『ネットdeモニター』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:300GB VARDIA RD-E300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

VARDIA RD-E300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬

  • VARDIA RD-E300の価格比較
  • VARDIA RD-E300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E300のレビュー
  • VARDIA RD-E300のクチコミ
  • VARDIA RD-E300の画像・動画
  • VARDIA RD-E300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E300のオークション

『ネットdeモニター』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-E300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E300を新規書き込みVARDIA RD-E300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ネットdeモニター

2007/06/03 09:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300

スレ主 kokoeneさん
クチコミ投稿数:134件

「本機と接続しているパソコンで、放送中の番組や録画した番組を視聴することができます」ということで、説明書通りに設定し、接続を確認でき、パソコンからリモコンの動作はできました。
 「ネットdeモニター」をクリックし、しばらく待ってもQuick Timeは起動しません。説明書にしたがって「リモコン/モニターの設定」で平均ビットレートもいろいろ変えてみました。
 説明書では「Quick Timeの将来のバージョンで動作を保証するものではありません」と記載してあるので、原因はバージョンでしょうか。ちなみに現在はQuick Time(Ver.7.1.5)になっており、ネットで探しても説明書のVer.7.0.3 を入手することはできません。
 どなたか入手方法をおしえていただけませんか。よろしくお願いします。

書込番号:6398443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2007/06/03 10:05(1年以上前)

確かデジタル放送の番組やデジタル放送を録画した番組は、制約上表示できなかったはずです。
もちろんアナログ放送の事ですよね?

書込番号:6398488

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/06/03 10:10(1年以上前)

QT Ver.7.1.5でネットdeモニターは見れますよ。
少なくとも、QTのヴァージョンではありません。
ネットdeナビができるのであれば、
たぶんネットワークの設定は正しいでしょう。
となると、JAVAのせい?

あと、基本的なことですけど、地デジ・BSデジ・CS110度等の
コピーワンスのタイトルを見ようと、してないですよね。
もしそうだったら、怒るデw

東芝のE300のサイトには、以下の様に書いています。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-e300/function_other.html

※ ネットdeモニター、ネットdeダビングは、コピーが禁止されたコンテンツやTSモードで録画されたコンテンツでは利用できません。
また、コピーが禁止された映像をネットdeモニターで表示することはできません。

書込番号:6398501

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokoeneさん
クチコミ投稿数:134件

2007/06/03 11:00(1年以上前)

 みなさん、早速の返信をありがとうございます。

 Mygenさん、怒ってください (>_<) ごめんなさい。
 本機のDVDをパソコンで見ることができました。
 コピーワンスのタイトルを見ようとしてたのですね。初歩的なミスでお騒がせしました。

 それにしても、コピーワンスという仕組みは嬉しくないですね。


書込番号:6398616

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokoeneさん
クチコミ投稿数:134件

2007/06/03 11:17(1年以上前)

自己レスです。

 ネットdeモニターの画質は悪いですね。ネット動画がかなり美しく見えます。設定を変えても改善されません。どなたか画質についての感想はありませんか。
 購入した商品を多目的に楽しもうと期待しLANケーブルも自作して配線工事をやってみたのですが、ビミョーに落胆しています。

書込番号:6398667

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/03 11:51(1年以上前)

kokoeneさん  はじめまして。

> LANケーブルも自作して

此処に関して教えて頂ければと思います。

これは既設の同軸を利用して
LANの信号をTV共聴設備に乗せたという事でしょうか?
仮にそうであるならば、どのような処理をするのですか?

僕は環境的にはマンションなのですが、共同BSアンテナが無く、
CATVの他にBSパラボナを別途立てています。
但し、この管路ですと、一室でしか受けられず
非常に不便で困っています。

今回、ほとんど使っていない部屋のTV端子を一つ潰して
そこにBSアンテナからの線を繋ぎ、CATV用分配器と整合させ、
各室にCATV用の信号とBS信号を載せて分配しようと計ってます。

此処までは出来るはずと判断しているのですが
この管路にLANの信号も乗せる事が出来れば
非常に理想的なので、模索してる最中です。

現時点では無線に頼った形なので、
もしも似通ったケースであれば、アドバイス頂ければ有難いです。


・・・ で、、> どなたか画質についての感想はありませんか。

ネットDEモニターの画は、
一番小さい画面で観るとボチボチなのですが
多少なりとも大きくされたいのであれば、
正直な話、ロケーションフリーの画の方が全然綺麗です。
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/howto/scene/index04.html

リモコンの反応速度も双方ともイライラする鈍さですが
やっぱりロケフリの方がストレスは貯まりません。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060519/116744/01v.jpg

ぶっちゃけネットDEモニターと違って
コピワンの映像も観れますから、一応ご参考までに。。

書込番号:6398783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:16件

2007/06/03 12:01(1年以上前)

> どなたか画質についての感想はありませんか。

左上の、「キーワード検索」で「ネットdeモニター」と記入、検査対象カテゴリを「家電関連」にして、「検索」をクリックでお望みの情報(過去ログ)が・・・(2007年6月3日現在で252件)

書込番号:6398811

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokoeneさん
クチコミ投稿数:134件

2007/06/03 16:28(1年以上前)

zinn_zinnさんへ

 TVの受信環境は似ています。配線工事?は「モデム(ルーター)」→「ハブ」→「本機」と接続するために壁にドリルで小さな穴をあけてLANケーブルを通し、コネクターを取り付けただけです。大きな工事を想像させてしまったようですみません(w) いずれは本機、パソコン、LAN接続のAV-HDD、大型液晶などを同じ場所に設置し、ほかの部屋のパソコンでも動画三昧でウハウハ、と考えています。家屋内でのLANは有線のみで無線は使用していません。
 画質に関してのアドバイスも有り難うございました。zinn_zinnさんの配線が成功することを祈っています。

ひととよんさんへ

 こんな検索方法は知りませんでした。検索した結果、ネットdeモニターの評価は低いもので、納得させられたような気持ちです。
 次回からこの方法でも検索します。あらためてお礼を言います。

書込番号:6399367

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-E300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E300
東芝

VARDIA RD-E300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月上旬

VARDIA RD-E300をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング