『PC→RD-E160へのダビングは可能?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB VARDIA RD-E160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E160の価格比較
  • VARDIA RD-E160のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E160のレビュー
  • VARDIA RD-E160のクチコミ
  • VARDIA RD-E160の画像・動画
  • VARDIA RD-E160のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E160のオークション

VARDIA RD-E160東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月上旬

  • VARDIA RD-E160の価格比較
  • VARDIA RD-E160のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E160のレビュー
  • VARDIA RD-E160のクチコミ
  • VARDIA RD-E160の画像・動画
  • VARDIA RD-E160のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E160のオークション

『PC→RD-E160へのダビングは可能?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-E160」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E160を新規書き込みVARDIA RD-E160をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PC→RD-E160へのダビングは可能?

2007/02/18 10:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E160

スレ主 prophetokさん
クチコミ投稿数:15件 VARDIA RD-E160のオーナーVARDIA RD-E160の満足度4

LANDERDを利用して、RD-160 → PCへのネットDEダビングができるこては確認しました。
PCにダビングして、携帯電話で再生できる形に再エンコードする際、便利です。アナログ放送しかダビングできないのが残念ですけど。
RDLNAを利用すると、PCの操作だけでダビングできるので、もっと便利です。

LANDERDにはPCからレコーダーにダビングする機能もあるのですが、試した見たところ、この機種では使えないようです。
どなたか成功した方、いませんか?

書込番号:6016553

ナイスクチコミ!0


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/02/18 11:07(1年以上前)

>スレ主さん
>LANDERDにはPCからレコーダーにダビングする機能もあるのですが、
>試した見たところ、この機種では使えないようです。
>どなたか成功した方、いませんか?

以下の東芝のサイトにある、スペックの但し書きがご理解できない、ということですか。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-e160/spec_net.html

●DLNA(DMS機能)に対応。DLNA(DMP対応)テレビ等から操作をして視聴が可能。
* コピー制御されたタイトルやDVDの視聴はできません。

DMSが何の略か、考えてみて下さい。そこに答えがあるはずです。

書込番号:6016665

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2007/02/18 12:39(1年以上前)

LANDE-RD は、RDからPCへとダビングしたファイルのみ可能、という
条件がついていますが、RDから転送したファイルでダメでしたか?

「PC→RDへのダビングについて
 RD→PCへダビングしたファイルのみ可能です」
http://www.hdbench.net/software/garakuta/index.html

書込番号:6017041

ナイスクチコミ!0


スレ主 prophetokさん
クチコミ投稿数:15件 VARDIA RD-E160のオーナーVARDIA RD-E160の満足度4

2007/02/18 12:39(1年以上前)

Mygenさん

質問の意図が分かっていないようですね。
DLNAの機能に関して質問しているのではありません。
ネットDEダビングに関しての質問です。

以前の機種ではできた「LANDERDを使った PC→レコーダーのダビング」がこの機種ではできませんが、何か情報はありませんか?
ということです。

おそらく、PCからLANDERDを使ったダビングができないよう、ダビング開始のネゴシエーションが変更になったのだと推測していますが、回避策はないものかと。

もう一台、この機種があれば、Eatherealを使って、ネゴシエーションを解析できるのですが。

それとも、この機種は、そもそもネットDEダビングの受け側にはなれない??

書込番号:6017042

ナイスクチコミ!0


スレ主 prophetokさん
クチコミ投稿数:15件 VARDIA RD-E160のオーナーVARDIA RD-E160の満足度4

2007/02/18 12:44(1年以上前)

紅秋葉さん

もちろん、RD-E160からPCへダビングしたファイルで試しています。
ダビング開始して、ボタンのキャプションが「停止」になっても、3秒後、「開始」に戻りますので、最初のネゴシエーションで失敗しているようです。

書込番号:6017062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/02/19 13:09(1年以上前)

質問に便乗させてください

東芝のDVDレコはフリーのソフトをつかって
PCとの連帯を強化できるようですが
東芝以外のメーカーのDVDレコは、そのような使い方は
できないのでしょうか?

書込番号:6021448

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2007/02/19 19:23(1年以上前)

東芝以外では、SONYがDLNA対応の機器を出していますが、相手がSONY製のVAIOに
限られたりするようなケースがあり、どのような機能が欲しいのかを明確に
しないと答えられないですね。

 東芝・SONY以外のメーカーでは無いです。

書込番号:6022486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/02/19 19:57(1年以上前)

早々のレス、どうもありがとうございます

ソニーの製品とは、RDZ-D97AとRDZ-D77Aのことですよね?
やっぱり、バイオ以外では駄目なんですか。。。
DTCP-IPにも対応しているんですよね<97Aと77A
バイオユーザーが羨ましいです。

もしかしたら、バイオじゃなくても
DTCP-IPに対応できるソフトなんてのが、あるかなぁ〜と
思ったのですが、やっぱりないみたいですね。残念。

話は変わりますが、私の使いみちとしては
DVDレコで録画した番組を自分の部屋のPCで見たり
DVDレコからPCに移してdivxなどでコンパクトなサイズにして
保存したりしたいなと思っています

書込番号:6022625

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-E160」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVD換装について 5 2012/07/22 16:42:25
VARDIA RD-E160でHDMI対応のテレビで録画することができますか? 9 2011/05/21 12:10:53
RD-E160について・・・ 5 2011/03/25 0:48:19
説明不足ですいません”! 11 2011/02/25 9:55:34
DVDへのダビングについて 7 2011/01/02 16:06:53
2 2010/01/16 11:58:28
DVDに焼けない・・ 5 2009/11/28 19:18:02
買い替え 4 2009/06/22 8:52:29
「予期せぬエラー」 3 2009/04/18 15:24:46
DVDのトレイが閉まらない 13 2011/10/29 23:17:34

「東芝 > VARDIA RD-E160」のクチコミを見る(全 531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E160
東芝

VARDIA RD-E160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

VARDIA RD-E160をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング