『D1入力端子について』のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-X8

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-X8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

『D1入力端子について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

D1入力端子について

2009/06/16 21:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

X8の取説には、詳しく説明が書かれていないので、初めて質問します。
我が家の古いRD−XS53のDVDへのダビングが壊れた為、XS53の映像出力端子からX8の入力端子につなぎダビングしたいのですが、本体背面にあるD1映像入力端子へD端子ケーブルでの接続は可能でしょうか?その場合、音声入力は、入力1端子を利用するのでしょうか?単純な質問かもしれませんが、教えてください。

書込番号:9710117

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/06/16 22:05(1年以上前)

X8にD入力はありません,ネットダビング(時間かかるけど)でX8系マシンにコピーして
から高速ダビングするのが良いのでは。

書込番号:9710192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:19件

2009/06/16 22:09(1年以上前)

配線はS端子と赤白などで良いけど
もっと簡単にネットDEダビングじゃだめなの?

書込番号:9710222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/16 22:30(1年以上前)

外出先なので、確認できませんが、D1入力端子はあるので、音声は外部入力1に入れてあげれば大丈夫です。

書込番号:9710432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/06/16 22:39(1年以上前)

大仏(ブツブツ)くん

>外出先なので、確認できませんが、D1入力端子はあるので、音声は外部入力1に入れて
あげれば大丈夫です。

D出力の間違いじゃないの,

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-x8/rear.html

アナRDの頃はD入力はあった,ただX7系辺りからD入力は無くなった(A600系には
ある)のでX8系マシンには無いはず(あったら欲しい!!)。

書込番号:9710502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/16 22:44(1年以上前)

RD-X8にはD1入力はありますよ。
ゲーム録画する時に使いましたよ。(結局、かなりの遅延で諦めました)
RD-X8以外の機種は ないですが…。

書込番号:9710543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/06/16 22:46(1年以上前)

>[9710502]
自分が貼り付けた写真に
ちゃんとD1入力あるだろ!!
なに言ってんだよ?

書込番号:9710565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/06/16 23:03(1年以上前)

大仏(ブツブツ)くん

>RD-X8にはD1入力はありますよ。ゲーム録画する時に使いましたよ。(結局、かなりの遅延
で諦めました)RD-X8以外の機種は ないですが…。

思いっきり見落としてた 確かにあった!!(スカパー連動の左隣だったとは...)X7のも
見てみたけどアレにもあった(X7の方が位置的に解りやすい)そうか〜フラグシップだけは
残してたのか〜(A301以降のマシンはS502しか持ってないから知らんかった...)

書込番号:9710693

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/06/16 23:11(1年以上前)

RD-XS53のドライブを交換してDVD−RAMを活用した方が、両方で作業できるのでトータルでは時間は早いです。(でもドライブ交換で直ればダビングの必要も無いですが)
 交換自体は簡単ですので、下記を参考に。

http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?DVD%B4%B9%C1%F5

http://yaplog.jp/dotto_2/archive/58

書込番号:9710769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/16 23:37(1年以上前)

XシリーズにはX7もX8もD1入力端子と、モニタ出力(GUI表示無し)端子、ありますよ。
差別化の一部ですが、今更の使い道は???

D端子でもS端子でも大差ないとは思います。音声はどちらも赤白RCAが必要です。

書込番号:9710987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/06/17 05:03(1年以上前)

操作編162ページの「ネットdeダビング」を参照してください。
X8にダビングできます。
ダビングなので、XS53にも残った状態にはなります。
10BASE-Tなので、早くても録画時間の半分くらいの時間がかかります。
また、録画予約などが有るとダビングが中断されます。

この方法が、一番劣化が少なくダビング時間も短いです。

X8との詳しい接続方法や、ネットワーク設定については、同じ操作編の192ページから書いてあります。
 ※接続相手をPCではなく、X8に置き換えて読んでください。
もちろん、X8でも同じようにネットワークの設定が必要です。

書込番号:9711941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/17 07:00(1年以上前)

皆さん、多くのアドバイスをありがとうございました。あまりD端子もS端子もこだわる必要はないようですね。それよりも、ネットDEダビング機能を使った方が良いようですね。一度、挑戦してみますが、以前X8を購入した際に接続してみたものの、設定がうまくできず、現在は機能していません。ただし、以前からのRD−XS53とRD−H1との接続は上手くできており、ネットDEダビングもできるのですが、なぜかX8はつながらないのですが、どこに問題があるのか可能性を教えてください。

書込番号:9712086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 三流君のHP 

2009/06/17 09:04(1年以上前)

私もxs53のドライブいかれました。なんて話は置いといて、
ネットでダビングがつながらないのは、たぶん グループ名、グループパスワード あたり じゃないかなぁ。
rd-xs53 側 の 設定が、たしかリモコンから設定できなくて、グループ名、グループパスワード が 本体の設定で見えなくて?、PCからxs53に接続すると設定できた記憶があります。X8とxs53の設定をあわせて見て下さい。
あとは、xs53のソフトウェアバージョンアップ関係とか。
※間違っていたらスミマセン。

最近は 見て消しから 一歩進んで 録画するが見ないで消し の 三流プログラマーより。

書込番号:9712369

Goodアンサーナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/06/17 11:27(1年以上前)

BlLUEWOLFヤッシーさん こんにちは
 ネットde ダビングをやるためにはX8のグループ名とグループパスワードを入れなければ
なりません。両方とも(初期設定の)半角大文字でTOSHIBAと打って下さい。(旧機種の方には項目が無いので入れる必要は無い)それで繋がるはずですが。

書込番号:9712840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/17 22:10(1年以上前)

(でX8系マシンには無いはず(あったら欲しい!!)。)
師匠,こんなに安いんだから早く買いましょうよ,(哀)
異呪文汰刑ちゃんにもお礼いわんとね

書込番号:9715768

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X8
東芝

VARDIA RD-X8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-X8をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング