『ダビングしたDVD-Rの互換性』のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-S503

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画などに対応したHDDレコーダー(500GB)。市場想定価格は10万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB VARDIA RD-S503のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S503の価格比較
  • VARDIA RD-S503のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S503のレビュー
  • VARDIA RD-S503のクチコミ
  • VARDIA RD-S503の画像・動画
  • VARDIA RD-S503のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S503のオークション

VARDIA RD-S503東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-S503の価格比較
  • VARDIA RD-S503のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S503のレビュー
  • VARDIA RD-S503のクチコミ
  • VARDIA RD-S503の画像・動画
  • VARDIA RD-S503のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S503のオークション

『ダビングしたDVD-Rの互換性』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S503」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S503を新規書き込みVARDIA RD-S503をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ダビングしたDVD-Rの互換性

2010/08/29 17:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S503

スレ主 森ぞーさん
クチコミ投稿数:19件

地上派デジタル放送を録画したものを、DVDに焼いて友達に渡したりするのですが
結構な確率で「見られない」と言われ、困ってます。
唯一見れた人はDVDデッキでなく、プレステ3で見たとのことです。

方式はCPRM対応のDVD-RをVRフォーマットで焼いて、ファイナライズ処理をしています。
(一応他の質問等読んで勉強した結果なのです・・・)
誰に渡しても見られるようにするには、どうするのが一番いいでしょうか?


・・・あるいは
他のDVDデッキとの互換性を最優先に考えた場合
もう少し、使い勝手のいい機種に乗り換え等考えたほうがいいでしょうか。。。

書込番号:11832014

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/08/29 17:59(1年以上前)

DVD-Rは意外と互換性が低いです

DVD-RWにVRモード+ファイナライズで互換性は向上するはずです
パナの古い機種だけはDVD-RAMにVRモードです

書込番号:11832030

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2010/08/29 18:07(1年以上前)

DVDレコーダー/プレーヤーは、かなり前に発売された物を中心にDVD-RのVRモードで焼いた物の再生が出来ないものがあったりします。
それが突っかかっているのでは。

今度はDVD-RWに焼いてみてください。
そうすれば再生できる筈です。
その場合もファイナライズは忘れずに。

書込番号:11832063

ナイスクチコミ!3


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/08/29 18:38(1年以上前)

>唯一見れた人はDVDデッキでなく、プレステ3で見たとのことです。

上記のDVDデッキ=DVDプレーヤーはCPRMには対応しているのでしょうか?

>誰に渡しても見られるようにするには
>他のDVDデッキとの互換性を最優先に考えた場合

最低限の条件としてはプレーヤーがCPRM対応が必要です。
作る側の条件はCPRMでVR作成ですが、再生できるかどうかは、再生側の条件に左右されるケースが多いので、
再生機器を変更してもらわないといけない場合も出てくると思います。

書込番号:11832199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/08/29 18:41(1年以上前)

海外製のDVDプレーヤーの中には、DVD−RWのCPRMにも非対応なモデルも
結構あります。

書込番号:11832208

ナイスクチコミ!2


スレ主 森ぞーさん
クチコミ投稿数:19件

2010/08/29 19:35(1年以上前)

みなさま、早速のお返事をありがとうございます。

最初のお二人の回答によれば
メディアをDVD-RWに変えればよい。ということですが
この場合のメディアもCPRM対応でなければならないですよね?

ですが、hiro3465さんによれば
DVDデッキ自体がCPRM対応でないと上記でも見られないことになりますね。
CPRM対応のデッキはいつぐらいから出てきたんでしょう?
割と新しいものでないとダメですか?

私の友達は、たぶん国内産のデッキを使ってると思います。


あるいは
最近は皆、パソコンがうちにあるので、パソコンで見られるように焼けば
見られるようになると思うのですが
それも、どうしたらいいでしょうか?

いろいろスミマセン。引き続きご回答いただけると嬉しいです。

書込番号:11832450

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/08/29 19:48(1年以上前)

PCで再生できるかはハードとソフトが絡んでくるので余計にわからなくなると思います。

DVD-RWを買ってきて試したほうが確実です。
DVD-RWで書いたものを、友達のプレーヤでやってみてだめだったら、
友達のプレーヤーはデジタル放送に対応していないのでだめだということです。
DVD-RWなら消して使えるので損にならないと思います。

書込番号:11832506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/08/29 19:59(1年以上前)

RWはすべてCPRM対応です
逆にCPRM非対応を探すほうが難しいので心配ないですが
ぜひとも下のラインアップから選んでください
http://victor-media.co.jp/media/visual/dvd-rw.html

ラインアップに載っていない
ビクターのRWも存在しますが
原産国を確認しないといけないので外してください

書込番号:11832552

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/08/29 21:37(1年以上前)

>最近は皆、パソコンがうちにあるので、パソコンで見られるように焼けば
見られるようになると思うのですが

基本的にはPCでも条件は一緒で、ドライブとソフトの両方がCPRMに対応していることが絶対条件になります。

>CPRM対応のデッキはいつぐらいから出てきたんでしょう?
>割と新しいものでないとダメですか?

地デジが普及し始めたここ2年以内ぐらいのものは大体対応していますが、数千円で購入できます。
CPRM対応のものは大体は大きくCPRM対応を謳っているものが多いです。

書込番号:11833028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/08/29 22:23(1年以上前)

森ぞーさん、

少なくとも、森ぞーさんが書かれた「デッキ」というのが、プレイヤなのかレコーダなのかが分からないと、答える方も難しいのではないかと思います。

CPRMメディア(DVD-RかDVD-RWかによっても違いますが)の再生について、一般的に何年前のレコーダなら大丈夫とか何年前のプレイヤなら大丈夫とは言いがたいので、できれば再生側の皆さんのメーカ・型番を書かれた方が、回答が得られやすいです。
そうでなければ、再生側の皆さんのお持ちのレコーダかプレイヤの再生メディア仕様を各人で調べてもらうことです。(取説を見れば書いてあると思います。)

書込番号:11833340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2010/08/29 22:48(1年以上前)

森ぞーさん
はじめまして。

>CPRM対応のデッキはいつぐらいから出てきたんでしょう?
>割りと新しいものでないとダメですか?

私のパイオニアのDV-600Aは2003年9月発売ですがDVD-RW(VR)には対応してますがDVD-R(VR)には対応してません。

2006年5月発売のソニーのDVP-NS53PはDVD-RW(VR)とDVD-R(VR)共に対応してます。

以上のことからDVD-RW(VR)に記録すれば2004年以降のDVDプレーヤーなら再生できる確率がかなり高くなると思われます。

DVD-RW(VR)でも再生できないようならお友達にプレーヤーをCPRM対応の機種に買い換えをお願いしてください。

TSUTAYAさんなどで\3,000ほどで売ってます。

私の友達にも買わせました(笑)。

ちなみにPS3は対応してますがPS2は対応してません。

書込番号:11833495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 森ぞーさん
クチコミ投稿数:19件

2010/08/30 01:03(1年以上前)

みなさま、回答をありがとうございます。

PCでなんとか見るっていうのは、余計に難しいことなんですね。
間抜けな質問でした。知識が足りずスミマセン。

今のところの対応としては、DVD-RWを使ってVRフォーマットで焼き、ファイナライズという方法が
もっとも確率が高そうですね。
いろんな番組をお互いにやりとりすることがあり、私がもらうばかりでは申し訳ないので
上記で試してみたいと思います。ありがとうございました。

はらっぱさんのおっしゃることは、ごもっともなのですが
何人もの友達にいちいちデッキやらプレーヤーやらの型番を確認するのは困難であり
使ってる友達自身もなんだかわかってないようなのです。
なので、確率の高い方法でダビングする、というのがいいのかなと。

とりあえず友達のところにあるレコーダー(プレーヤー)が地デジ対応ならば、上記の方法で大丈夫なのかな。。。やってみます。

書込番号:11834270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:38件

2010/08/30 09:42(1年以上前)

(非難を覚悟で……)

最も確実なのは、「画像安定装置」を介してもう1台のDVDレコーダーにダビングする
方法です。画質はSD画質になりますがコピーフリーとなり、アナログ用の安いDVD−R
に焼けるようになります。「画像安定装置」の入出力にはS端子を使うものが多いようです。

書込番号:11835130

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/08/30 11:55(1年以上前)

画像安定装置って1〜2万しますが
そこまでしてお互いの再生互換を高めるなら

みんなでBDレコーダーかBDプレーヤーで統一したほうが簡単です
BDならDVDみたいな面倒くさい再生互換問題はほとんどありません
BDプレーヤーも1〜2万です

DVDはRAM・RW・R・R-DLと4種類ありますが全部再生互換が違うし
CPRMだとか○○モードだとかでも再生互換は違うし複雑怪奇です

BDならモードとかBDの種類とか
なんにも考える必要ありません

とにかく
DVDの場合はRWで試してダメなら
相手はそもそもデジタル放送再生不可能です
(例外の古いパナの場合はDVD-RAMのみ)

ご自分もですが次にレコーダーかプレーヤーを買うときは
簡単なBDにしましょうと声をかけておいたほうが良いかもです

それとS503でHDVRフォーマットでDVD(HDRec)を作ってしまうと
再生互換は非常に限られてしまうし
将来的に再生出来る機器が販売され続けるのか不安な面があるから
そのつもりで作ったほうが良いです

書込番号:11835550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2011/12/31 23:22(1年以上前)

2つの、フォーマットがありませんか?変更してみては、いかがですか?

書込番号:13964816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/01/01 15:57(1年以上前)

森ぞーさん、

>何人もの友達にいちいちデッキやらプレーヤーやらの型番を確認するのは困難であり
>使ってる友達自身もなんだかわかってないようなのです。
>なので、確率の高い方法でダビングする、というのがいいのかなと。

ごもっともです。
一応アドバイスをば。

そういう何も分かっていない人たちは、(最近のレコーダー持ちは除いて)CPRM対応プレイヤをもっている可能性は低いので、森ぞーさんが配ったDVDを再生出来ないことが多いでしょう。
そのときは、プレイヤーを買い換えたほうが良いというアドバイスをした方が良いです。(3〜5千円くらいですので。)

書込番号:13966691

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-S503」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S503
東芝

VARDIA RD-S503

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-S503をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング