ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
先月なんとなくセブンアンドワイを覗いて見たら,
図解RD−Style 4 予約者募集中,
と書かれていたので,オリもここで予約して,入荷するのを
待っていたら,さっき仕事から帰ってきてPCを見たら
こんなメールが来た,
OO(本名)様
セブンアンドワイです。お待たせしました。予約品が弊社に入荷
しました。
<ご注文内容>
■ご注文日時:2007/05/11 22:10
■お支払い方法:セブン-イレブン代金引き換え
■ご注文番号:OOOO
■払込票番号:OOOO(受け取るとき必要です)
■払込票URL:OOOOOOOO
商品名:図解 RD−Style 4
販売価格:1,980円
数量:1
金額:1,980円
--------------------------------------------------------------
取扱手数料:0円
お買上げ計:1,980円(税込み)
セブン-イレブンへの商品到着「前日」に、メールでお知らせします。
ご指定のセブン-イレブンの住所や店舗名の確認は【お届け状況ページ】を
ご利用ください。
■OOOO様専用の【お届け状況ページ】はこちら
OOOOOOOO
このたびはご利用ありがとうございます。手配をすすめさせていただきますので、
お届けまでしばらくお待ちください。またのお越しを心よりお待ちしております。
とまあ大体こんな感じ,そういや,発売日発表されたっけ?,
既に入荷してるなら,一般発売もまじかかもしれません。早く
届かないかな〜。
書込番号:6449173
0点
おぅ、なるほど情報早いですな。
どうせならA300まで持ち越してほしかったけど…。
書込番号:6449322
0点
前にも書き込みましたが、何を今更みたいな内容しか無いと思うけど?。どうせならサービスマン用の裏コマンド満載なら購入するけど。
取り説が分かり辛いから解説本が必要になる。意味無く取り説を分厚くし、3冊に分け訳分からなくするより、読み易く分かり易い取り説にする努力の方が正しいと思います。
取り説を熟読してたのはX3までで、後は接続と分からない部分だけ読むぐらいです。X6の取り説を改めて見ると初心者は途方に暮れると思いますよ。
取り説の解説本で金儲けするなら初めから「図解RD−Style」を取り説にしろと言いたいです。
僕はこの本に否定的です。
書込番号:6449743
4点
白クマちゃん
(前にも書き込みましたが、何を今更みたいな内容しか無いと思う
けど?。どうせならサービスマン用の裏コマンド満載なら購入
するけど。取り説が分かり辛いから解説本が必要になる。意味
無く取り説を分厚くし、3冊に分け訳分からなくするより、読み
易く分かり易い取り説にする努力の方が正しいと思います。
取り説を熟読してたのはX3までで、後は接続と分からない部分
だけ読むぐらいです。X6の取り説を改めて見ると初心者は途方に
暮れると思いますよ。取り説の解説本で金儲けするなら初め
から「図解RD−Style」を取り説にしろと言いたいです。
僕はこの本に否定的です。)
知ってはいたけどボロクソですなあ〜,まあ実際に中身に目を
通して,よさげだったら買えばいいんでない,
JOKR-DTVさん
(どうせならA300まで持ち越してほしかったけど…。)
おいおいそりゃ無茶だって,そもそもP4製作当初,S600/300
は収録予定に無かったのを,東芝サイド(録画神さまの要望?)から
の希望で急遽S600/300も入れる事になったのが原因で
遅れに遅れて明日やっと出るんだから(20日発売らしい)
北のひこ星さん
(初芝さんでも攻略本が必要なのですか?)
どちらかと言えば必要ですね,意外と思うだろうけど,オリは
Iネット関連はド素人ですから(EPG,アダムスだし...BSデジ
使い始めたらどーしよ)
それと皆揃って攻略本って呼んでいるけどむしろ,参考書と言った
方が合っていると思うんだけど,どう思う?。
書込番号:6450403
1点
本当は現行機種がXD92D/72Dのときに出版したかったんやけど、これを読んで機能を使い倒す人が増えてしもたら、不具合&クレームがさらに多発することが目に見えてたんで、次期のS600/300がある程度安定動作することを確認できる時期まで出版を遅らせた。
・・・と考えるのは、ワイだけやろか?
ちなみに、この本は「仕様の読み方/意味」みたいなのは載ってるんやろか?
書込番号:6451386
5点
>どうせならサービスマン用の裏コマンド満載なら購入するけど。
root 権限までとは言わないけど、busyboxの実行権限ありのtelnet接続ありなら欲しい。
書込番号:6451497
1点
とりあえず北のひこ星さんの無邪気で何気ない突っ込み?に座布団1枚!w
ベタなツッコミさんの鋭い指摘に座布団2枚と冷たいほうじ茶1ぱいw
ちなみに今、草野球して帰宅したばかりです。
微妙な天気でしたがたまに外で運動すると気分が晴れて良いもんですね。
書込番号:6451567
2点
当初の予定から1年くらい遅れましたね。
昨晩ヨドバシ新宿西口へ行ったら平積みされていました。
帯に「デジタル放送対応版」と書かれていました。
対象モデルは、X6,T1,XV81,XD91/71,XD92D/72D,A1,W300,E300/160,S600/300。
現行機種は押さえたということですね。
中身はまだ見ていませんが、期待しています。早速Amazonに注文しよ。
書込番号:6454473
0点
Mygenさん
(中身はまだ見ていませんが、期待しています。早速Amazonに注文
しよ。)
何でまたわざわざアマゾンで買うんですか?その場で買えば
良かったのに?(なんか購入特典でも付くのかな?)
それと,昨日ラジカセ探しに,地元から二駅先にあるコジマに
行ったら,ありましたよA600/300カタログ,早い話,
S600/300で最初に配布されたカタログと同じ物ですね,
カタログ自体の感想はそっちのスレに早い内に書きに行きますね,
マーシャルアーツさん
(とりあえず北のひこ星さんの無邪気で何気ない突っ込み?
に座布団1枚!wベタなツッコミさんの鋭い指摘に座布団2枚と
冷たいほうじ茶1ぱいwちなみに今、草野球して帰宅したばかり
です。微妙な天気でしたがたまに外で運動すると気分が晴れて
良いもんですね。)
お〜〜〜〜お久しぶりです,オリが名前変えてからの書き込みは
これが最初ですね,それにしても見事なまでにスレタイと関係ない
コメントですね〜(笑),まあオリは別にそれでも構いませんが,
最近ここ監視が激しくなってちょっとでもタイトルと関係ない
書き込みとかぱっと見批判している様な書き込みはアッと言う
まに削除されてしまうのでお気をつけ下され,
(電源バカさんと,音響王さんもオリのS600スレにこないかな〜)
書込番号:6455131
0点
白クマさん、
初芝さんやMygenさんくらいにもなると、読む必要もないけど、
未開封で取っておくほうなんじゃないの?家電カタログと同じだね。
♪あれも〜これも〜みんな欲しくなるの〜。
>アッと言うまに削除されてしまうのでお気をつけ下され
???よくわかんないけど、
ゴミ箱でも搭載要望してみたら?(^^;
>ネット関連はド素人ですから(EPG,アダムスだし...BSデジ使い始めたらどーしよ)
BSデジか…。懐かしいな。
その昔NECのBSデジ、PCIチューナーボードあったな;
アダムスをよく思ってない人に怒られるかもしれないけど、
99年からプログレ松下Gガイド、アナログEPGを使っていた自分は見やすかったんだけど、
ネットRDの原型となるNECのAXシリーズを見て
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021107/npp35.htm
これからのPC家電は絶対アダムスだと思って、東芝ちゃんに直電して、邪魔な広告のない
アダムス搭載を要望したのだよ!信じる信じないは勝手なんだが…
できることなら文字放送と字幕対応も目論んで電話したのだったが。
それにしてもS600、編集機能もたつくな〜。Z1より遅いよ。EPGや編集は。
しかもうちのはPCでサムネイル表示しないし…。噛み付いちゃうぞ!
♪大変、大変、大変と〜。
書込番号:6455768
0点
あっ書き忘れた
>おいおいそりゃ無茶だって,そもそもP4製作当初
自作PCかと思ったよ〜(当時)
書込番号:6455789
0点
JOKR-DTVさん
>初芝さんやMygenさんくらいにもなると、読む必要もないけど、
僕もそう思います。図解RD−Style 2は購入し読みましたが「それがどうした?」と思いました。何故二人が欲しがるのか分かんないですね。
そんな事より取り説何とかしろと思っただけですねぇ。。。
>それにしてもS600、編集機能もたつくな〜。Z1より遅いよ。EPGや編集は。
S600のEPG、編集は別に遅く無かったですが?。ヨドカメで試しましたが。X6より早いと思いました。まあ、A600の方が起動が早くレスポンスが良く、W禄時の制限も殆ど無いと言う本来のRDらしい仕様みたいですが。
書込番号:6456049
1点
昨日,指定したセブンに届いたので引き取りに行って,やっとゲット
しましたよ,まだテキト〜に目を通しただけなんだけど,レスに
ついてのコメントは別にまた書くので次回を待て
つづく。
書込番号:6459547
0点
この図解RD−Style 4ってソニー・マガジンズ発行所になってますね。
東芝機の解説書を他社メーカーの関連会社が関わっているって何か複雑な感じですね。
書込番号:6463565
0点
JOKR-DTVくん
(白クマさん、初芝さんやMygenさんくらいにもなると、読む必要も
ないけど、未開封で取っておくほうなんじゃないの?家電
カタログと同じだね。♪あれも〜これも〜みんな欲しくなるの〜。)
さすがに未開封は無いぞ,
(ネットRDの原型となるNECのAXシリーズを見てこれからのPC家電は
絶対アダムスだと思って、東芝ちゃんに直電して、邪魔な広告の
ないアダムス搭載を要望したのだよ!信じる信じないは勝手
なんだが…できることなら文字放送と字幕対応も目論んで電話
したのだったが。)
アダムスの方が,クソGガイドよりも,重複状況の把握が楽なので
シビアな時間設定も楽に出来るけど,Gガイドだと目当ての番組が
中に隠れる事があるのでジャンル選択での探す方が早いねあと
広告は邪魔だけど左上の小モニタは使える(パナGガイドの場合)
(それにしてもS600、編集機能もたつくな〜。Z1より遅いよ。EPG
や編集は。しかもうちのはPCでサムネイル表示しないし…。噛み
付いちゃうぞ!♪大変、大変、大変と〜。)
編集は確かに,録画/再生していない時以外は動作が鈍いね,まあ
オリの場合X5で焼くから余り気にならんけど,
白クマちゃん
(僕もそう思います。図解RD−Style 2は購入し
読みましたが「それがどうした?」と思いました。何故二人が
欲しがるのか分かんないですね。)
いやいや出てくれて良かったよ,これでRDのイロハの
解っていないヤツがいたら,RDスタイル4嫁で済むし(笑)
(S600のEPG、編集は別に遅く無かったですが?。ヨドカメで
試しましたが。X6より早いと思いました。まあ、A600の方が
起動が早くレスポンスが良く、W禄時の制限も殆ど無いと言う本来
のRDらしい仕様みたいですが。)
ほうX6より早かったとな?,そうか〜オリは92Dの遅さに
イラついてたから,S600を初めて触った時には感動したもん
だ〜よ,(2号機まだ箱から出してないなあでもヨド保証しか
付いて無いから使うのがなんか不安)
moainetさん
(この図解RD−Style 4ってソニー・マガジンズ発行所に
なってますね。東芝機の解説書を他社メーカーの関連会社が
関わっているって何か複雑な感じですね。)
ソニマガって言うか,デジモノステーションの別冊ってくくりで
出しているから,気にするのもどうかと思うけどね,まあ,
インフォレストとかアスペクト辺りが出してれば気にする事も
無かったってか,ちなみに同シリーズには,スゴ録とDIGA板も
出たことがあるよロクに売れなかったらしく,それっきり
だけどね(笑)
書込番号:6463700
1点
ツッコミさんの予測、なかなか当たってますよそれ。
マーシャルアーツさんもおっしゃってますけど。
ツッコミさんは、出たらすぐ試して買うほうなんですか?
それとも値下がりして、動作が確立されるまで待つほう?
前におっしゃっていたお仕事関係で触れる事あるから中も詳しいのかな…
初芝はんもほんとはツッコミさんのこと色々気になっていると思うよ(^^;
白クマさん、やっぱりうちのS600は何でかしらないけど遅いですわ。どういうわけか、HDDが満杯になればなるほどZ1より遅く感じます。
不具合もちのハズレ引いたのかも。すでにサムネイル出ない症状だし。
初芝さん、
>Gガイドだとジャンル選択での探す方が早いね
>あと広告は邪魔だけど左上の小モニタは使える
最近アナログGガイドはソニーやシャープでも使う事すら
なくなったので忘れたたのですが、小モニターって出るんだっけ?
確かにジャンル検索は凄い精度気がするね。
moainetさん、
>この図解RD−Style 4ってソニー・マガジンズ発行所になってますね。
全然気にならなかったのですが、確かにそうですね。
でもそれ考えると、なぜビクターのDVDレコはシャープに?
って普通は松下のOEM…。
DR10000のD-VHSの名残り?松下レコi-Linkもなく糞過ぎたからか…。
書込番号:6463871
0点
[6463871] JOKR-DTVはん
>ツッコミさんは、出たらすぐ試して買うほうなんですか?
>それとも値下がりして、動作が確立されるまで待つほう?
残念ながら(?)、
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/0e2f010381dcf736599c432f41e1f156
のような趣味は無いので、どっちでもおまへん。
地デジを見たい&録画したいという欲望と、それらを使う時間、買う金とかとの兼ね合いで、そろそろ買うてもええかなと思い、機能で選びました。
...要するに、ワイにとっての価値で判断して、1年前くらいに液晶TVとセットで買うただけです。
まさか、他の機種も含め、こんなに不具合が多発するような分野とは思うてまへんでしたが。(それが苦労の始まり)
そやけど、20年くらい前はプラモデルを作ってたさかい、レコーダに凝る方々の気持ちはよく分かりま。
プラモデルを作ってた頃は、継ぎ目の段差を修正したり隙間をパテで埋めたり、塗装とかに凝ってみたりとかしとりました。
>前におっしゃっていたお仕事関係で触れる事あるから中も詳しいのかな…
ワイが仕事で触れてんのは、家電系やない別の分野の電子機器でおま。
趣味ではPCを弄っておりま。(仕事上、実験機材の一部としてもPCを弄っておりま。)
最近、久々にフルパーツ購入でCore 2 Duo のVistaマシンをくみました。
それまでは、AthlonXP(AMD)やEPIA(Via)のマシン、玄箱とかを弄ってたんやけど、既に持ってるパーツは流用でけへんようになってきたさかい、なかなか新しいマシンの製作に踏み切れんでおりました。
それに、現時点では地デジチューナー搭載PCを自作でけへんから、VARDIA買ってから、自作PCにキャプチャー2枚差して録画する必要も無くなってきたし。
そやさかい、DVDレコーダの機能については、XD92D関連のことしかわかりまへんけど、組込み機器やPC関連のハードウェア、ソフトウェア、OSとかの技術的なことは得意分野でおま。
詳細な分野については、これ以上証せまへんけど。
書込番号:6471266
2点
昨夜、よく行く大きめの本屋で一冊だけ見つけた。
各項目の説明が簡略されてる(説明が長ったらしない)感じやし、一冊にまとまっとるから、確かに取説よりは機能を探しやすそうやった。
そやけど、ワイはかなり使い倒しとる部類のようで、あえて買うかどうか微妙な内容やった。
編集ナビのよく使うチャプター結合が見るナビからもできる、っちゅうのは参考になったけど、RDを一台しか持ってへんワイにとっては、内容確認の立ち読みだけで、用は済んでしもた。
あと、巻末にでも索引が載っとったら買うたかもしれへんけど。
書込番号:6475193
1点
ツッコミさん、おぉ見つけましたか。
初芝さんには悪いけど、確かにいまさら必要なほどではないでしょうかね。
また追って返信します。
書込番号:6475234
1点
予想してたより薄く、白い背表紙やったと思う。
しかも、背表紙のタイトルは長く小さい字。
見つけにくかった。
書込番号:6475283
2点
スゴ録やDIGAの本みたいやつをイメージしとりました。
これらは技術評論社やったんやね。
書込番号:6475347
2点
あともう少し出して、連動ケーブル買ったほうがいしw
それにしても、最近どうも書き込み意欲が低下してまして…。
http://computers.news.livedoor.com/series_detail?id=54161
初芝さん、こういう趣味もほどほどにしましょう(笑)
ツッコミさん、Core2Duoいいですね。
昔は費用対効果で、色々作り変えたのですが、近年ほとんど
普通に使うのオンリーになりまして無駄な自作もあまりしなくなりました。
部品がゴミ化するのもうんざり嫌になりまして。
昨年からCPUもメモリも爆安値崩れです。
限界まで使わないのにメモリも大容量を買うのもう辞めた。
なので恥ずかしながら、実はPen4 3.2Gに3200/1GBで少し非力に感じてきました。
最終なのでこれ以上P4/478に金もかける事もないかと…。
OSはしばらくXPでいきます。でも太刀打ちできなくなるので、時間ないから
ショップPC買ってしまうかも。最近とある信号切替機を買ってみました(^^;
という訳で、マシンパワーが極限に必要とするハイビジョン系レコーディングは
自作じゃHDCPも無理なので、固定機数台に任せております(^^;
それにしてもよくもまぁ、4万5万とかの世界で、HDのW録にHDの同時再生まで可能
マシンがこの値段売られていますね。みんな固定機に走るのもわかります。
PCなら相当なパワー食いますからそれなりの金で構成にしないとでw
プラモデルですか。模型もいいですね。まぁ自分もよくやる口で、自作もこれの
一途だったかと思うわけですが。最近、時間があまり取れなく…。
それに比べてDVDレコは買ってきたのをそのまま使うだけですからね。
でもアンテナ工事くらいは楽しんでやっています。
書込番号:6475664
0点
ベタなツッコミさんも図解RD−Style 4は必要無いみたいですね。
何で欲しがるんだろう?コレクターズアイテム?。
プラモデルですかぁ...最後に作った物は1/100のジオングです。完璧にラインを消し塗装までした物はPGのRX-78ガンダムです。
PGのZ-ガンダムは組み立てただけで塗装までして無いなぁ...。
実はメイド喫茶を心良く思っていない一人です。アキバは小学生の時から通っていましたが中古のゲームの購入が目的でした。その後PCやメディアなどに変わりましたが、萌系には染まってはいませんし、メイド喫茶にも行った事は有りません、行く気も有りません。
ラジオ会館が変わってしまい、悲しく思います。
書込番号:6476151
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/06/06 13:26:32 | |
| 3 | 2021/08/31 22:54:32 | |
| 3 | 2016/12/26 21:23:49 | |
| 12 | 2014/08/25 5:35:05 | |
| 15 | 2014/07/26 19:22:16 | |
| 5 | 2014/01/31 0:04:59 | |
| 4 | 2014/01/30 11:21:31 | |
| 5 | 2012/12/26 0:31:42 | |
| 18 | 2012/10/23 0:40:32 | |
| 1 | 2012/07/08 14:37:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






