ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-V200
初めまして。どうしてもわからず書き込みしております。
表示窓にALERTの文字が出ており『録画状態に問題があり、
このディスクは録画も再生もできません。』と出るんです。
チャプターを削除してたりしたので、それが原因なのでしょうか?
削除し終わった後に保存をしたら『チャプターの時間が短すぎるため削除出来ませんでした』みたいな文字が出て、
初めて出た文字に意味がわからず、次のタイトルのやつをまた
チャプター削除して、保存したら次は、上記のALERTが出てしまい、何もできなくなりました。
HDDタイトル全削除をやってみると保護がかかってるみたいで、出来ません。
残るは、初期化しかないのでしょうか?
HDDには、これからDVDにダビングしようとしてたものが
たくさん入っており、どうしても消したくありません(泣)
初期化しないで直る方法はないでしょうか?
保護を解除するにも、表示する内容がありません。って出ますし…
でも、残量を見ると、HDDに入ってるんですよね…
でも、見れない…操作が出来ないとなれば…やはり初期化…
でも、それだけは避けたいんです(泣)
どうか、教えて下さい。宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:5816072
0点
取扱説明書 50ページ
ハードディスク(内蔵HDD)の使いかたについて
に書いてあることですね。
残念ながら初期化するしかないと思います。
東芝の修理センター(24時間365日受付)に電話して、どうにかできないか相談してみてはいかがでしょう?
書込番号:5816093
0点
ご丁寧なお返事誠にありがとうございました。
やはり、初期化しかないんですよね(泣)
こんな事になるなら、まめにDVDにうつしとけばよかったと
思います。
電話も先ほどしましたところ、たぶん初期化しか無理ですねと
言われました。
でも、インフォメーションセンターに電話すると
もしかしたら、初期化以外で復元が出来るかもしれませんと
言われましたので、今日中に電話してみたいと思います。
でも…初期化しかもう無理だと思いますが…(泣)
ありがとうございました。
書込番号:5816119
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > カンタロウ AK-V200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2015/05/24 20:35:43 | |
| 3 | 2010/01/12 7:16:41 | |
| 3 | 2009/06/03 23:47:46 | |
| 14 | 2009/05/28 11:59:24 | |
| 9 | 2009/01/31 13:10:41 | |
| 21 | 2008/07/02 23:25:23 | |
| 5 | 2009/02/12 10:48:14 | |
| 6 | 2008/06/11 8:41:48 | |
| 3 | 2006/12/29 12:21:19 | |
| 9 | 2006/12/18 16:57:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







