『Z2000との連携について』のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-X8

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-X8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

『Z2000との連携について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

Z2000との連携について

2009/02/18 14:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:407件

BDなしというデメリットはありますが、1Tで高機能にしてはものすごく安いので購入を考えてます。

Z2000とは別の部屋に置くつもりで、LAN接続のみとなります。
何点か質問があります。
1、カタログには載ってませんがテレビdeナビという機能があって、Z2000の番組表から予約が出来るみたいなんですが本当でしょうか?
2、このテレビdeナビやDLNA機能を使用する場合、電源は手動でONしなければならないのでしょうか?(手持ちのディーガBW730は電源OFFでもDLNAが可能なんですが)
3、iリンク入力でコピーやムーブしたタイトル(HDVも含む)もDLNA配信が可能でしょうか?(BW730では無理です)
4、以前はあったネットdeモニターという機能はもうないのでしょうか?コピーフリー素材やアナログ番組だけでもPCで見れたらいいなと思って。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:9114831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:90件

2009/02/18 14:45(1年以上前)

X7とZ2000の組み合わせですが

>1、カタログには載ってませんがテレビdeナビという機能があって、Z2000の番組表から予約が出来るみたいなんですが本当でしょうか?

たしか出来ると思います。
私は同じ部屋で使ってるので使ってませんが
ただ番組追従とかの機能はどうだったか?です

>2、このテレビdeナビやDLNA機能を使用する場合、電源は手動でONしなければならないのでしょうか?(手持ちのディーガBW730は電源OFFでもDLNAが可能なんですが)

手動でONOFFが必要ですね
私もBW830使ってますがOFFでいいので便利ですよね?

>3、iリンク入力でコピーやムーブしたタイトル(HDVも含む)もDLNA配信が可能でしょうか?(BW730では無理です)
DLNAについてあまり詳しくありませんが・・
TSタイトルなら可能だと思います(Z2000で見れてます)

BW830のDRタイトルも見れますけど、見れませんか?
Z2000のLAN接続機器で認識されてますか?

>4、以前はあったネットdeモニターという機能はもうないのでしょうか?コピーフリー素材やアナログ番組だけでもPCで見れたらいいなと思って

使ってないのでわからないのですが、カタログのネットdeナビのメニュー写真にはネットde
モニターが見当たらないですね。
無くなってしまったかもしれません

1TでDVD機としてはいい機種ですね

書込番号:9114939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/02/18 16:15(1年以上前)

>カタログのネットdeナビのメニュー写真にはネットdeモニターが見当たらないですね。
>無くなってしまったかもしれません

HPを見ると
ネットdeナビの対応機種にRD-X8/S503/303が出ていないから
無くなったっぽいですね
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/netdemonitor.html

書込番号:9115254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/02/18 16:29(1年以上前)

訂正

誤:ネットdeナビの対応機種
正:ネットdeモニターの対応機種

書込番号:9115316

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/18 18:16(1年以上前)

>1、カタログには載ってませんがテレビdeナビという機能があって、Z2000の番組表から予約が出来るみたいなんですが本当でしょうか?

出来ます。
ただし、2.の答えと重複しますが、DLNAと同様にあらかじめ電源ONが必要です。
※REGZAリンクの場合は不要
BRAVIAやバッファローのLT-H90からだとWOLが可能(裏で動作中は不可)ですが、REGZAの場合は
電源OFF機器は表示されないので、WOLは出来ません。
PCからだと可能です。(WOLソフト必要)
HDVはX8自体取り込めないので無理です。
3.のTS(iLink)で取り込んだタイトルはパナと違い視聴可能です。
それ以外DLNAでやや不便なのは予約録画開始時に視聴が中断されてしまうことですね。

ネットdeモニターはこのシリーズから廃止されたようです。

書込番号:9115690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2009/02/18 20:23(1年以上前)

みなさん素早い回答ありがとうございます。

やはりLANでのアクセスは手動で電源ON/OFFする必要があるみたいですね。
ディーガみたいにOFFでもアクセス出来ればいいなと思ってたんですが・・・・。
ONは手動でもそれほど抵抗ないですが、テレビdeナビやDLNAで使用後の電源消し忘れが心配です。
ディーガは無操作電源オフ機能が付いてますが、これには付いてないみたいですし・・・。電源オン無操作時の消費電力が気になります。

トオカイテイオーさん、
ディーガのDRタイトル、DLNAで見てますよ^^
今回の質問はiリンクのタイトルがどうなのか?と思いまして。ちゃんと見れるみたいです。

hiro3465さん、
HDVの取り込みは出来るみたいです。こちらで報告が上がってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010419/SortID=8989121/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=hdv

ネットdeモニターについても、みなさんありがとうございました。
この機種は省かれてるみたいですが、よく考えてみたらDLNA機能があるので、
PCにDLNAクライアント機能があればOKってことに気づいて調べてみたら、
フリーソフトのVLCプレーヤーで視聴できるみたいです。

問題は電源オンオフと、hiro3465さんが指摘している、DLNAでの予約録画開始時に視聴が中断されてしまうことですね。
ん〜、購入するか迷います・・・。









書込番号:9116315

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/18 21:32(1年以上前)

>HDVの取り込みは出来るみたいです。こちらで報告が上がってました。

取り込み出来たんですね。失礼しました。

>問題は電源オンオフと、

電源ONはこのソフト時々使います。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se241927.html

電源OFFはネットdeリモコン使ってます。
また、画面が見えないのでコツがいりますが、私はおまかせプレイリストもネットdeリモコン
使ってCMカットしてします。
あとLT-H90だと1.2倍速の早見もできるので、CMカット+1.2倍速で結構早く見れます。

書込番号:9116737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2009/02/19 13:08(1年以上前)

hiro3465さん 

有意義な情報ありがとうございます。
量販店で長期保証付きで8万以下なら購入に踏み切ろうかな。
暇を見つけて今度行ってきます。

書込番号:9119727

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X8
東芝

VARDIA RD-X8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-X8をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング