『画質について(?)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

『画質について(?)』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質について(?)

2004/11/30 16:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

こんにちはDVDレコ初心者です。X5について一つ質問させてください。
(購入を考えています)

この板でも「チューナーの質が悪い。」とよく書かれていますが
これはX5を通しての地上波視聴・地上波録のみに影響が出るのでしょうか?

というのは家のTV受信は「キレイ」というレベルではないので、正直地上波
受信に関してはしいて高画質を求めていません。ですが外部入力で繋いでい
る物があるので、そちらの映像までも悪影響を受けるとイヤだなと思って
質問しました。

よろしくお願いします。

書込番号:3567415

ナイスクチコミ!0


返信する
The Best of Both Worldsさん

2004/11/30 17:42(1年以上前)

同じソース(デジタルSTB)の出力を外部入力で録画した限りでは、XS41と比べ、X5の方が色がオリジナルに近く、また、早い動きに対するBNも少ない感じがします。
但し、R2では外部入力でも音飛びするとのレポートがあったと思いますので、対策が完了(又は対策品を購入)するまでは、R1で録画するのが安全でしょう。

また、内蔵チューナの品質ですが、過去ログにも書きましたが、R1チューナが綺麗に受信できるRF信号レベルの範囲が非常に狭いと思います。
R2では綺麗に受信出来ているのに、ちょっと信号が大きいと直ぐにビートノイズが現れ、逆に、信号強度を下げすぎると弱電界となってスノーノイズが現れます。(特にCATV受信ではこの傾向が強いらしいです)
私もX5のR1が綺麗に受信できる信号レベルを見つけ出すのに結構苦労しましたが、ハイエンドマシンとは言え民生機でこれは不味いと思います。

なお、内蔵チューナの受信画像品質ですが、これは個人の好みが大きく左右するので優劣は言えませんが、最近のDIGAと比べると色は濃い目でシャープな映像です。
従って、DIGA系のソフトでスッキリした映像に馴染んだ方には、「シャギー」とか「色が濃すぎる」と言う評価になるでしょう。

個人的には録画後の映像まで含めると決して嫌いな絵作りではありませんが、その前に「綺麗に受信する」為のハードルが高すぎる点を至急改善しないと、音飛び問題とは別にX5の悪評を生む原因になるでしょうね。

書込番号:3567669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2004/11/30 21:21(1年以上前)

>「チューナーの質が悪い。」とよく書かれていますが

たいていの場合”X1”のような同じRDシリーズの過去の機種と比べるとというのが前に
付いていると思われますが。

現行機種との比較はご自分の目で。


過去の機種と比較してもその過去の機種を持っているか入手可能でなければ購入の為の比較
としてはあまり意味は無い。

書込番号:3568478

ナイスクチコミ!0


スレ主 atsushさん

2004/12/01 15:42(1年以上前)

The Best of Both Worlds さん
> 同じソース(デジタルSTB)の出力を外部入力で録画した限りでは
> XS41と比べ、X5の方が色がオリジナルに近くまた、早い動きに
> 対するBNも少ない感じがします。


問題ないようですね、安心しました。私も録画のメインはCATV(デジタル)
なので。
まぁ音とびに関しては何らかの対策はあるでしょうから気になりません。
(放置は無いと思っていますw)


> 「綺麗に受信する」為のハードルが高すぎる点を至急改善しないと
> 音飛び問題とは別にX5の悪評を生む原因になるでしょうね。


そうですね、価格的にも一般の方が手を出しやすい価格のハイエンド機
ですからその手の誤解は多いのかもしれませんね。


HN不詳 さん
> 現行機種との比較はご自分の目で。


そうですね、最終的に大きいのは自分の好みだったりしますからね。
同格機種の板を見てみましたがアナログ地上派チューナーについては
ほぼ酷評ですね(RDR-HX100は良いとありましたが多くの方が語って
いるわけでもないので不明としています。)


あとは実機と価格を見ながら決めたいと思います。
それでは、ありがとうございました。

書込番号:3571478

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング