ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300
XS-32がDVDへの書き込み不能になり、ヨドバシにて東芝機種ならスカパー連動が可能だと言われ、S300を購入しましたが、マニュアルを読んでもネットでの常時接続環境が必要と記入されており、スカパー(韓国ドラマ中心のためe2対応せず)ネット接続環境になくても、自動でスカパー本体の予約で今まで通り可能と言われましたが、読めば読むほど分りません。
しかも私のOSは98でたとえルーターを買っても対応していないみたいです。現在購入可能なDVDでネット接続せすに、以前のようなスカパーのみでの予約で自動に電源のON.OF可能な機種はありませんか?
ついでにスカパーは今はなきAIWAです。あといったい何を購入すればいいのでしょうか??
書込番号:6492613
0点
スカパー!連動対応チューナーにAIWAのはないようですが、大丈夫でしょうか?
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-s600/function_other.html
ネットに接続すればスカパーの番組表データをダウンロードできるので、RDの番組表で予約できます。
連動できないスカパーチューナーであれば、RDとスカパーチューナーの両方に同じ予約を入れなければなりません。
ネットに接続できないのであれば、RD側は新規予約を選んで、日時や画質を指定し、チャンネルにはスカパーチューナーを接続した外部入力を選んで予約登録します。
連動対応スカパーチューナーの他には、スカパー連動ケーブル(別売り、SHOP1048で購入可能)が必要です。
スカパー連動はとても便利なので、連動可能チューナーに買い替えをお勧めします。当方ではソニーのDST-SP5を使用していますが、コピーフリー出力ですし連動失敗もないので、お勧めします。
書込番号:6492768
0点
>以前のようなスカパーのみでの予約で自動に電源のON.OF可能な機種はありませんか?
入力自動録画機能は有りません。
>ついでにスカパーは今はなきAIWAです。あといったい何を購入すればいいのでしょうか??
AIWAは残念ですがスカパー連動には対応出来ない筈です。したっけさんが仰る様にSONYのSP5に変更し、スカパー連動機能を使えば予約等は従来より簡単です。
書込番号:6492893
0点
自動録画って、入力自動録画機能のことだったのですね。気が付かずすみませんでした。
それと、Windows98でも、ルータの設定やRDのネットdeナビに接続することはできます。
ネットdeナビのJavaを使う部分は正しく動作しないかもしれませんが。
RDが番組表データを取得する際にはパソコンは不要です。
書込番号:6492985
0点
こんにちは。
この機種ではないですが、RD-X5あたりだと公式対応外ではありますが
アイワのチューナーでスカパー!連動が使えたという話を聞きます。
とりあえずスカパー!連動ケーブルを買ってみて、それで連動が
出来なければチューナーを買い換えればいいと思います。
ちなみに自分もRD-X5でSONYのチューナーのDST-SP5を連動
させて予約録画していますが、入力自動録画よりもかなり便利です。
では。
書込番号:6493130
0点
>RD-X5あたりだと公式対応外ではありますがアイワのチューナーでスカパー!連動が使えたという話を聞きます。
家で昔SU−CS1を使っていましたが、これはX5で連動しませんでした。
その他の機種ではどうかは良く判りません。(家もSP5に買い換えています。)
>とりあえずスカパー!連動ケーブルを買ってみて、それで連動が
出来なければチューナーを買い換えればいいと思います。
どちらにしても連動ケーブルは必要なのですから、私もそれが良いと思います。
書込番号:6493349
0点
みなさんいろいろありがとうございました。
ヨドバシの店員さんの説明より100倍良く分りました。
このRDを購入までに3人の店員さんに変わられ、理解不能のまま購入してしまいました。
皆さんにお勧めいただいた連動ケーブルを購入しましたが、どういう状態が連動したと理解できるのかがわかりません。
やっぱりLANに接続し反応したらということなのでしょうか?
ですがルーターもパソコンもLAN差込口が1個しかありません。
LAN差込口を増設すべきか、ルーターを買い換えるべきかどうすればいいのでしょうか?
書込番号:6494986
0点
電源連動とチャンネル連動があります。
RDの電源を入れたときにチューナーの電源も入れば電源連動できています。
RDチャンネルをスカパーチューナーを接続しているLine3などにしたときにスカパーチャンネル選択画面が出ます。チャンネルを選んで決定を押したときにスカパーチューナーのチャンネルがそのチャンネルになればチャンネル連動できています。
ルーターがあるのは間違いないですか?
ルーターがあるならHUBを買ってきてLANを分岐するだけです。HUBは2000円程度で買えます。
ルーターではなくモデムしかないのであれば、ルーターが必要です。HUB付のルーターは4000円程度で買えると思います。
書込番号:6495221
0点
こんばんは。
スカパー!連動設定ですが、設定メニューのチャンネル
/入力設定にあるのでここでスカパー!連動を「入」に設定します。
チューナーを接続している外部入力に合わせてください。
また、接続チューナーに「アイワ」の項目がないので
「予備」に設定すると連動できるようです。ただしアイワの
チューナーでも「ソニー1/2」「ビクター」で連動するものも
あるみたいですが。チューナーによっては衛星切り替えが
連動で出来ない場合があるので、その場合は予め録画する
衛星に切り替えておく必要があります。
これでしたっけさんのレス通りに連動動作をしない場合、
やはりチューナーがS300のスカパー!連動機能に対応
していない可能性があります。
では。
書込番号:6495293
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-S300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/11/18 17:26:13 | |
| 6 | 2013/01/06 22:09:44 | |
| 2 | 2012/06/22 14:35:11 | |
| 2 | 2012/05/20 21:46:51 | |
| 5 | 2013/01/13 17:50:12 | |
| 18 | 2011/12/18 11:26:17 | |
| 4 | 2011/11/11 22:25:27 | |
| 9 | 2011/09/21 15:03:11 | |
| 4 | 2011/08/13 9:40:05 | |
| 13 | 2024/02/25 12:32:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







