『j:com HUMAX JC-5000 との i.LINK ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

『j:com HUMAX JC-5000 との i.LINK ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

j:com HUMAX JC-5000 との i.LINK ?

2007/08/18 09:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 とら爺さん
クチコミ投稿数:2件

j:com HUMAX JC-5000 を使用していますが、現用のSONY RDR-HX50 には.LINK が無いため、HDD や DVD への MOVE に非常に不便を感じています。
RD-S600 への買い換えを検討していますが、i.LINK は機種により機能しないと説明書にありました。
どなたか既に利用されている方はいらっしゃいますか。利用可能で有れば使い勝手等教えてください。

書込番号:6652490

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/08/18 10:54(1年以上前)

iリンクって機能的に種類があります

S600のiリンクはD-VHSへの移動・視聴用です
他にはせいぜいRec POTに移動(送り手側)できるくらいで
受け側の機能は無いからJC-5000と繋いでも何もおきません

書込番号:6652628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/08/18 11:22(1年以上前)

追加

S600のiリンクはDV(デジタルビデオカメラ)入力端子としての機能はあります

希望されてるiリンク(TS)入力ができる機種はパナのBW200くらい(シャープも?)で
それでもJC-5000からは出来なかったような・・

書込番号:6652681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/08/18 11:54(1年以上前)

RDR-HX50は、アナログだし、DVDに残すだけなら、S端子でもあまり変らないと思います。
HD番組をHD画質で録画と言うことなら、以下の何れかの方法と思います。
個人的には、1が簡単で良いと思います。
1.DVDレコ自身に受信させる。
地デジに関しては、CATVがパススルー対応なら、デジレコで受信録画できます(簡単です)
衛星デジタルは、CATVでは、電波対応が出来ないようですので、集合で設置するか自分で設置しか無いと思います。

2.如何してもCATVを使いたい
STBをパナ製に替えれば、パナのXW31やBW200とi.Link接続が取れるようです。

書込番号:6652763

ナイスクチコミ!0


スレ主 とら爺さん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/18 12:38(1年以上前)

早速教えて頂きありがとうございます。
解らない事が多いのでJ:COMに電話しました。
i.LINKで接続できるのはioデータのrecポッドのみ確認済との事でした。
DVDにはmove出来ないようです。
ヒストリーチャンネルにはDVDで残しておきたい番組が多いんですがネ・・

書込番号:6652861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/08/18 13:05(1年以上前)

>希望されてるiリンク(TS)入力ができる機種はパナのBW200くらい(シャープも?)

シャープは出来ません。過去のBD-HD100は出来ましたが。
現行機種の中には液晶AQUOS 限定で(TS)入力可能な機種はあります。
パナはBW200のみならず、DMR-XW51/31 もRec-POTから(TS)入力可能です。

東芝はA600かS600か忘れましたが、Rec-POTからのムーブが出来たという報告があった様な…

書込番号:6652925

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング