『番組ナビが見れません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

『番組ナビが見れません』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

番組ナビが見れません

2004/12/18 06:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ぜすぱさん

番組ナビが使えなくて困ってます。
現在、常時接続環境でルーターにて有線接続、「接続確認」はできていて、ネットdeナビは使用できるようで、フォルダの名前変更などもパソコンでできます。番組情報のダウンロードを始めると決まって1分ぐらい「ダウンロード中」と表示した後、「日時設定とネットワーク設定を確認してください」と表示をして情報を所得できません。
ちなみにiEPGも使えないようです。なにかしなければならない設定を忘れているのでしょうか?どなたかアドバイスをください。 ちなみに家はマンションで備え付けのブロードバンドで使用してます。

書込番号:3648477

ナイスクチコミ!0


返信する
俺はできたさん

2004/12/18 08:03(1年以上前)

どこのサービスで、どんなルーターを使ってて、
固定IPなのかDHCPなのかとか、書かないと的確なアドバイスは難しいですよ。

書込番号:3648570

ナイスクチコミ!0


人生山あり谷ありさん

2004/12/20 15:44(1年以上前)

じつは私も、購入当初同じ状況に陥りましたが、付属のクロスケーブルで接続していたのを、ストレートケーブルに交換したら、いとも簡単に番組表がダウンロード出来ました。
ちなみに、ケーブルはコジマ電機で300〜400円で買って来ました。

書込番号:3660804

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぜすぱさん

2004/12/21 13:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。
状況を詳しく説明します。
DHCP 使わない
IPアドレス 10.10.1.188
サブネットマスク 255.255.0.0
デフォルトゲートウェイ 10.10.0.3
DNSサーバー 10.10.0.3
自動所得 切

です。この掲示板にデフォルトゲートウェイとDNSサーバーの値を同じにしてみたら・・とあったので上記のようにしましたが、相変わらずダウンロード中が長く表示し「番組情報を所得できませんでした。時計の日時設定またはネットワークの設定と接続を確認してください。」と表示します。取扱説明書通りにチャンネル設定をし(地域番号入力後、マンション共聴でUHFの受信チャンネルが違う為、修正をかけました。)その後番組ナビの中のチャンネル表示を変更してあります。
何度か試しましたが、確か当初 DHCP使う、自動所得 入 で番組表が1回だけ出たことがあります。その後、地域番号変更しかしてなかった為、受信チャンネルを修正してから番組表が出てこなくなった気がします。昨日はネットdeナビでiEPGをクリックしてもパソコンの画面が切り替わらない(NotFound状態)でした。
購入してからほとんどの機能が使用できなく毎日悩んでます。

ただ、”人生山あり谷あり”さんの方法今日やってみようかと思います。
使ってるケーブルは自分で購入したものではない(友達からもらったケーブル)ので買って試してみます。
改善しなかったら、またこちらで救いを求めます。

よろしくお願いします。


書込番号:3665270

ナイスクチコミ!0


お歳暮さん

2004/12/22 23:54(1年以上前)

小規模ネットワークで一般的に使用する設定(IPアドレス固定例)

ルーターのIPアドレス   192.168.0.1
 サブネットマスク    255.255.255.0

パソコンのIPアドレス   192.168.0.2
 サブネットマスク    255.255.255.0
 デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1 ←環境で違う、一般的にルーターのIPアドレス
 DNSサーバー  192.168.0.1 ←同上

XS−53のIPアドレス  192.168.0.3 ←「3」の部分は他の機器と重複しないこと
                     自動取得している機器が他に有ると電源の
                     ON−OFF等で知らないうちに使用される
                     事が有るので注意 (4から16が妥当)
 サブネットマスク    255.255.255.0
 デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1 
 DNSサーバー  192.168.0.1

全てのネットワーク機器のIPアドレス等を調べる必要有る。時間が掛かるかも。
ネットワークに接続出来ている機器のIPアドレスを公開すれば簡単かも?
(IPアドレスを10.10.0.4に、サブネットマスクを255.255.255.0に変更とか)
絶対にこうしろというわけではないので、参考ということでよろしく!

書込番号:3672242

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > RD-XS53」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング