『blu-rayへのダビングについて』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

『blu-rayへのダビングについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

blu-rayへのダビングについて

2009/09/16 15:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 miu&miuさん
クチコミ投稿数:4件

先日BDZ-L95を購入しました。PS3に比べるとホーム画面の動きがもっさりしていて若干のストレスを感じますが、最近はそれにも慣れてきて新たな疑問が生じたので投稿しました。

子供の誕生に伴い、ビデオカメラ(ソニー:HDRーXR520V)とそれをハイビジョンで残すためのブルーレイレコーダーとしてL95を購入した次第です。

ある程度子供の映像も撮影し、blu-rayにダビングしようとしたのですが、ダビングしたblu-rayの映像はHDMI端子をテレビ(日立:プラズマ42V)で直接つないで見る映像に比べて質の低下を感じます。考えられるとしたらハイビジョン撮影したビデオカメラの映像がblu-rayにダビングする過程で劣化したということです。ダビングの仕方はビデオカメラとL95をUSB端子で直接接続してワンタッチダビングでHDDへ移し、それをblu-rayへダビングしました。確かに、L95のホーム画面からカメラで撮影した項目を選択するとLSD、SDと表示されており、私としては、ビデオカメラの映像を質をなるべく落とさない状態でblu-rayへ保存していきたいのですが、この状況を解決するにはどうしたらいいのかよくわかりません。すごく簡単なことで改善できるかもしれない質問ですが、よろしければ解決策をお教え願えたらと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:10162617

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/16 19:58(1年以上前)

>それをblu-rayへダビングしました

その時高速ダビングでしたか?
実時間(撮影時間と同じ)ダビングでしたか?

高速ダビングしてるならBDまでは無劣化で
ビデオカメラでの撮影と同じ画質です

実時間ダビングならそのBDはHDDの画質から劣化します

高速ダビングなのに明らかに差があるという事なら
L95とTVの接続が不適切か解像度設定が適切ではないのかも

書込番号:10163670

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/16 20:38(1年以上前)

まさかとは思いますが、
L95とTVってHDMIで接続してますよね。
あと、出力設定はHDMI優先になってますか?

あと、ソニーのレコのモードにLSD,SDと言うモードはないです。LSR,SRのことと思います。
このモードであれば、ぱっと見で画質の劣化は解らないと思います。

少なくとも無劣化と言うことであれば、ユニマトリックス01の第三付属物さん のレスに有るとおり、高速ダビングを使えば、無劣化です。

この画質が悪いと言うことであれば、考えられるのは接続か?ケーブルか?L95か?はたまた、TVの入力端子か?となります。

書込番号:10163892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/17 00:42(1年以上前)

ビデオカメラでの撮影時に、標準画質(SD)で撮影したということはありませんか?

書込番号:10165739

ナイスクチコミ!0


スレ主 miu&miuさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/18 23:20(1年以上前)

みなさんご返信どーもありがとうございます。
大変参考になりました。
L95とTVはHDMI端子で接続しています。
ダビングは高速ダビングでした。
高速ダビングの方が実時間ダビングより質が悪そうなイメージでしたが、実際は逆なんですね?録画モードはSDではありません。
みなさんのアドバイスを参考にもうすこしがんばってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10175184

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング