


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T50
今使用してるレコ-ダは三年ほど前に購入したアナログ対応のDVDレコ-ダが有るのですが先日液晶フルスペックハイビジョンテレビを購入して,ハ-ドテイスクの画像を見た所がっかりしました。話には聞いてたのですが,こんなに画像が落ちるのなんて…そこで質問が有ります!何とかしてこのアナログレコ-ダにデジタル信号を入れる事は出来ますか?地デジタル対応のチュ-ナ-を交わしてアナログテレビを見るときは,デジタル信号に変換されて画像になるのでしょうか?誰か教えて下さい。お願いします。
書込番号:8356988
0点

レコーダーの型番を書かれた方が良いです。
ただ、アナログレコーダーでは、デジタル対応レコーダーみたいにHD放送をHD放送のまま録画出来ない(外部入力となるため)ので、アナログ放送の録画を見るよりはマシ程度です。
素直に最新のデジレコに乗り換えた方が、今後快適になれます。
あと、DVD化もアナログ機がCPRMに対応していないと、ダビング(ムーブ)できない可能性が有ります。
DVDの一般的な記録画質はSD(アナログと一緒)です。BDで有れば、HD画質の状態で残せます。一応DVDにもAVCRECと言うパナが採用した規格がありますが、一般的な物でないので再生出来ないメーカーが多いです。
書込番号:8357083
1点

レコーダーって基本的には
内蔵デジタルチューナーで録画しないとハイビジョンでは録画出来ません
アナログチューナーしか付いてないなら
ごく一部の機種を除いてハイビジョン録画は無理です
デジタルチューナー内蔵レコーダーを買ったほうが良いです
更にその画質(ハイビジョン)でディスクに残したいなら
ブルーレイレコーダーが良いです
書込番号:8357147
1点

アナログレコーダにデジタル信号を入れてどうしようっていうの?
ハイビジョンで録画も保存もできないのに・・・
書込番号:8357369
0点

まぁ、ないとは思いますがパイオニアのDVR-920Hならアナログチューナーしか搭載してないけど、I-Linkで録画はできますね
って言うかテレビの型番も書いてない
書込番号:8357948
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-T50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/06/06 11:00:22 |
![]() ![]() |
6 | 2012/05/16 21:56:39 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/07 21:32:58 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/24 8:47:03 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/04 11:42:42 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/04 16:49:07 |
![]() ![]() |
6 | 2009/04/11 21:26:31 |
![]() ![]() |
10 | 2009/03/30 0:47:18 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/03 22:40:52 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/15 13:08:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





