『HDタイトル→DVD-R(HDVR)の場合の、最適ビットレートについて』のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-X8

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-X8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

『HDタイトル→DVD-R(HDVR)の場合の、最適ビットレートについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

スレ主 梅茶さん
クチコミ投稿数:50件

題名
HDタイトルをDVD-RのHDVRディスクに丁度収めるための、TSE録画のビットレートを教えてください。(題名欄に入らなかったので)


RD-X5所有で普段アナログSDばかりなので、RD-X8を妻の親に紹介し、題名のことについて悩んでおります(RD-X8初心者です)。


HD(ハイビジョン)画質の番組を、HDVRフォーマットしたDVD-RもしくはDVD-R(DL)にぴったりに録画し、なるべく高画質で保存したいと思っております。

そこで質問ですが、TSE録画予約のビットレートをどの位にするとよいでしょうか。以下の事例で教えてください。

60分番組(ドラマ等)→DVD−R
120分番組(映画)→DVD−R
120分番組(映画)→DVD−R(DL)
150分番組(長い映画)→DVD−R(DL)

なお、ぴったりとは言うものの、出来る限りぴったりということで結構です。

ちなみに、一度TS録画して、ビットレート変換し、DVD-Rにダビングするのは時間がかかりすぎるため、最初からDVD−Rにぴったりのビットレートで録画予約するという意味です。






書込番号:10361534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/10/24 21:17(1年以上前)

>RD-X5所有で普段アナログSDばかりなので、RD-X8を妻の親に紹介し、題名のことについて
悩んでおります(RD-X8初心者です)。

録画品質選択でHNレート設定いじれば解るからやれば,

ちなみに我輩のS502だと,2時間に近いのは 2時間2分(片面R)で,MN3.8だった
のでX8でも近い数字になるはず(4.0以上に出来るかも)。

書込番号:10361624

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/10/24 21:30(1年以上前)

>HDタイトルをDVD-RのHDVRディスクに丁度収めるための、TSE録画のビットレートを教えてください。(題名欄に入らなかったので)

HDといってもBS/CS/地デジと色々有りますので、それがハッキリにないと決まりません。

取敢えず取説がDL出来ますので、そちら(操作編P165)でレート表を確認してください。

但し、レート計算は難しいので詳しい方以外にはお勧め出来ません。奥様のご両親位の年齢だと判らない方もおられると思いますので、簡単に録画出来る他社のレコーダー、それもDVD−R DLに無理に収める必要の無いBDレコーダーの方が良いと思います。

書込番号:10361712

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 梅茶さん
クチコミ投稿数:50件

2009/10/24 21:42(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。

おっしゃるとおり、録画予約でビットレートをマニュアルで設定し、録画時間を計算させてぴったりにと思ったのですが、録画後ダビングしてみると、思いのほかディスクが余ったということです。

と思っていたら、説明書の165ページに一覧表にて答えが書いてありました。

ありがとうございました。

書込番号:10361809

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅茶さん
クチコミ投稿数:50件

2009/10/24 22:06(1年以上前)

jimmy88さん ご回答ありがとうございました。最初の返信を書いていたら気づきませんでした。説明書見ていたら書いてあることに気づきました。個人的にはもう少し、ぎりぎりまで録画したいと思いましたが。

>HDといってもBS/CS/地デジと色々有りますので、それがハッキリにないと決まりません。

BSデジタルのハイビジョン放送でした。

BDについてはおっしゃるとおりなのですが、使用中の東芝のREGZAとネットde録画できると思い、RD-X8をすでに購入させてしまいました。普段は、HDDに録って消しをしているようです。私達と違って時間もたっぷりあるようなので、とりあえずTS録画で、どうしても保存したいときにTSE変換ということで、了解されました。


この際、BDを買ってあげて、RD−X8をもらうという手もあるか。

書込番号:10361980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/10/25 00:19(1年以上前)

>最初からDVD−Rにぴったりのビットレートで録画予約するという意味です。

TSEのレートをMNではなく、ATにすれば4.7G(一層),8.5G(二層),9.4G(二面)が選べます。
機能として持っている「ぴったり」録画です。CM分は換算はされません。

>録画後ダビングしてみると、思いのほかディスクが余ったということです。

上手く行かない場合もあります。TSEのファイルサイズがレートで一定ではないからです。
詳しくはこちらどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9861354

書込番号:10362964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/25 03:18(1年以上前)

使われるディスプレイの種類、画面サイズにより印象は変わってくるかとは思いますが
まずはTS録画してから、ダビングの際に好みのレートを選択されるのがいいと思いますよ
私が42型REGZAでS503視聴の感想は
4Mbpsを切るとあまり綺麗ではないと思いますので、重要性の低い番組は4Mbps前後
そこそこ大事そうなのは8Mbps前後
元がBSで24Mbps、地デジが17Mbpsですので
8Mbpsでも、早い動きでなければ元画像と変わらないぐらいに見れるかな、という感じではあります
個人個人の感じ方の違いはありますから、いろいろ試してみてください




書込番号:10363621

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X8
東芝

VARDIA RD-X8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-X8をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング