『HDD→ビデオへ録画』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

『HDD→ビデオへ録画』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD→ビデオへ録画

2005/03/06 21:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 ラムラム羊さん

HDDに録画した映像をビデオに録画したいときは、
テレビ、X5、ビデオデッキの
入力と出力はそれぞれどのようにつなげばよいのでしょうか?

今はL1をビデオにつないでいて、
ビデオテープの映像をHDDに録画することはできますが、その逆ができません。

書込番号:4031564

ナイスクチコミ!0


返信する
Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2005/03/06 21:45(1年以上前)

入力系統はおいておいて

RD-X5の出力1などがTVへ接続されていると思いますので
それ以外の出力端子から VHSデッキの入力端子へ繋ぐだけです。

VHS→RD-X5の接続の逆をやるだけですので
何も難しいことはないと思います。

書込番号:4031608

ナイスクチコミ!0


SY0211さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:21件

2005/03/06 21:58(1年以上前)

X5の出力1 → テレビの入力
X5の出力2 → ビデオの入力
X5の入力3 ← ビデオの出力

でどうでしょう?
ビデオの再生をテレビで見るときは、X5の入力3スルーを使えば良いと思いますので、仮にテレビの入力やビデオの出力が1つづつしかなくてもこれで足りると思います。

書込番号:4031703

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラムラム羊さん

2005/03/06 22:35(1年以上前)

Raikaさん、SY0211さん
ありがとうございました!できました。

HDD→ビデオへのダビング自体は問題なく行えたのですが、
HDDの映像を停止にしても、画面にその映像が焼きついたように残って
しまっているのです。そして段々とゴーストのもっとヒドイ状態になってきて
最終的にはウルトラQのようなマーブル模様が・・・

その後、チャンネルを切り替えれば直るのですが、これは何でしょうか?
HDDとビデオデッキを繋いだケーブルが、たまたま余ってた古いもの
だったからでしょうか。しかし、ダビングは問題なく出来ましたし・・・

HDD→ビデオへのダビングはほとんどやらないので、やるときにだけ
ケーブルをつなげばよいと思い、あとは外しておきます。

書込番号:4032014

ナイスクチコミ!0


Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2005/03/06 22:55(1年以上前)

VHS→RDのダビングをした時の名残で
RDのチャンネルをL1にしてしまっていませんか?

この状態だと、
VHSデッキの出力画像→RD→RDの出力画像→VHSと
映像信号がループし続けてしまうためそのような状態になったと考えられます。
その都度線をを抜き挿しするのが煩わしければ、
ダビングの送り側の機器だけでも
外部入力ではなく通常のチャンネルを表示させるよう切り替えてください。

この件については過去ログを「ループ」で検索してみてください。

書込番号:4032152

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/03/06 23:03(1年以上前)

SY0211 さん へ

>X5の出力2 → ビデオの入力
>X5の入力3 ← ビデオの出力

この状態でそれぞれの入力を外部にすると信号がループすると思います。

機器に悪影響を与える可能性も有る為、この様な設定は良く有りません。
(但し、ラムラム羊 さん は必要な時だけ接続される様なので、こちらはそれ程問題無いと思います。)

書込番号:4032216

ナイスクチコミ!0


SY0211さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:21件

2005/03/07 01:08(1年以上前)

安易に両方向を接続しては駄目なのですね...、失礼しました。
面倒でもダビングの必要な方向だけ接続するのが安全な使い方と言うことなのですね。

書込番号:4033032

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング