VARDIA RD-X8
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
DVDドライブ故障時に交換可能な採用ドライブ型番が知りたいです。
地デジタイプの東芝のレコーダーはHDDやDVDが交換できなくなってるのですか。
ソフマップさんはボイントロスが少なく実質価格も安いようですが
延長保証も3年と短く5000円と割高で
5年延長保証で5%だったら良いのですが・・・
書込番号:9225229
0点
自分で交換されるのですか?それなら壊れた時に取り外せば型番がわかりますよ。
書込番号:9225265
1点
確かではありませんがたぶん
DVR-L12STO という型番です。
書き込み番号[7983159]を参照してみてください。
書込番号:9225738
0点
皆さん こんばんは、
どうもありがとうございました。
購入した場合で、数年後に壊れた場合です。
地デジ機は単に載せ代えたら交換できるのかは知りませんが、
その時に外しても既にDVDドライブが
入手不要に成っている可能性がありますので伺いました。
しかしパイオニアにそんなドライブの型番は無いようですね。
何か似たような型番の物でファームが違うので
型番の呼び名を変えているだけなのでしょうか。
5%で5年保証に入れる
安いショップを探して買った方が良さそうですね。
書込番号:9225973
0点
>入手不要に成っている可能性がありますので伺いました。
今のうちにメーカーに連絡して、部品として購入はできるはずですよ。
書込番号:9226189
0点
HDDも自己責任で換装できるなら良いのですが+_+;。PCのようにOSを含めてドライブごと引越しソフトで新HDDにコピーして、それを付け替えたらOKって感じなら良いですね〜。
確かX8はX7と違って1TBのHDD×1だそうですから、市販の1TBのHDD(サイズが3.5か2.5か確認はしていないですが)で換装出来そうですが、それまでの録画映像を新しいHDDに入れてなくてもX8本体が新HDDを認識して録画再生ができるのかどうかが分かりませんね+_+;。
ドライブの方は昔のRDで自力で換装された方のスレが過去板でも見受けられましたので、対応してる型番とかで購入できる(バルク品)なら保守用として買っておくのもありでしょうね。
ただ数年後までDVDレコーダを使い続けるのかどうかですね、RDシリーズで後どれ位の後継機が出てくるか分かりませんが、機能などが追加されて使い勝手が向上していたら其方を買いたいと思うかもしれないし、今の流れからBDレコーダに移行して、ほとんど使われなくなる(HDDは別にして+_+;)という方が予想出来ますからね。
書込番号:9226741
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/30 0:27:55 | |
| 5 | 2022/07/23 20:20:01 | |
| 5 | 2018/11/08 23:50:26 | |
| 4 | 2017/12/30 10:09:44 | |
| 2 | 2017/10/01 20:58:18 | |
| 2 | 2017/05/11 15:52:11 | |
| 17 | 2017/05/13 7:11:20 | |
| 5 | 2015/06/11 15:51:57 | |
| 12 | 2015/06/04 0:16:03 | |
| 4 | 2014/04/18 16:42:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







