『DVHSとの接続』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:36インチ チューナー:BSデジタル/110度CS KD-36HD800 (36)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KD-36HD800 (36)の価格比較
  • KD-36HD800 (36)のスペック・仕様
  • KD-36HD800 (36)のレビュー
  • KD-36HD800 (36)のクチコミ
  • KD-36HD800 (36)の画像・動画
  • KD-36HD800 (36)のピックアップリスト
  • KD-36HD800 (36)のオークション

KD-36HD800 (36)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月15日

  • KD-36HD800 (36)の価格比較
  • KD-36HD800 (36)のスペック・仕様
  • KD-36HD800 (36)のレビュー
  • KD-36HD800 (36)のクチコミ
  • KD-36HD800 (36)の画像・動画
  • KD-36HD800 (36)のピックアップリスト
  • KD-36HD800 (36)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

『DVHSとの接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「KD-36HD800 (36)」のクチコミ掲示板に
KD-36HD800 (36)を新規書き込みKD-36HD800 (36)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVHSとの接続

2002/01/22 21:50(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

初歩的質問をお許しください。デジタルWOWOWのエアチェックのためにDVHS(DHE20)を購入(入荷待ち)しました。手持ちのチューナー(DST-BX100)はアナログ出力しか出来ないので、デジタル録画のために新たにBSチューナーか内蔵テレビの購入を考えています。テレビにするならずっとSONYファンなのでHD800をと思うのですが、PANAのDVHSとの接続はうまくいくのか知りたいのですが・・・

書込番号:486951

ナイスクチコミ!0


返信する
DEL PIEROさん

2002/01/22 23:19(1年以上前)

だめです

書込番号:487198

ナイスクチコミ!0


さん

2002/01/22 23:53(1年以上前)

ソニーの方が言うには、付属のAV舞うすで

書込番号:487295

ナイスクチコミ!0


さん

2002/01/22 23:56(1年以上前)

上のはミスです。
ソニーの方が言うには、付属のAVマウスを使うことで問題なく操作できるらしいのですが、メーカーが保証していないため、次世代DVDレコーダーやHDレコーダーを待ったほうがいいらしいです。

書込番号:487303

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/01/23 07:06(1年以上前)

わたしはPANAのDVHSとの接続でつかっています。
EPG録画再生できます。
できないのはデーターを見ることぐらい、べつに見る分にはこまりません。
だけどわたしはBSDチューナーから録画しています。
裏録のためです。質問あればお答えします。

書込番号:487804

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uncleさん

2002/01/23 08:46(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
黎さんへ
現行DVDレコーダーではハイビジョンの情報量をコピー出来ないんですね。
HDTVさんへ
どのBSDチューナーをつないでいるのでしょうか?
データを見ることが出来ないとは予約画面とか録画記録でしょうか?

書込番号:487865

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/01/23 19:19(1年以上前)

BSDチューナーはTU-BHD100です。HD800とiLINKでつないでみたとき本来HD録画の字幕などのデータ情報も録画されていてdボタン押すと見れるのがみれません。D端子につなげば見れます。(これがSONYとパナのiLINK違いです)
なぜiLINKでつないでいるか?ですがD端子はアナログiLINKはデジタルで画質がいいからです。現行DVDレコーダーではハイビジョンの情報量をコピー出来ないんですね<ですがSTD放送ぐらいならきれいに撮れますよ。(HS1のXP/SPモード)

書込番号:488713

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uncleさん

2002/01/23 21:22(1年以上前)

PANAのDVHSデッキのi.LINK端子(MPEG2/TS S400)というのがソニーと方式が違うということでしょうか?
ある店で聞くとi.LINK端子のS100〜400の数値によるとのことでしたが。
SHARPの液晶テレビとはS400で同じだからOKと聞きましたが?

書込番号:488918

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/01/24 06:52(1年以上前)

すべてSONYのはS400です。そうゆうことではなく、SONYは完全iLINKさせたくないみたいす。(メーカーの違いから)でも録音再生、できるのだからいいと思い私はHD800をかいました。HDDドライブも出ておりお金があれば欲しいです
パナのDVHSとiLINKできていいかな〜と。(確認済み)

書込番号:489728

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uncleさん

2002/01/26 01:17(1年以上前)

それならSONYのプラズマ(KZ-32TS1)とSONYのBSDチューナー(DST-BX500)とSONYのHDD(VRP-T1)とを買えば、PANAのDVHSの組み合わせもOKでしょうか?
プラズマは耐久性が未知数ですがHD800の97.2sが重すぎて躊躇しています。軽さではSHARPの液晶が良いのですが、液晶と同じ予算でHDDも買えてしまえるのでと思うのは浅はかでしょうか・・・

書込番号:493089

ナイスクチコミ!0


hitomiHDさん

2002/02/04 00:15(1年以上前)

509582をご覧になられたらいかがでしょうか?

書込番号:512519

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > KD-36HD800 (36)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
修理部品の欠品 2 2011/07/13 8:45:51
故障ですよね? 11 2010/01/19 13:52:11
我が家の36型BSデジタルハイビジョンTVは満4周年 8 2007/05/01 20:37:53
おしえてください 5 2003/09/15 23:09:09
専用地上波デジタルチューナー 2 2003/09/09 20:41:24
プログレで汚くなる? 0 2003/08/29 1:49:34
HD800 1 2003/07/13 18:24:42
今800を買えば 0 2003/05/14 22:15:48
録画について 0 2003/05/03 11:28:56
D端子使用時の再生ノイズについて 4 2003/03/29 15:45:08

「SONY > KD-36HD800 (36)」のクチコミを見る(全 972件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KD-36HD800 (36)
SONY

KD-36HD800 (36)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月15日

KD-36HD800 (36)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)