『DVDにダビングしたときの画質』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

スゴ録 RDZ-D800SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • スゴ録 RDZ-D800の価格比較
  • スゴ録 RDZ-D800のスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D800のレビュー
  • スゴ録 RDZ-D800のクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D800の画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D800のピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D800のオークション

『DVDにダビングしたときの画質』 のクチコミ掲示板

RSS


「スゴ録 RDZ-D800」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D800を新規書き込みスゴ録 RDZ-D800をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDにダビングしたときの画質

2007/07/07 21:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D800

スレ主 s3s3さん
クチコミ投稿数:151件

教えて頂きたいのですが、この機種でデジタル放送
2時間番組をDVDに入りきるようにダウンサイズして
ダビングした場合、それを再生した時の画質というのは、
地上アナログをそのままの画質でDVDに録画し、再生
した画質と同じくらいなのでしょうか?

うまく表現できないのですが、DVDにとりためて
行きたいと思っているのですが、液晶テレビで
アナログ放送を見たとき程度の画質であれば、BDの
値段がもう少しこなれるまで、待とうと思っています。

どんなものなのでしょうか?

書込番号:6510367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/07 22:02(1年以上前)

>>2時間番組をDVDに入りきるようにダウンサイズして
ダビングした場合

2時間ということは大体レートでいうと4.3あたり
モーとでいうとSPモード。
SPモードはアナログのレートですので、
さすがに、この程度だと液晶で再生するのは正直
きついですよ!

書込番号:6510419

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件 スゴ録 RDZ-D800の満足度5

2007/07/07 22:41(1年以上前)

難しい質問ですね。
液晶も32インチくらいまでなら、SPで録画してもそれなりに見れますが、それ以上だと、荒さが目立つようです。

>液晶テレビでアナログ放送を見たとき程度の画質

アナログ放送よりは綺麗に見れると思います。と言ってもどんぐりの背比べ程度ですが、
それでも、デジタル放送のノイズ(ゴースト)の無い映像は綺麗ですよ。ま、人によって判断が変わりますので店頭で自分で判断された方が良いと思います。

書込番号:6510569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/07/08 10:48(1年以上前)

地アナをSP録画したDVD、地デジをSP録画したDVD、
比較すれば元が綺麗な地デジSP録DVDが勝ちます。
液晶TVだと地アナが汚いから尚更ですね。

>BDの値段がもう少しこなれるまで、待とうと思っています。
これがベスト。
今の時期に「つなぎのレコーダー」であるDVDを買うのは
無駄です。

書込番号:6512138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/07/09 21:31(1年以上前)

ノイズやゴーストの問題を別にすれば、記録ビットレートが同じなら同じ画質、という理屈にはなります。

ですが、地アナは4:3の非ワイド、地デジは16:9のワイド放送という違いがあります。地アナのほとんどはワイド画面の左右を間引いて放送しています。
結果的に情報の密度に差が出ますので、地デジは画質という点のみについては不利になります。ですがその一方で、左右に広い分の情報量は増えます。
現時点でワイド画面を安く残したいのなら、DVDに地デジという選択もあるのではないかと思います。

書込番号:6517215

ナイスクチコミ!1


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/07/09 22:38(1年以上前)

解像度自体は、地アナ<DVD<地デジです。
従って同ビットレートならDVD化しても地デジを録画したモノの方が高画質です。

書込番号:6517591

ナイスクチコミ!1


スレ主 s3s3さん
クチコミ投稿数:151件

2007/07/09 22:59(1年以上前)

皆様、いろいろなご意見どうもありがとうございます。

DVDを液晶で見ると、がっかりすると聞いていた
のですが、確かにデジタル放送ほどの精細さはない
ですけど、地アナをみるほどのがっかり度ではなかった
ので、同じデータ量であれば、元がいい方が綺麗なの
かなぁと思っていたのです。今度生DVDをお店に
持っていって、確かめてみようと思っています。

どうもありがとうございました。

書込番号:6517691

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D800
SONY

スゴ録 RDZ-D800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

スゴ録 RDZ-D800をお気に入り製品に追加する <427

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング