『不具合?』のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

SC-LX71

ダイレクトエナジーHDアンプを搭載したAVマルチチャンネルアンプ(90W×7ch)。価格は245,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥233,334

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:4系統 オーディオ入力:11系統 SC-LX71のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-LX71の価格比較
  • SC-LX71のスペック・仕様
  • SC-LX71のレビュー
  • SC-LX71のクチコミ
  • SC-LX71の画像・動画
  • SC-LX71のピックアップリスト
  • SC-LX71のオークション

SC-LX71パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • SC-LX71の価格比較
  • SC-LX71のスペック・仕様
  • SC-LX71のレビュー
  • SC-LX71のクチコミ
  • SC-LX71の画像・動画
  • SC-LX71のピックアップリスト
  • SC-LX71のオークション

『不具合?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SC-LX71」のクチコミ掲示板に
SC-LX71を新規書き込みSC-LX71をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

不具合?

2009/06/22 19:56(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX71

スレ主 Fowlerさん
クチコミ投稿数:172件

ユーザーの方々に質問です。

DVDやBDを再生中に早送りボタンを押した際(もしくは早送り中に再生ボタンを押した際)に、スピーカーから「バチッ」という結構大きな音がまれにでるのですが、同じ症状を経験した方はいらっしゃいますか?

週末に出張修理でサービスマンに見てもらう予定なのですが、毎回出る症状ではないので、その場で確認ができない場合は直しようがないと思うのですが、これが不具合なのかどうなのかがわかりません。もし同じ症状が他の方々で確認できれば、こういうものだと納得できるのですが。。。ちなみに、DVDプレヤー(DV−800AV)とBD(PS3)の両方で同じ症状が出ているので、プレーヤーの問題ではないと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:9741185

ナイスクチコミ!0


返信する
AV沼さん
クチコミ投稿数:19件

2009/06/22 23:13(1年以上前)

Fowlerさん

SC-LX71にBDP-LX71、BDレコを使用していますが、そんなに頻度は多くないですが、『バチッ』と音出ます。

購入当初は、Fowlerさんのおっしゃる通り早送りをした時によく出ましたねえ。
あ、それとアドバンスサラウンドモードを変える時にもよく出ていました。それからは、ミュートにして変えてます。

最初はかなり気になりましたが、今はほとんど出なくなりましたのでそれほど気にならなくなりました。
ミュートにしてるから気が付いていないだけで症状は変わってないのかも知れませんが・・・。

書込番号:9742597

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fowlerさん
クチコミ投稿数:172件

2009/06/23 00:01(1年以上前)

>AV沼さん 

情報ありがとうございます!まさに同じ症状ですね(私のほうはアドバンスサラウンドの切替の際は出ませんが)。ちなみに「バチッ」音は結構大きい音ですよね?

メーカーのサポートにこの症状を説明したところ、症例報告がないので出張サービスで見てもらったほうがいいということだったのですが、これだとおそらくサービスの方の無駄足になってしまいますね。今日いろんなソフトで試してみたのですが、今日は一回も症状がでなかったので、いずれにしても修理に来てもらってもそのばで症状を確認してもらうのが難しそうです。

書込番号:9743005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/23 00:42(1年以上前)

SC-LX81でも「バチッ」という音がでます。

BDレコーダDMR-BW930及びPS3とSC-LX81をHDMI接続して、再生と早送りを繰返していると
Fowlerさんと同様にスピーカーから「バチッ」という音が稀に出る時があります。

この症状が発生するのは本当に稀で、特定のシーンで必ず出るという単純な症状では無
いです。プレーヤーとTVをD端子+アナログ音声で接続した場合では、TVのスピーカーか
ら「バチッ」という音が出たことは無いです。
プレーヤーとTVをD端子+光ケーブルで接続した場合は、調査していません。

この症状がSC-LX71/81で出ているので、SC-LX90でも出そうな気がします。

書込番号:9743239

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fowlerさん
クチコミ投稿数:172件

2009/06/23 02:12(1年以上前)

>gigastage5さん 

ありがとうございます。どうやら不具合ということではなさそうですね。安心しました。ただ、「バチッ」が結構大きい音なので(大きさがマスターボリュームに比例してるのかは未確認ですが)、スピーカーに異常をきたさないかがちょっと不安です。

しかし81をお持ちとは羨ましいです!私は生産終了の煽りを受け、ラス1在庫で14万という値段に飛びつき衝動買いをしてしまいましたが、本当はお金をためて81にしたかったです。でも71でも十分満足ですが。

ちなみに別件ですが、現在はBDをPS3で観ているのですが(そのうちBDP-LX52が欲しいです)、ドルビーTrueHDやDTS−HDのソフトを再生する場合、PS3の設定をビットストリームにするのと、リニアPCMにするのはどちらが音がいいんでしょうk?

書込番号:9743557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2009/06/23 15:37(1年以上前)

Fowlerさん、こんにちは。

PS3でドルビーTrueHDやDTS-HD音声を再生するには、リニアPCM設定にしないと音声選択が
出来なかったと思います。

BDP-LX52の方が、BDの音声に関してはPS3より上です。
但し、動作が遅い、DVD画質はPS3の方が良いなど不満点はありますが。

AX2AH所有者から見ればLX71羨ましいです。

書込番号:9745498

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fowlerさん
クチコミ投稿数:172件

2009/06/24 16:57(1年以上前)

たまもっこりさん 

確かにリニアPCMにすると音に厚みが出ますね。しかしPS3のほうが画質がいいのは意外です。

書込番号:9751047

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > SC-LX71」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
中古で43,200円で売ってました。 0 2018/02/14 7:18:29
ipodデジタル出力について 0 2010/12/31 7:00:33
設定が出来なくなりました 3 2012/12/24 22:00:31
どのアンプが…。 18 2010/03/18 12:48:28
SC-LX82/72 10月上旬発売 53 2009/09/24 22:48:13
音楽の再生について 1 2009/09/03 18:06:31
ビックカメラ新宿西口で展示品大特価 6 2009/08/19 1:24:51
iPodのappleロスレス 2 2009/06/26 20:56:24
不具合? 6 2009/06/24 16:57:54
サブウーハーについて 1 2009/06/13 23:11:14

「パイオニア > SC-LX71」のクチコミを見る(全 290件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SC-LX71
パイオニア

SC-LX71

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

SC-LX71をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング