VARDIA RD-X8
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
ここにきて、RD−X8の価格暴落が目立ちますね。
いよいよ、販売最終章といったっところでしょうか。
私のRD歴はRD−X5→RD−S601の2台でしたが、
ほとんどディスク記録をしませんでした。
私の環境では現在の時点で、BDの必要性はありません。
それよりも、大容量HDDマシンがいいと思いますが1TBは結構高価で手が出ませんでした。そこに登場したのが値崩れしたRD−X8でした。
今回、ビックカメラWEBの79,800円20%ポイントを検討しておりましたが、
地元の小さな電気店で開封未使用品を60,000円で手に入れることができました。
これから、S601にある必要な映像をi-linkで移動したいと思っております。
ただ、東芝機の今後は前途多難になるのかと思います。量販店でも隅に追いやられている感ですね。RD−X8自体は素晴らしい製品だと思いますが、もう東芝はXシリーズの後継機発売は期待できませんね。
皆さんもフラシッグモデルをこのような価格で購入するなら、最後のチャンスかもしれませんね。この機種を大切に使用していきたいと思います。
書込番号:9731009
8点
2台目の購入を迷っていましたが、今日ヨドに見に行ったら79,800円+P20に値段が戻っていました。
交渉してみましたが、仕入れが上がったので値引きは無理との事。普通に出荷してるし新製品の予定も今のところは聞いていないそうです。メーカの在庫調整だったのかも。S503の方はどうも終息みたいです。
書込番号:9731204
3点
X8も先日、生産終了になりました。
スレ主さんが仰るように、コストパフォーマンス抜群のフラグシップ機でしたね。
低価格戦略でBD陣営に対抗せざるを得ないDVDレコーダーのままでは、もうXシリーズは出せないかも・・・
書込番号:9732136
1点
今日、ヤマダの店員さんに聞きましたが、この機種ヤマダさんでは取り扱い完了モデルになったそうです。
ヤマダさんが安売りしなくなったら、もしかして値段があがるかも・・・
書込番号:9732519
1点
今後は、BDドライブ無しのハイエンド機というカテは成立しにくいと思います。
トップがBDを頑なに否定する限り、Xシリーズは終焉を迎えるしかないのでしょうね。
東芝のレコは、今後何処へ行くのでしょうか?
ライバルがBD路線で驀進する中、低価格DVD機路線に生き残りを
計るという戦略も、かつての栄光を知る者にとっては寂しい限りです。
書込番号:9732893
3点
過去のβから撤退したSONYが低価格VHSの販売を開始したときのような状況なってしまうのかなと思うと、寂しい限りです。
あの時、SONYがVHSのハイエンド機を作ればきっと売れたと思うので、東芝機についてもハイエンドマシンは継続開発して欲しいと思います。BDでもよいです。
そのときはHD_REC対応にして欲しいです。
あと、HD_REC対応の再生用DVDプレイヤーを作って欲しいと思います。
書込番号:9733182
3点
LABI渋谷で聞いたところ、
「ヤマダでは廃盤扱いになったが、メーカーから生産終了になったとは聞いていない、一時的に生産が追い付いていないのではないか。」
とのことでした。
ちなみに、16日にLABI渋谷に行ったところ、75,800円(ポイント28%)で数台在庫がありましたが、昨日(20日)にはなくなっていました。
もうしばらく様子を見ていればまた市場に復活するのでは?
書込番号:9734182
1点
>この機種ヤマダさんでは取り扱い完了モデルになったそうです。
過去ヤマダで取り扱い終了になると1〜2ヶ月後には正式に
「生産終了」で他店舗でも終了になる流れだったと思います。
書込番号:9734225
1点
私は、X8の隣に、PS3のHDDを500Gに差し替えたものを置いています。この2点で、ありとあらゆる動画に対応できる、凄まじいシステムで、(パソコンとリンクする必要はあれども)まさしく、現時点では”究極の鉄板”と思える存在であり、BD(再生)にも対応していて不足はないし、2層DVDにかなり長いハイビジョンも入るし。生産中止ってホントでしょうか、こんなに凄いのに、うそでしょう?それは困るな、せっかく操作に慣れたのに。今後も東芝機を使ってゆきたいんです。BDは、ほとぼりが冷めてから、採用でいいです。BD焼くのはPCでやってますからね!・・・あ-、がんばれ東芝!spers engine関連で復活してほしいです!
書込番号:9735991
4点
まぁ、RD-X9がでないだろうというのは、掲示板での推測に過ぎませんから、考慮しなくて良いのでは?
そもそも、RD-X7のあと、すぐにRD-X8がでてきたこと自体、誰も想像できなかったことです。
書込番号:9736146
1点
先週ヨドバシで69800円の20%Pで購入しました
忙しくまだ未開封ですが・・・
カタログだけ見て難しいことだらけです・・・
使用してわからないことだらけだと思いますがその時は改めて宜しくお願いします
書込番号:9738415
1点
私も横浜ヨドバシで69,800円+20P+ゴールドカード特典2Pで購入しました。
値札は79,800円+20Pでしたが、川崎ビックでは68,000円台+20Pだったと
話したら、店員さんが一所懸命頑張ってくれました。
ビックは嫌いなので、ヨドで購入できて良かったです。
因みに一つ下の機種が66,000円台+10Pだったので、かなり得した気分です。
書込番号:9745077
3点
X9は出ると思います。
ただ、X8で対応予定だったスカパーHD録画が結局、延期につぐ延期で、
いまだに仕様が決定(完成)しない・・・これが売りだったのに、時遅し。
スカパーHD録画はLAN接続なので、すでにパナやソニーがこの仕様で録画対応する
ブルーレイレコを計画中と憶測される(パナのTVにはLAN録画仕様のものが登場!)
ので、X9は何かもっとLAN関連を強化したネットワークRDとして登場すると
思います・・・TVの発売も秋に予定されているし・・・当然、目玉はTVに搭載
予定の超解像CELLがRDにも搭載され、通常のDVD画質をハイビジョンにする!
・・・と思いますので、それがX9の目玉だと確信しています。
また、搭載されるHDDは最低2TB、ネットワークプレーヤーが3TBとの情報なので、
X9は2TBで来ると思われます・・・しかし、結局はDVDレコでしょうね・・・。
ネットワークプレーヤーは編集できないので、RD-X9はあくまでも編集機能付き
ネットワーク対応超解像CELL搭載の!・・・ただし、ノーマルDVDレコです。
書込番号:9745130
3点
スーパーエアロさん、
>S601にある必要な映像をi-linkで移動したいと思っております。
とありますが、教えていただきたく書きました。
外付けHDDなどもにもi-linkで移動できるんでしょうか。
また、ハードディスクレコーダーへはi-linkで移動できるんでしょうか。
現在、本機を購入するか考慮中ですので、アドバイス宜しくお願いいたします。
書込番号:9745957
1点
>外付けHDDなどもにもi-linkで移動できるんでしょうか。
>また、ハードディスクレコーダーへはi-linkで移動できるんでしょうか。
ほい,
詳スィ〜くは,RDとレクポちゃんとの関係.
http://bbs.kakaku.com/bbs/01352010049/SortID=7669869/
書込番号:9749001
2点
JOKR-DTVさん、またそんなオチャメな。 一般の方を悪の道 (棘の道) に引きずり込むようなことを、、、(成敗!)
JOHNTPTTNさん、分かる範囲で。
>外付けHDDなどもにもi-linkで移動できるんでしょうか
出来るのはJOKR-DTVさんがご紹介のアイオーデータ社のRec-POTシリーズ (愛称レクポ、現在廃盤商品) が有名です。
>ハードディスクレコーダーへはi-linkで移動できるんでしょうか
i.LINK入力 (入出力) 端子を持つレコーダー (BD機含む) なら対応します。
RDについては
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/faq/ans/faq_edit039.htm
上記記載プラス、X8、S503。
ほかパナのBWシリーズやシャープのBD機の一部機種とかが有名ですが、私はよく知りませんので他の方のレスを待つかググってみてください。 (確かどっかにまとめのクチコミスレッドがありました。)
なお上記東芝のWEBにも注意事項があるとおり、i.LINKでのデータコピー (ダビング) には一般的にいくつかの制約があります。
ちなみに、この件 (外付けHDDへのデータコピー) で先行している東芝レグザシリーズのようにLAN/USB接続上のHDDへの録画データの吐き出し (データコピー) に次期RDシリーズ (XX?) では対応してくるのではないか?というウワサ (信憑性かなり有り?) は少し前から出ていますが、いかんせん東芝が正式発表しないのでいまだウワサの域を出ません (涙) (参考クチコミ [9338368] )
書込番号:9749093
2点
JOHNTPTTNさん
書かれている外付けHDDといったものが、RecPotではないと思いますが、
RecPotより実質X8の方が安いし、外付けHDDとしても使いやすい!
って、ずいぶん前に書いた気がします。
S601からだと、iLink(TS)端子付きRD以外ではRecPotかSHARPレコのみ
動作報告があったと思います。パナBWは不可のはずです。
もちろん?iLINK付きTVの外付けHDDにも不可能です。
しろいろのくまさん
ダイソーでIEEE1394ケーブル見ました。525円、使えそうですね(笑)。
書込番号:9749122
2点
モスキートノイズさん,
ダイソーなら1年以上前から売っていますが,安いのでしょうかね?
カモンの1m程度なら300円で買えると思いますが,
くまちゃん,JOHNTPTTNさん
道なき道,開かずの未舗装廃国道を案内させるようなナビですまんせん,(^^;
そういやこの前,ぽんつく-001さんのバイクスレでも高知の廃道ネタが
書込番号:9749164
2点
JOKR-DTVさん
安くはないと思います。本当にアキバもご無沙汰ですが、千石行けばとか。
徒歩圏(町田の巨大店ではなく)で4-4、4-6、6-6と置いてあるのは感動?しました。
USB関連もかなり充実しているので、そこらのY/K量販電気店よりは豊富です。
書込番号:9749188
2点
モスキートノイズさん、金メッキはされていませんから、くれぐれも (笑)
JOKR-DTVさん、最近またお見限りじゃないですか (寂)
カモンはこんなとこですかね。
http://www.ep-web.net/pub/sel/selmain.eco?sh=ep&fr=pn&ca=pn11
でも、送料まで考えると、勝ってないですがな。
書込番号:9749191
2点
>最近またお見限りじゃないですか (寂)
え〜ま〜,
我輩はコンピュエースも利用しているぞよ,
確か横浜あたりにも店あるかと,
森のクマさんとバッタリ逢ったりしているかも?
http://www.compuace.jp/index2.html
我輩的には,魔術堂のほうがお勧めなんだけどね.(怖)
師匠は来んね,
書込番号:9749205
2点
>確か横浜あたりにも店あるかと →いや、ですからその横浜店ですって、リンクは (爆) バイクスレはあとで覗いてみます、thx
書込番号:9749242
2点
スミマセン。昨日、自店担当の東芝の方に尋ねたところ、X8の生産は暫く継続とのことでした。
やはり、当方の家電量販チェーン店独自の廃盤指定でした(勤務先がバレバレ・汗)。
しかし、東京周辺の販売価格は羨ましい限りですねぇ。自店など、やっとこ「76000円+ポイント10%」ですから・・・
書込番号:9753661
2点
くまちゃん,
うっかり気ずいてませんですた
我輩は送料かからんのよ,
バイクすれは,しろバイなんとかのタイトル
プラズマさん,
師匠が買うまでまだ下がると良いのです
社員(仲間)割引で売ってあげてちょ,(嬉)
書込番号:9754287
2点
JOKR−DTVさん
毎度!X8は私の方がお安く売って欲しいくらいですわ(実質5.5万円以下って、2年半前に買ったE300並みの価格だ〜・驚)。
我が家の地デジやDVDを超解像したいなぁ。筐体も結構しっかりしているので、将来の夢、デジレコタワー構築の土台にも使えそう(笑)。
書込番号:9758785
2点
冷酒真澄さんの書き込みを参考させて頂いたので、このスレで価格報告をさせていただきます。
さきほど川崎ヨドバシ68000円+20Pで購入をしてきました!
書込番号:9764718
3点
通天閣のプラズマさん, ほ〜い.
(毎度!X8は私の方がお安く売って欲しいくらいですわ(実質5.
5万円以下って、2年半前に買ったE300並みの価格だ〜・驚)。)
「ネットdeナビ搭載」目当てで、10万も叩いて買ったアナ機XS
40はなんだったのか(哀)(我が家の地デジやDVDを超解像したいなぁ。
筐体も結構しっかりしているので、将来の夢、デジレコタワー構築の
土台にも使えそう(笑)。)すんげえーそれいいね.(嬉)
とりあえづ,超改行処理技術してみますた,
tadayukaさん,購入あめでとさんデース, 師匠の部屋にもヨドの袋あったよ.
書込番号:9764953
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/30 0:27:55 | |
| 5 | 2022/07/23 20:20:01 | |
| 5 | 2018/11/08 23:50:26 | |
| 4 | 2017/12/30 10:09:44 | |
| 2 | 2017/10/01 20:58:18 | |
| 2 | 2017/05/11 15:52:11 | |
| 17 | 2017/05/13 7:11:20 | |
| 5 | 2015/06/11 15:51:57 | |
| 12 | 2015/06/04 0:16:03 | |
| 4 | 2014/04/18 16:42:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








