『X2500の登場で』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のオークション

BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月20日

  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]

『X2500の登場で』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

X2500の登場で

2006/08/31 23:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]

スレ主 qualia015さん
クチコミ投稿数:113件

X1000は生産中止でしょうか?
X2500が超期待外れだったのでX1000をもう一台買おうと思っています。
あとパネルの反応速度8msとシャープの4msって見て差がわかるもんでしょうか?
デジタル放送って動画がぶれるからあんまりよく判りません。

書込番号:5395877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:882件

2006/09/01 00:41(1年以上前)

> X2500が超期待外れだったのでX1000をもう一台買おうと思っています。

まだ実物を見ていないでしょ。
実際に店頭で比較視聴して決めたら?と思いますが。。

> あとパネルの反応速度8msとシャープの4msって見て差がわかるもんでしょうか?

動体視力がよければ判るかもしれないし、判らないかもしれません。
ちなみに、自分は 4msの方が6msの差が全くわかりませんでした。
[5379121] を参考。

これも実物を視聴して自分の目で見て確かめてください。
スペックなんて、参考値ばかりで実質では意味の無いものが多いですから。。。
カタログの数字より、自分の目を信じましょう。ってことです。

書込番号:5396064

ナイスクチコミ!0


teku123さん
クチコミ投稿数:65件

2006/09/01 09:35(1年以上前)

まあ、性能が2倍ですからね。
かなり効果があるかと思います。

ただそれ以外にも、シャープとソニー(サムソン)のパネルは世代が違いますので、
そちらの方が目に見えて差が分かるかと思いますし値段の方でも差が付きやすいです。
当然新しい方が安くて高性能です。

シャープは先日ニュースの通りに行けば今年の10月1日にも8世代パネル亀山第2工場のが出ますからね。
ソニーは来年の秋からでしか8世代パネルを生産しないので差が付くかと思います。

ちなみにX1000は第7世代パネル使用です。X2500はどれだろ?

書込番号:5396581

ナイスクチコミ!0


スレ主 qualia015さん
クチコミ投稿数:113件

2006/09/01 10:18(1年以上前)

カタログスペックで性能判断なんかしてませんよ。
X1000にあったフルダブルチューナー、DLNA機能が気に入っていたのでそれがないからがっかりしてるんです。
あとリモコン、XMBも。
画質は間違いなくX1000よりはよくなっているでしょうね。
フローティングデザインもいいと思いますよ。
X2500の登場でX1000が安くなれば買いですね。

書込番号:5396666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2006/09/01 11:17(1年以上前)

>デジタル放送って動画がぶれるからあんまりよく判りません。

それはデジタル放送の問題じゃなくて、液晶とプラズマ特有の問題じゃないですかね。

ブラウン管ならサッカー中継とかでボールは1つに見えますよ。パンしても芝の立体感がなくなったりしないし。

書込番号:5396761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/01 15:41(1年以上前)

Wチューナーはいいとして、なぜDLNAを削除したんですかね?

ウチは46X1000なので対応HDDから動画が直接見れて
便利なのですが、、
DLNAって、テレビに限らず次世代家電で今後標準装備になるんですよね?

HDD付きブラビアは出ないのかな〜(>o<!

書込番号:5397287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2006/09/02 12:01(1年以上前)

> まあ、性能が2倍ですからね。
> かなり効果があるかと思います。

多分、ほとんど方は効果がありません。

人間の目には残像効果というものがあるので、一瞬光が目に入るととても目の良い人でも 20mSec程度は、見えたままになります。
TVパネル上で残像が4mSecで消えようが、8mSec残っていようが、人間の網膜(か 視神経系統?)には、
最低20mSec映像が残るので、見え方に大差は出ません。

なお、20mSecは限界。
ほとんどの方は、それよりずっと性能の悪い目を持っていますので。
TV画面は、秒30コマなので、1コマ33mSec。
20mSecの性能の目の持ち主は、TV画面の動きがカクカクと見えるのですかね?w
そんなヤツいるか〜。

書込番号:5399996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/09/02 13:04(1年以上前)

そういう問題じゃないってば^^;
残像の影響により色がおかしくなるの!

見ても気づかないのなら、それはそれで幸せですが。

書込番号:5400141

ナイスクチコミ!0


スレ主 qualia015さん
クチコミ投稿数:113件

2006/09/02 17:23(1年以上前)

ブラウン管で見るとデジタル放送の動画もキレイって知りませんでした。
今X1000でハイビジョン放送見ていると静止画は細部までキレイですがパンすると解像度が落ちます。
デジタル放送の圧縮のせいかと思っていました。
ブラウン管でハイビジョン放送って見る機会がなくて。

書込番号:5400698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2006/09/03 09:47(1年以上前)

> そういう問題じゃないってば^^;
> 残像の影響により色がおかしくなるの!

色の問題?(もあるかもしれないが)
解像度が落ちる方が問題では?

その結果なら、
[5379121]で説明してます。
[4906231] や[5385424] にも同意見があります。
6mSecのアクオスより、8mSecのブラビアの方が解像度の
落ち方はずっと少ないです。
なので反応速度のスペックだけでは、あまり影響ないと判定。。


そこで、反応速度の差が判るかもしれない場面は、どういう場面かを想定すると
もっと早い動き
(例えば、真っ暗な画面で一瞬で野球のボールが左から右に抜ける
ような場合。画面に一瞬、複数のボールが見えます。)
だったので、その動きに違いが出るのでは?と思ったけど、
これは(動体視力のせいか?)全く差がわからなかったということです。

qualia015さん

ブラウン管は、確かに解像度は落ちにくいです。
ついこの間まで使っていたのでよく知ってます。
買う前から判っていたことですが、やはりブラビアでも気にしだすと気になりますね。

書込番号:5402855

ナイスクチコミ!0


Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/05 19:20(1年以上前)

これからの残像対策は、単純な反応速度の向上よりも
残像減少ドライバの方がよほど重要になってきます。

ビクターは亀山パネルを使っていますがドライバの効果は明らかで
アクオスよりもはるかに残像感の少ない映像を実現しています。
http://www.jvc-victor.co.jp/tv/lt-37lc85/feature00.html

書込番号:5409931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2006/09/06 00:03(1年以上前)

> ビクターは・・・・・アクオスよりもはるかに残像感の少ない映像を実現しています。

へーぇ。
そういえば、ビクターは眼中になかったので、見落としてますね。

今度、[5379121] と同じようにじっくり見てみたいと思います。
でもなんか、ビクターってそうイメージ悪くないんですが、他社と比較して
あまり目立ってないですね。

書込番号:5411021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2006/09/09 20:56(1年以上前)

本日、46X2500(B)が展示してあったので、見てみました。インプレッションを述べます。
以下、個人的な「好み」ということでご理解ください。

X1000の欠点と言われる白色の再現性は、X2500では改善されています。
(まあこれはS2000やV2000でも改善済みで予想通りのことですが。)
ただ、メリハリがきつくなった分、X2500の画像はノイズ感があり、
パンしたときの解像度落ちも大きく感じます。
いろいと設定をいじって、ノーマルにしたり照度落としたりしましたが、
この点に大きな変化はありませんでした。
落ち着きのあるX1000の方が見ていて疲れないと思うし、自分の好みにあってます。
ふと、感じたことですが、X2500はX1000よりもAQUOSに近い画質です。
AQOUSと比較してX1000買ったのだから、X2500と比較しても自分はX1000を
買ってしまいます。

あと、黒色がうらやましいと思っていたのですが、よく見るとその周囲に
透明なアクリルと銀色の淵がついていて、この装飾ははっきり言って邪魔です。
どこかの店舗や、ホールに飾るのならいざ知らず、家庭のリビングではウキますし、
純粋にAV環境での使用を考えると、こんなの無い方が良いと思います。

機能面だけになく、画質に関してもX1000にして良かった、が今の自分の結論です。

書込番号:5422814

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]
SONY

BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月20日

BRAVIA KDL-46X1000 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング