『AVセレクター ってどんなの』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

『AVセレクター ってどんなの』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVセレクター ってどんなの

2004/10/01 15:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 41歳ですが。さん

RD−X5 の購入を決定していますが、SVHSからDVDへダビングする際に、ビクターから出る AV セレクタ でS映像からD1映像に変換してからの方が画質が向上するってことがあるんでしょうか?
基本的にオリジナル以上の画質は得られない ということでしょうが、、。X5を買う私にとって AVセレクタは買い? それとも不要?

どなたかご教示よろしくお願いします。

書込番号:3336706

ナイスクチコミ!0


返信する
ネギだけで十分ですよ!さん

2004/10/01 19:06(1年以上前)

良くなるわけがない。
逆にセレクターを通すと映像は劣化します。

書込番号:3337284

ナイスクチコミ!0


41才ですが。さん

2004/10/01 19:40(1年以上前)

ありがとうございました。間抜けなこと聞いちゃったみたい。m(_)m

書込番号:3337411

ナイスクチコミ!0


若造ですが。さん

2004/10/02 17:04(1年以上前)

http://www.audio-technica.co.jp/atj/cable/02/
D端子っていうのはコンポーネントですから、そのセレクターとやらの色差分離性能が良ければ、その点に関しては「良くなる」こともあるかもしれませんよ。でも昔、某社がコンポーネント出力付きのS-VHSデッキを発売した時は「意味不明」として失笑をかってましたから(笑)、わざわざ接点を増やしてまで変換する必要はないと思います。どちらにしろMpegで録画する以上、RD内部でコンポーネントに変換される(ハズ)ですからね。
それよりも注意した方がいいのは映像補正系の機能です。出力がS-VHSとのことなので各種補正回路が付いてると思いますが、例えばビデオ側で再生DNR、RD側で録画DNR、しかもそれをNR付きのDVDプレーヤーと各種変換機能付き液晶テレビで観る、なんて事をやると、残像出まくりのベタベタ画質で見るに耐えません(笑)。 ですので補正は最小限に、機能がカブる時は良質な方だけを使う、「本番」の前にいろいろな組み合わせを試してみる、というのが良いと思います。

書込番号:3340851

ナイスクチコミ!0


すけPIよさん

2004/10/05 07:08(1年以上前)

アナログコンポーネントからアナログコンポーネント

書込番号:3350351

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング