『XR1とNX800800とHX900』のクチコミ掲示板

2008年10月10日 発売

BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]

ブラビアエンジン2プロ/モーションフロープロ120Hz/RGB LEDバックライト部分制御技術を搭載したフルHD対応液晶TV(55V)。市場想定価格は750,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のオークション

BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月10日

  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]

『XR1とNX800800とHX900』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 XR1とNX800800とHX900

2010/03/24 00:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]

スレ主 kapaeru27さん
クチコミ投稿数:10件

「QUALIA(クオリア)シリーズ」以来トリルミナスの画質に魅かれ価格も落ち着いてきたのとトリルミナス撤退?の噂を聞いて3連休に電機屋巡りをしてきました。

最初にミドリ電化で見つけソニーの販売員さんがいたので後継機種が出るのか聞いてみるとトリルミナスの生産にはコストがかかるらしく後継機種の予定はなく流通在庫がなくなり次第終わりとのことでした。
次にヤマダ電機で見つけソニーの販売員さんがいたので聞いてみるとやはり同じ答えでした。

そこでいくつか質問したのですがその中で
倍速と4倍速では画像のちらつきや残像感の違いがわかるのか聞いたところ

ミドリ電化では高画質回路「ブラビアエンジン2プロ」、「モーションフロープロ」を搭載して差はほとんど分からなく、価格も落ちてきているし「買い」とのこと。
一方ヤマダ電機の販売員は大画面で見るとやはりその差は分かるらしく、特にアクション映画やスポーツ、動きの速いゲームをするとその差は歴然で、「待ち」とのことでした。

XR1は
ミドリ電化では46v2台(198,000円)
ヤマダ電機では展示品の55v1台(388,000円)
の在庫があったんですけどこれから発売予定の
NX800 52v(260,000円前後)
HX900 52v(470,000円前後)

予算の関係もあるんですけどもう少し待った方が「得策」でしょうか?

書込番号:11132023

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2010/03/24 05:14(1年以上前)

おはようございます。

まず、待つと、XR1を購入できる可能性が本当に低くなり、
運次第に・・・。内金いれて取り置きと言う手もありますが・・・
これもお店次第。

残像感ですが、率直に言って、4倍速モデルの方が少ないです。
視聴距離が近ければ近いほど違いは感じやすくなると思います。
ただ、どちらかというと、残像感よりもぼやけの少なさが
4倍速は優っていると言った方がよいと思います。

ヤマダの販売員ですが・・・
>特にアクション映画やスポーツ、動きの速いゲームをするとその差は歴然

まず。映画を24Pで楽しむ場合、この差は完全に消えます。
差がでるのは、24Pで観るのではなく、倍速・4倍速で観る時だけです。
しかも、どうやら表示処理速度が違います。
XR1の方がどうやら画によってはW系より速かったようです。
従って、実はゲームに関してもXRの方が現行4倍よりよい可能性があります。
自分はXRでPS3を使っていますが、特に不満を持ったことはありません。
逆にその画に感動するくらいです。ただ、ゲームの遅延に関しては、
許容にかなり個人差があると思いますのであくまでも私レベルということで。

それよりも、XRの魅力はkapaeru27さんも書かれているトリルミナスの
見事な発色とそのエリア制御につきると思います。
画質調整を楽しんでやれる人にとっては、まさにとっておきの1台です。

NXは正直XRの画質上での比較対象にはちょっと厳しいと思います。
HX900ですが、やはり擬似白色単色LEDというのが・・・。
ものすごく現物は綺麗かもしれませんが、ZX5、EX700等を見る限り、
発色においてはやはりXRには勝てない気がします・・・。

ちょっと比較が違いますが、X1とXR1を並べてあるところで、
画質調整でエンジンの補正を片っ端からオフにしますと、
同じエンジン搭載にも関わらず、ライトの差でここまで発色が違うか、
と言い切れるほどに違いがありました。
これはZX5とXRでも同様(エンジンは違いますが)ですので、
トリルミナスとって良いんじゃないでしょうか・・・(笑)

あ、ナチュラルと言っても個人により違うとは思いますが、
ナチュラルさややわらかさを求めるならXRで、刺激(笑)的な
カチっとした(多分ですが)画を求めるならHX900がお好みかもしれません。
つらつらスミマセン。

書込番号:11132496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/24 13:51(1年以上前)

>ミドリ電化では46v2台(198,000円)

うちの近くのミドリにも同じ価格で展示品が1台
ありますね。
この価格だと急速に値を下げて売れて減っていっ
てる通販で買うほうが安いし、新品ですよ。

書込番号:11133753

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画面に縦縞が現れる。 7 2024/02/16 21:10:03
XRと新型クアトロンLX3の画質差 1 2010/08/15 18:04:24
念願の 1 2010/08/04 11:02:58
何年製? 7 2010/07/14 12:30:33
暗いシーンにおいて 11 2010/10/19 9:13:06
音量?音声設定について質問です 4 2010/04/10 21:13:09
デオデオ広島本店での話ですが 8 2010/04/10 8:53:23
Sony KDL-55XR1 展示品は買いでしょうか? 10 2010/03/31 22:29:40
XR1とNX800800とHX900 2 2010/03/24 13:51:41
不具合ですか? 6 2010/03/31 23:08:54

「SONY > BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]」のクチコミを見る(全 393件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]
SONY

BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月10日

BRAVIA KDL-55XR1 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング