『全くの初心者です。DVDの番組録画について。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB VARDIA RD-E160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E160の価格比較
  • VARDIA RD-E160のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E160のレビュー
  • VARDIA RD-E160のクチコミ
  • VARDIA RD-E160の画像・動画
  • VARDIA RD-E160のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E160のオークション

VARDIA RD-E160東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月上旬

  • VARDIA RD-E160の価格比較
  • VARDIA RD-E160のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E160のレビュー
  • VARDIA RD-E160のクチコミ
  • VARDIA RD-E160の画像・動画
  • VARDIA RD-E160のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E160のオークション

『全くの初心者です。DVDの番組録画について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-E160」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E160を新規書き込みVARDIA RD-E160をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E160

初心者の質問ですみません。私は現在テレビ番組をビデオデッキで録画し、そのビデオテープを他の部屋のビデオデッキで再生すると言う使い方をしているのですが、話に聞いたところHDD付きのDVDレコーダーでテレビの番組を録画する場合に、一旦HDDに録画しそれをDVDディスクに録画するには少し手間がかかると聞いたのですが、そうなのでしょうか?、又HDDを通さずに直接DVDディスクに番組の録画は出来るのでしょうか?、もしそれならビデオを使用していた今までと同じ使い方が出来て都合が良いのですが。それと使用頻度によって違うと思いますがHDD付きDVDレコーダーの対応年数とは大体何年間ぐらいと考えて良いのでしょうか?。宜しくお願いします。

書込番号:5962761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/04 22:28(1年以上前)

同じメーカーでもできる機種
出来ない機種が存在する

書込番号:5962835

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/02/04 22:47(1年以上前)

この機種に限らず、HDD付きDVDレコーダーの使い方で一番多いのは、
HDDに録り貯めて、気に入ったタイトルのCM等不要な部分をカットして
DVDに移すことだと思うけど。
見るだけなら、HDDに録画して、見終わったらHDDから削除すればよし。
つまり、HDD=一時保管場所、DVDメディア=最終保存先。

つーか、VTRを使っていた時、巻戻しとか、
CMとか関係ない部分が煩わしくなかった?

そりゃー、例えば地デジやBSデジをTSで録画したら、
DVDメディアへムーブするのに実時間(1時間の番組なら1時間)かかるけど。

E160は、DVDメディアへの直接録画もできるけど、
特にDVD-Rの場合は都合悪いと思うよ。

あと、貴方のレスだけから判断すると、
RDに手を出さない方がいいと思う。
パナやソニーが合っているよ、高いけど。

書込番号:5962958

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/02/04 23:19(1年以上前)

先ずは下記等を参考に基礎知識を得た上でご自分に合った機種を選択すると良いでしょう。

http://kaden.johowave.com/dvd-rec/a-towa.html

書込番号:5963140

ナイスクチコミ!1


J-T09さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/04 23:39(1年以上前)

>話に聞いたところHDD付きのDVDレコーダーでテレビの番組を録画する場合に、一旦HDDに録画しそれをDVDディスクに録画するには少し手間がかかると聞いたのですが、そうなのでしょうか?

ダビングという「手間」はかかります。ですが、たいした手間ではありません。

>又HDDを通さずに直接DVDディスクに番組の録画は出来るのでしょうか?

可能ですが、Videoモードでの直接録画ができないなど一部制限があるほか、録画中に何らかの原因で書き込みに失敗した場合は、やり直しができません。
HDDに録画しておけば、DVDへのダビングの際書き込みに失敗しても、別なディスクでやり直しができます。

>それと使用頻度によって違うと思いますがHDD付きDVDレコーダーの対応年数とは大体何年間ぐらいと考えて良いのでしょうか?

各ユーザーの使い方によって変わるものであり、一概には言えません。心配であれば、量販店の長期保証制度を利用することを考えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:5963244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1160件

2007/02/05 03:12(1年以上前)

これ買うのを止めないけど,どうせ買うならE300にしましょう
間違ってもE160は買っちゃダメよ,HDDが少なすぎてHV
録るのに苦労するし,サブに回したとしても,サブ録画に使うよりも
メインマシンの代わりにDVD焼きする程度の使い方しか
出来なくなるので,安物買いの銭失いになりかねない(アナログ
ならともかくHVならなおさら)ので最低でもE300かS300
買えばとりあえず損はしないと思うよ。

書込番号:5963912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/02/05 03:34(1年以上前)

そ〜言や〜昨日の夜ヨドアキバに言った時の話,E160が
49800円で売っていて,デジレコのイロハも知らなさそうな,
若いカップルとかおっさん含めて2台売れてくとこを見た,そんで
もって,しょうも無い理由でこのサイトに書き込みに来ない事を
祈りたい。

書込番号:5963925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/02/05 10:59(1年以上前)

皆さん多くの有益なご意見を有り難う御座いました。基本的に番組を録画し見るにはHDD利用が良いようですね。機械物に弱いのもので大変に勉強になりました。お世話にりました。

書込番号:5964427

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-E160」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVD換装について 5 2012/07/22 16:42:25
VARDIA RD-E160でHDMI対応のテレビで録画することができますか? 9 2011/05/21 12:10:53
RD-E160について・・・ 5 2011/03/25 0:48:19
説明不足ですいません”! 11 2011/02/25 9:55:34
DVDへのダビングについて 7 2011/01/02 16:06:53
2 2010/01/16 11:58:28
DVDに焼けない・・ 5 2009/11/28 19:18:02
買い替え 4 2009/06/22 8:52:29
「予期せぬエラー」 3 2009/04/18 15:24:46
DVDのトレイが閉まらない 13 2011/10/29 23:17:34

「東芝 > VARDIA RD-E160」のクチコミを見る(全 531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E160
東芝

VARDIA RD-E160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

VARDIA RD-E160をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング