONY

スゴ録 RDZ-D97A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

スゴ録 RDZ-D97Aをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング