ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5
今まで使っていたTVが調子悪くなったのを機会に地デジ対応TVに切り替えました。
それまでX5で録画した物を見ていて、とてもじゃありませんが鑑賞に耐えない程の画質にしばし呆然・・・。
やはり、アナログで撮ったものはアナログTVで無いとダメなんでしょうか?皆さんはどうなさっているのでしょう?
書込番号:6354637
0点
テレビの種類は何ですか?
・液晶テレビ
・PDPテレビ
・ブラウン管テレビ
テレビの表示サイズは何インチですか?
鑑賞に耐えない理由は何ですか?
・残像が酷い
・大画面になったためブロックノイズやモスキートノイズが目立つようになった
書込番号:6354695
0点
>やはり、アナログで撮ったものはアナログTVで無いとダメなんでしょうか?皆さんはどうなさっているのでしょう?
アナログ放送を録画した物は当然ですが
デジタル放送をDVD化したもの(SD画質)も
なかなかです
ブラウン管TVはもう無いんですか?
あるなら今まで録画したのは
ブラウン管TV専用にしては?
書込番号:6354734
1点
アナログで録画した物のレートと、録画した時の受信状態にもよります。
僕は1時間30分を超える物は2枚に分けています。
それでもアナログの物は厳しいですね(視聴に耐えない)
書込番号:6354739
0点
>とてもじゃありませんが鑑賞に耐えない程の画質にしばし呆然・・・。
>アナログで撮ったものはアナログTVで無いとダメなんでしょうか?
鑑賞に耐えない程なら40〜50インチの液晶かしら?
出来るだけ綺麗に視聴したいのなら、20インチ位の液晶なら画が凝縮して何とか見れると思いますよ。
書込番号:6354890
1点
みなさん早速ありがとうございます。
やはり、厳しそうですねぇ・・・。もう一台アナログTV買おうかとも考えましたが、懐具合と部屋のスペースと相談です(笑)
結局は地デジ戦略にうまい事乗せられたって事でしょうか?
そう考えると一体この放送切換えは何の為なんでしょうねぇ。今まで一生懸命に残してきたのにメディアが変わるとダメだなんて。
各メーカー殿、何か考えて下さいな。
書込番号:6355123
0点
うるとらまんしゃいにんぐさん・・こんばんわ
僕は対策として・・プロジェクタ導入しました
昔の映画(1930頃〜の白黒)を大きく見たい
超正解でした、今は市民ケーンとかを大画面
60インチ超えで、納得のいく画質で鑑賞しています
アナログで撮った、プロジェクトXも全然OKです
ビトレート3.2MでRAM落とし・・(-。-;)・・
ちなみに・・
プロジェクタ・・三菱HC1100
スクリーン・・・・シアターハウス、120インチ
天吊りで投影距離2.2メータ・・65インチは
超えていると思います・・
選択肢の一つとして・・だってハイビジョンも
液晶より全然綺麗ですよ・・・
書込番号:6355273
0点
>うるとらまんしゃいにんぐさん
もう新品では売ってないですが、ブラウン管のハイビジョンテレビなら、アナログソースでも十分高画質で視聴できますよ。
我が家はデジタルチューナーレスのハイビジョンブラウン管テレビですが、アナログももちろん、デジタル放送をダウンコンバートしたものもHDと比較してもさほど見劣りしない(というか違いがよく分からない)画質で楽しめます。
中古ショップやヤフオクでなら入手できると思います。
書込番号:6355672
1点
みなさんありがとうございました。
色々と参考になりました。幾つか試してみたいと思います。
書込番号:6358398
0点
>結局は地デジ戦略にうまい事乗せられたって事でしょうか?
>そう考えると一体この放送切換えは何の為なんでしょうねぇ。
昭和20年代に作られて、36年ころカラー化された今までの放送規格が、
ドウシヨウモナク古いからです。
かつては20型が大型テレビでしたので問題なかったのですが、
20型で2メートル、30型で3メートルの最短視聴距離では、大型テレビの意味がありません。
過去20年間、20型クラスのテレビを、不本意ながら愛用しなければならないのは、とても辛いことでした。
書込番号:6358646
0点
アナログのゴーストや干渉は波にノイズは耐えられない
解像度的にもね
コピワンさせなくせば最高なんだけど
ただ欠点はもうこのまま程度が低いmpeg2を使い続けなければならない事でしょう
書込番号:6358993
0点
51です。
うるとらまんしゃいにんぐさん へ
>今まで使っていたTVが調子悪くなったのを機会に地デジ対応TVに切り替えました。
それまでX5で録画した物を見ていて、とてもじゃありませんが鑑賞に耐えない程の画質にしばし呆然・・・。
せっせっとアナログ機(X5)でDVD化している私にとっては、近い将来非常に気になるところです...。
そこで、質問です。
(1)今回購入したTVのサイズは?
(2)モニタの種類は?
(3)鑑賞に耐えられないと思った画質レートは?
よろしくお願い致します。
書込番号:6360583
0点
PCのモニタで見れば低画質でもそこそこ見れるんでは?
書込番号:6360601
0点
こんばんは、51ですさん。
REGZA42Z2000ですが、DVDうんぬん以前に地上アナログ放送がこのTVでは(というかフルHDはと言ったほうが)合っていないようです。
家電量販店にある他メーカーの物も似たり寄ったりでした。特にDVDに残すのに拘っている訳ではないのでSPモードで撮ってDVD−RAMへ残して居ます。(昔S−VHSで撮ったF−1とかも)
やはり、ソースに合った機器を使うのが正しい方法なんでしょうね。後はTVが壊れるのが早いかDVDがダメになるのが早いかという所でしょうね(笑)
書込番号:6362074
0点
PSPと使いたいです。
私も3月に経験し、見た映像に愕然とした過去があります。それ以来、X5によるDVD化の熱が一気に冷めてしまいました。それまでは、月100枚程度DVDを焼いていたのですが・・・。
私の場合は、DVカメラの映像がきっかけでした。
DVカメラPC300Kで撮影した映像をDV端子でX5に取り込み、DVD化してソニーのブラビア46型で鑑賞したのですが、せっかくの思い出もこんな映像じゃ見ない方がましではないか?っていうぐらいの印象を持たざるをえないような映像で、とにかくがっかりしました。ちなみに、HDVカメラHC-1で撮影した映像も同じような感じでした。
X5が発売されてすぐ購入、これでしばらくは、X5を使って映像を残していけると安心しきっていたので、今の家電情報にまったく疎くなってしまい、再度、勉強していかなきゃいけないのかなと感じているのですが、素人ながら、入り口のスペック(カメラや録画機)が低ければ、出口のスペック(テレビ)がいくら高くても、意味がないのかなと感じています。また、夢物語でしょうが、2011年までに発売されるテレビに「リモコンのボタンひとつで昔機能?」みたいなある意味テレビのスペックダウンが簡単にできるような機能がついてくれたら、この問題もいくらか解消されるのかななんて感じたりしています。
うるとらまんしゃいにんぐさんと同じ感想をもっていたもので、ついつい長文になってしまい申し訳ありませんでした。
なお、HDもしくはBRで再度、最初から残しなおしをした場合でも、入り口(カメラ)が同じなので、結果は同じなのでしょうかね?いくらかましになるのでしょうかね?
書込番号:6368017
0点
>PSPと使いたいさん
46型のような大画面で鑑賞するには、SD画質だと確かに厳しいものがありますね。
X6以降のデジタル機は「ズーム」機能があるので、これで二周りほど縮小すれば大画面でも結構観れるようになると思います。
もしご予算に余裕があるようでしたら検討されてみてはいかがでしょう?
書込番号:6368330
1点
>ジャモさん
ズーム機能。目からウロコです。
X5にもズームがありまして、遅ればせながら、先日、試したばかりでした。確かに、この機能を使えば何とかなるかもしれませんね。
ですが、46型は実家に設置されてまして、実家のDVDプレーヤーにこのような機能があればいいなと思います。
余計なことですが、ビデオデッキの時代に「昔録画したビデオテープをきれいに再生します」みたいな機能を売りにしたビデオデッキがあったと記憶しているのですが・・・。
書込番号:6369419
0点
>PSPと使いたいさん
>X5にもズームがありまして
X5にもズーム機能があったのですね。これは失礼しました。
>46型は実家に設置されてまして、実家のDVDプレーヤーにこのような機能があればいいなと思います。
余裕があるようでしたら、東芝機で最も廉価なRD-E160(ズーム機能有)をプレーヤー代わりに使うという手もありますが、できるだけお金を掛けないで画質改善するには、やはり各種設定で画質を追い込むしかないと思います。
例えば・・・
・テレビ側で4:3映像を「フル」にしない(左右黒帯で観る)
・もし対応していれば、プレーヤー側でD3orD4にアップコンする(再生機側のスケーラー性能が良ければ映像が多少滑らかになります)
私の持っているのはRD-X6ですが、解像度をD3にアップコンし、再生DNRのブロックNR・モスキートNRをON、その結果映像がボケた分はテレビ側でシャープネスをMAXにして補正しています。
ただ、46型でこれらの設定変更がどこまで有効なのかは未知数ですが・・・
書込番号:6369506
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-X5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/06/08 21:16:18 | |
| 5 | 2021/09/27 2:35:20 | |
| 3 | 2015/03/14 18:31:52 | |
| 8 | 2012/11/26 0:55:58 | |
| 8 | 2012/06/19 23:02:54 | |
| 8 | 2012/05/01 21:30:29 | |
| 6 | 2011/10/27 10:35:43 | |
| 11 | 2011/03/13 8:41:00 | |
| 6 | 2011/02/20 11:06:25 | |
| 8 | 2011/02/09 18:25:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







