BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
ブラビア46X1とX95とPS3を購入しようと思っているので教えてください。
46X1で見た時のブルーレイ画質はX95とPS3どちらが綺麗ですか?
ブルーレイは主に再生のみ使用します。
ですが、自分はかなり画質、音、にはこだわりがあります。
一度、46X1でT55とT75とX90とX95を見比べてみましたが、
一目瞭然で、画質、音質ともにX95でした。
どこかで、PS3でもなかなかの画質と聞いた事があります。
どうしたらよいのでしょう…
どなたか分かる方、教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:8568959
0点

何件か前のスレにほとんど同じ内容の質問があります。
その中のPS3板のリンクも参照してください。
書込番号:8569123
0点

>ブルーレイは主に再生のみ使用します。
>ですが、自分はかなり画質、音、にはこだわりがあります。
ブルーレイ=BD-ROM(セル・レンタルBD)ですか?
なら12月発売のBDP-S5000Sを購入したらどうですか?
レコは必要ないでしょう。
書込番号:8569170
0点

こんにちは
『2009年に45nmプロセスを採用したCell/B.E.の量産を開始する』
というニュースはご存知でした?
2009年夏期頃には45nm版Cell搭載PS3発売説も浮上しています。
従来モデルより消費電力も4割近く削減される見込みがあり、
PS3導入はそれからでも遅くはないかと。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0206/kaigai416.htm
PS3の最大の武器はソフトウェアの書き換えによる「成長」ですので
留まるところを知らない、といったところでしょう。
ブルーレイの画質は高い次元で競われる為、同じシーンのリピート凝視で「違い」に
やっと気づくレベルかと思います。
ただ現地点で、ビクターHD100を120インチ投射とKURO-5010HDでのBD-ROM再生画質は、
「X95」 と私なりに確信しています。(但しBW930との比較)
PS3対BW930では、BW930に軍配上がる書き込みもありますし、リファレンスにBW930を選ぶ
専門誌もあります。それだけ評価高いBW930と直にX100(X95)と比較視聴し、僅かな色ノイズ
の差で私はX95を購入しました。
また真偽未確認ですが、年末年始にPANA対抗本腰モデルの登場が噂され、
その影響もあるのかないのか予想以上早い時期にX100の値段が安くなってきています。
X95もポイント含、実質12万円前後の価格であれば、あのしっかりした造り(物量)ですから
購入後の充実感そして存在感に浸れることと思います。
機能に関してはX90の延長ですので、主にマルチタスク(同時操作)とI-LINK、AVC画音、
消費電力ではPANAの新BWに遅れをとっている事を踏まえてSONYを選択しているものと
理解しています。(私自身不便に感じた事はありません)
書込番号:8569175
4点

こんにちは♪
XvsPS3
私見ですが
わずかにXが勝っている気がしますが
その差に投資できるかどうかじっくり試聴なさってください(^O^)/
書込番号:8569320
0点

お返事ありがとうございます。
皆様、とても参考になりました。
ブルーレイは主にレンタルです。
一度、40V1にT55をつなげて見たことがあるのですが、
ものすごく画質が綺麗でした。
その次に、46X1で見ると画面が大きくなったせいか残念な結果に…
で、46X1にX95をつなげて見たところ、
綺麗な画質にはなりましたが、40V1とT55の組み合わせと比べると、
残像感が気になります。
PS3とX95は、
46X1でブルーレイを再生してみたら、
どちらがより綺麗になるのでしょうか?
46型以上のサイズで試された方、もしくはその組み合わせでもってらっしゃる方教えてください。
自分もX95の画質が良いとは思うのですが、
予算の関係で…
PS3で補えるのであれば、それに越した事はありません。
よろしくお願いします。
書込番号:8570047
0点

こんばんは♪
46だと液晶のアラが目立つと思いますから
PS3のほうが無難かもしれませんね〜
書込番号:8570086
0点

ひろみいさん、
PS3とX100との比較記事です。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200809/29/22205.html
PS3とBDP-S5000ESの比較記事です。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200810/17/22374.html
続編の記事もそのうちに出ることでしょう。
朱鷺the ARKさん、
45nm版Cell搭載PS3の情報ありがとうございます。
わたしは現在PS3(60G)でBDを視聴しています。
その画質には満足していますがあの大きなファンノイズが頭痛の種です。
それでBW730かX95を導入しこれでBDを視聴しようと考えていますが、
来夏出てくるかもしれない消費電力大幅削減PS3にも興味が出てきました。
書込番号:8570412
0点

再生に拘れば、コストパフォーマンス、操作レスポンスは圧倒的にPS3です。
現在民生用最高峰モニターPIONEERのKUROユーザーで映像に拘る方も実際使っておられます。
x95とPS3の画質の差って絵の輪郭で違いが微妙に出る程度だと思います。
とにかくX95はクッキリとした絵づくりで好みの意見が分かれます。
またPS3は「BD-Live」「ボーナスビュー」とか新しい規格がでる度Ver-upにより追従し、
対応してきましたので“再生”においては無難と思います。
但し現行モデルは冷却ファンの騒音と消費電力が支障きたす意見が少なくありませんので
個人的には45nmCell版PS3が出た時にやっと手を出すと思います。(身内にもススメる)
書込番号:8570671
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-X95」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2023/04/13 20:27:20 |
![]() ![]() |
13 | 2022/04/29 13:21:16 |
![]() ![]() |
5 | 2019/05/29 22:14:54 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/12 18:26:18 |
![]() ![]() |
14 | 2017/06/28 11:58:32 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/31 14:03:04 |
![]() ![]() |
14 | 2015/01/06 12:24:45 |
![]() ![]() |
26 | 2015/09/22 20:23:32 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/27 17:42:16 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/26 23:49:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





