『D4アップコンバートは珍しいのでは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:300GB VARDIA RD-E300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

VARDIA RD-E300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

『D4アップコンバートは珍しいのでは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-E300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E300を新規書き込みVARDIA RD-E300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

D4アップコンバートは珍しいのでは?

2006/10/25 23:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

クチコミ投稿数:181件

従来解像度のDVDを再生するとき、
HDMIではハイビジョン相当に
アップコンバートして出力するのは
普通かと思います。

しかし、本機のようにD4端子でも
アップコンバートするのは良い機能では?
うちのTVはHDMI入力がないもので・・・。

書込番号:5571707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2006/10/27 00:11(1年以上前)

>クワイガンさん
DVDをD4端子でアップコンバートできるというのは
ドコからの情報でしょうか?
(製品のWebを見ても分からなかったもので)
D4端子はアナログ → コピー制御できないのでDVDの映像は
出力できないハズなんですが?

書込番号:5574838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/27 01:01(1年以上前)

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xd92d_72d/function_rdhd.html

録画したDVDだけですが、現行のXD72Dや92Dから
できるようになってます。

書込番号:5575038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2006/10/27 01:36(1年以上前)

じゃあCPRMのDVDのアップコンバートって、コピワンの仕様で出来なかったわけじゃ無いんですね。XD71では出来なかったので「え?」って感じですけど。ソニーもCPRM物をアップコンバートするらしいですよ。

書込番号:5575129

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/10/27 06:57(1年以上前)

toshibaではできないですね。
市販dvdは、sharpのものがD3表示できるのがあります。

書込番号:5575377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2006/10/27 22:32(1年以上前)

10月号カタログに「アップコンバート機能」という
大きな見出しがあります。「DVDソフトやHDD/DVDに
録画した映像をD3またはD4信号にアップコンバート
するD4アップコンバート回路を搭載」という説明があり、
さらに「D端子でも高画質で出力することができ、
お手持ちの映画ソフトやDVDライブラリを、より精細な
映像で楽しめます」とはっきり記載されていますね。

書込番号:5577254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/10/28 00:17(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
なんとなく"DVD"と聞いて"DVD-Video"をイメージしてました。
DVD-Rとかだったんですね(^^;
で、あれば逆に他社でもそれなりに(特に最近は)あるような気が。。。
(少なくともPanaやSHARPでもあります)

我が家もHDMI無しで、D4で見てますが、HDDのDRとDVDのアップコンではやはり差が出てしまいますね。まあ不満ってほどの画質では無いですが。

(比較したのは松下 EX150です。 ウチではEX150とX4EXが稼動中ですが画質は好みの要素が多いんでしょう)

書込番号:5577713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/10/29 18:47(1年以上前)

11月初旬から出荷されるようです
ヤフオクに出品され始めました
今はまだ相場価格がわからないのでみなさん入札をちゅうちょしているようで今晩終了の出品の価格をチェックしていますがなかなか価格があがってきません
いまのうちがチャンスだと思います

書込番号:5583643

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-E300」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E300
東芝

VARDIA RD-E300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月上旬

VARDIA RD-E300をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング