ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5
いまX2を使っています。
マニュアルで録画予約しています。
しかし慌てたときは必ず入力ミスしてしまい、大事な番組を取りこぼすこともしばしば・・・。
最近、職場のコンピュータのiPEGをさわったら、今までの苦労がなんだったのかと思いました、あまりにも簡単すぎて・・・。
それと番組が重なったときは、いちいちビデオからダビングしないといけないし・・・。
(X2のドライブは安定しており、今のところ故障もないのでその点は満足していますが・・・)
現在の状況を打破するため、X4を2号機として買おうと狙っていたのですが、ドライブの不安定さが心配で(今まで録画したものが見られないかもしれない?)、とうとう1年が経ち買いそびれてしまいました。
X5が発表され、速攻予約しようかなという気持ちになりましたが、年内は13万円台が限界だろうし、初期不良も怖いし・・・。
X4は今は10万円近くでも売れるようですが、しばらくすると(X5の評価が◎になると)、X4はドライブの不評から投売り状態(4〜6万円台?)になりそうです。
X4を買うにしても、今買うのはいちばんますいタイミングのような気がするし・・・。
来年まで待つのがBESTなのでしょうが、もう手入力で苦労するなんてバカらしいというか、無駄な作業(苦役)にしか思えず、悩んでしまいます。(かといって、X5を知ってしまうとXS53では満足できません)
書込番号:3343525
0点
2004/10/03 14:47(1年以上前)
「投売り」というよりも、すでに新品のX4が買えるお店って、もうほとんど無いと思いますが、いかがでしょうか?
初期不良が解消され、価格も下がってくる来年までX5を待つか、もし、いますぐ必要でしたら、お安くなっている「XS43」(6万円台になっているようです)を買うか、でしょうか?
書込番号:3344314
0点
2004/10/04 23:07(1年以上前)
そうですね。
いろいろ調べましたが10万円前後の表示があるお店はとうの昔に在庫がないようです。
ですから、ここで10万といっているのはオークションでの話です。
在庫がある(ホントかな?)と表示のあるお店は15万近いですね。
別のスレッドの書き込みを見て心配になったのですが、X4では、せっかく録りだめたライブラリーが、機種変更して再生できなくなる事態に陥ることが、しばしばあるのでしょうか?
あるとすれば、故障で修理で直るのか、それとも仕様(?)である程度仕方ないのか?
たとえX4内でDVDへの記録と再生が完璧でも、録画したDISKが他機種や、再生専用機で使えない機械なら困りものですね。
(東芝に限らず他機種での再生は保障されていないかもしれません。推奨DISKを使用しているなら、後継機種や上位機種での再生は保障してほしいですね(保障されているのかな???))
書込番号:3349370
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-X5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/06/08 21:16:18 | |
| 5 | 2021/09/27 2:35:20 | |
| 3 | 2015/03/14 18:31:52 | |
| 8 | 2012/11/26 0:55:58 | |
| 8 | 2012/06/19 23:02:54 | |
| 8 | 2012/05/01 21:30:29 | |
| 6 | 2011/10/27 10:35:43 | |
| 11 | 2011/03/13 8:41:00 | |
| 6 | 2011/02/20 11:06:25 | |
| 8 | 2011/02/09 18:25:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






