『HDR-HC1の映像をQualia 005でみました』のクチコミ掲示板

2004年11月10日 発売

QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,050,000

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]の価格比較
  • QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]のスペック・仕様
  • QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]のレビュー
  • QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]のクチコミ
  • QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]の画像・動画
  • QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]のピックアップリスト
  • QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]のオークション

QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月10日

  • QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]の価格比較
  • QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]のスペック・仕様
  • QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]のレビュー
  • QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]のクチコミ
  • QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]の画像・動画
  • QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]のピックアップリスト
  • QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]

『HDR-HC1の映像をQualia 005でみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]を新規書き込みQUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDR-HC1の映像をQualia 005でみました

2005/07/10 16:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]

クチコミ投稿数:22件

私は20年前のVideo 8から CCD-V900, PC 7, DCR-PC300K等を経て前購入のPC300Kから1年してこのHDR-HC1を購入してしまいました。あまりにここの書き込み(500以上)や2チャンネルの書き込み(すでに1000以上)の異常なまでの盛り上がりをみて衝動買いをしてしまいました。本当は次のバージョンの3CMOSで縦型のPC-1000の後継器を今年の12月頃に買う予定にしていました。しかしこの機種の業務用バージョンのHVR-A1Jが9月に発売されるということで、ソニーはかなりこの機種に力をいれていることがわかりましたので、購入を決意いたしました。家内には「一年しかたっていないのに、バカじゃないの」といわれましたが、あまりの高画質にビックリしておりました。ここの価格コムのやすい方の家に近い大阪の販売店から購入し本朝到着。さっそく曇天でしたが家のまわりや家の中のネコ、そして公園のバラを撮影しました。HDR-HC1の映像をQualia 005でみました。私の想像していたよりもかなり高画質で高精細でした。i-リンクでつないで見てみました。私はBS-iに毛が生えた位の画質を想像していましたが、それを確実に越えた映像でした。確かにいいソースのBS-hiやBS-JやWOWOW等のHiVisionに比べると劣っているのがわかりますが、しかしそれにかなり近い映像を発揮しており、とても健闘しているなあと感心しました。これが17万円前後で手に入るとは驚きです。またこのHDR-HC1の映像の画質評価をこのQualia 005はきちんと評価しているのにも驚きました。このQualia 005のモニターとしての実力も再確認できました。

書込番号:4271749

ナイスクチコミ!0


返信する
G5君さん
クチコミ投稿数:20件

2005/07/15 16:01(1年以上前)

私も005を使っており、ハイビジョン録画用のHDD「VRP-T5」とブルーレイレコーダーをiLINKで繋いで使っております。
ここまで揃えているならHDR-HC1を買わない手は無いと思っております。
amateur monitor fan さんのコメントを見て、今日買おうと決断しました。
今夜は子供や庭などを撮って005で鑑賞しようと思います。
今まで使った事の無かったブルーレイが、やっと活躍します。(笑)
デモ映像しか見ていなかったので。。。

iLINKで全て繋がるのは本当にスッキリしますね。
去年買ったばかりのハンディカムをどうしようか悩んでます。もう価値が下がっていますね。汗

書込番号:4281727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/07/15 18:23(1年以上前)

G5君さん こんばんは。

ソニースタイルの「下取りサービス」がありますよ。
http://www.jp.sonystyle.com/Shitadori/index.html?ctg=handy

私も試みたのですがスターポイント100点になっていなかったので
だめでした。ちなみにPC300Kの下取り価格は32000円です。

書込番号:4281925

ナイスクチコミ!0


G5君さん
クチコミ投稿数:20件

2005/07/15 23:29(1年以上前)

買ってきました!
Y電気で152000円&ポイント8%付きでした。
5年補償付けて162000円でした。来週ポイント1.7倍セールをやるので
実質14万円で5年補償付きで買えた感じです。
おまけでバッテリー1個。粗品など頂きました。
まだ電源入れてません。ワクワクします。。。

ソニースタイルの「下取りサービス」ですが
スターポイント100点になっていなかったのでだめでした。
PC350の下取り価格は36000円です。
知り合いが買いたい言ってますので4〜5万で売ろうかと思います。

書込番号:4282497

ナイスクチコミ!0


G5君さん
クチコミ投稿数:20件

2005/07/15 23:37(1年以上前)

実質137000円の間違いでした。汗
かなりお得でした。。。

書込番号:4282514

ナイスクチコミ!0


G5君さん
クチコミ投稿数:20件

2005/07/16 11:00(1年以上前)

早速繋いで見てみました。
店頭デモより凄い迫力。。。
めちゃくちゃ綺麗ですね!!!
これは当分買い替えなくて良さそうです。。。
明るさ調整で少し明るめで撮ったほうが更に綺麗に見えますね。

書込番号:4283292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/12 23:11(1年以上前)

投稿拝見させて頂きました。
現在、HDR-HC1もっており、Qualia005の購入を考えています。

そこで、動画(運動会やサッカー大会、DVD画像)の残像の問題は、いかがでしょうか?

ショップでもQualia005をチェックしたのですが、Sonyが進める画像しか流していないので、実際はどうかな?と思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:4422862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/09/13 18:07(1年以上前)

動画の残像感が液晶の最大の欠点だとは思いますが、池袋で買いましたさんや私はそんなに気にしていません。このQualia 005では、いいカメラやいいソースの映像でしたら残像はほとんど気になりません。HDR−HC1の005での映像はわたしの見た範囲では速い動きでの残像はほとんど気になりませんでした。

Qualia 005は明るい精細感と色再現性では最高だと思っています。。

005の感想は、オーナーの過去の書き込みを参考にされてはいかがでしょう。
たぶん以下の皆さんはオーナーです。
池袋で買いましたさん、D−bitさん、ハイパー太郎さん、G5さんと私 amateur monitor fan(素人モニター愛好家)。

書込番号:4424533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/09/14 18:36(1年以上前)

再度、娘のチアリーヂングの映像を確かめてみました。
非常に速い動きでもほとんど残像は気になりませんでした。
上にも書きましたが、今まで、Qualia 005では、いいカメラやいいソースの映像でしたら残像はほとんど気になりませんでした。このことからもHDR−HC1はとても素性のよいHiVision Video Camera であることを証明しているように思います。
時に見られる残像感はCODECなどの圧縮によるものもあるのではないかと思われます。

デジタル家電くんさん 実際にサッカーや運動会の自分で撮られた映像をi-Linkで繋いでもらって見せてもらい、残像感が気になるかどうかを自分の目で確かめられたらいかがでしょうか?

書込番号:4427332

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源ケーブル 0 2007/09/15 10:01:40
ディスプレイ部交換 1 2007/09/13 17:34:44
QUALIA 005 KDX-46Q005 2 2006/08/18 13:23:20
初歩的な質問なのですが 2 2006/05/14 7:47:52
乗り換え検討中なんですが.... 5 2005/12/14 16:20:53
qualia使い勝手について教えてください 6 2005/11/30 9:46:05
PC接続の事で。 0 2005/09/30 14:19:41
クオリア005の画質向上について 2 2005/10/08 10:50:51
クオリア開発停止 1 2005/09/24 7:46:44
本日BRAVIA発表 3 2005/10/11 20:55:49

「SONY > QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]」のクチコミを見る(全 469件)

この製品の最安価格を見る

QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]
SONY

QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月10日

QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング