BDZ-A70
[BDZ-A70] 録画した番組をウォークマンやPSPに転送可能なBDレコーダー(320GB)。市場想定価格は170,000円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70
今日このレコーダーを購入しKDL-32J5000のテレビと接続しました。
HDMIで接続を行い、HDMIコントロールをするにして連動はしたのですが
テレビの番組表から録画予約をしたのですが録画しません。
どのようにすればテレビの録画表から録画が可能になりますか?
書込番号:9138962
0点
どんなにがんばってもたぶん無理です
J5000の機能に「シンクロ録画」がありますが
これはレコーダーにデジタル放送のチューナーがない場合に使います
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025782
こちらのスレで「ネットワーク録画」があるんですが
これはたぶんJ5000は非対応っぽいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/20416011023/SortID=9098647/
とくれば
A70の番組表を使うしかないのでは?
書込番号:9139116
0点
ブラビアリンクでA70の番組表を呼び出して操作して下さい。(確かリンクリモコンの操作をレコにして行うみたいです・・・過去スレに有った事例の記憶ですが)
そうでないと、上手く操作できないみたいです。別売のHDDレコーダーとの関係かも知れません。
この組み合わせなら、リンクなんて使わなくてもレコのリモコン一本で快適に使えます。
リンクを使うメリットは、リンクリモコンが赤外線ではなく、電波なので方向を気にせずに使えるくらいです。
書込番号:9139214
0点
勘違いしてTVの番組表から録画予約して失敗した例も結構ありますね。
HDMIコントロールをONにしていればA70のリモコンの予約するボタンを
押すだけでTVの電源も入り、入力も切り替わります。
TV側の録画予約機能はアナログ録画機器(主にVHSビデオ)の為だけの機能
なのでA70をお持ちならば無視してください。
書込番号:9141924
0点
万年睡眠不足王子さん・エンヤこらどっこいしょさん・BD普及委員会さん
レスを下さってありがとうございます。
全ての機種が番組表から録画出来ると思っていました。
ネットワーク録画は有線及びルーターが必要になるので仮に出来たとしても
チョット厳しいですね。
テレビから録画が出来ないのは非常に残念ですが教えて頂いた通り
HDMIコントロールをONにしてますのでテレビの電源を入れたらレコーダーの電源も
入りますのでレコーダーの番組表から録画をしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9145384
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-A70」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2017/11/09 10:58:08 | |
| 5 | 2012/03/15 14:17:10 | |
| 2 | 2012/02/09 12:53:52 | |
| 5 | 2010/10/09 17:12:54 | |
| 4 | 2010/03/15 12:17:02 | |
| 4 | 2010/02/18 11:52:56 | |
| 0 | 2009/08/01 15:27:43 | |
| 1 | 2009/07/30 1:06:36 | |
| 2 | 2009/08/08 20:46:43 | |
| 0 | 2009/07/26 2:39:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







