『5.1chと7.1chの差って?』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2008年 4月下旬 発売

DSP-AX763

[DSP-AX763] HDMI ver.1.3a/ピュアダイレクトモードを搭載したAVアンプ。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:2系統 オーディオ入力:9系統 DSP-AX763のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSP-AX763の価格比較
  • DSP-AX763のスペック・仕様
  • DSP-AX763のレビュー
  • DSP-AX763のクチコミ
  • DSP-AX763の画像・動画
  • DSP-AX763のピックアップリスト
  • DSP-AX763のオークション

DSP-AX763ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • DSP-AX763の価格比較
  • DSP-AX763のスペック・仕様
  • DSP-AX763のレビュー
  • DSP-AX763のクチコミ
  • DSP-AX763の画像・動画
  • DSP-AX763のピックアップリスト
  • DSP-AX763のオークション

『5.1chと7.1chの差って?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSP-AX763」のクチコミ掲示板に
DSP-AX763を新規書き込みDSP-AX763をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

5.1chと7.1chの差って?

2008/10/24 00:37(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX763

スレ主 isse0928さん
クチコミ投稿数:3件

先日、DSP-AX763を購入しました。
スピ−カ−は以前使用していた物を引き続き使用して5.1chで使用しています。

質問なんですが、Blu-rayのDTS-HDで再生する場合は5.1chよりスピ−カ−を増設して
7.1chで再生したほうがやっぱ音の迫力は違うんでしょうか?
Blu-ray DISCの音声収録がDTS-HD5.1chの場合7.1chで再生しても意味が無いのでしょうか?

素人質問で申し訳ないです…

書込番号:8543577

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:4件 DSP-AX763のオーナーDSP-AX763の満足度5

2008/10/24 23:49(1年以上前)

isse0928さん 初めまして
 私も素人ではありますが、経験上お答えします。
 Blu-rayのロスレス音声と言えども、5.1chソフトであれば5.1chでの出力となります。
 7.1ch環境でもサラウンドバックスピーカーからは音声は出ません。7.1chのソフトにて
 楽しみましょう。

書込番号:8547783

ナイスクチコミ!0


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2008/10/25 08:56(1年以上前)

isse0928さん

7,1にしても迫力は変わりませんが、7.1の環境がつくれるのであれば7,1をおすすめします。
いまどきの7.1アンプはほぼ例外なく5.1を7.1化して鳴らすことができます。(例えばDolbyPrologicIIx)

7.1化したときのメリットとして

1.各々のサラウンドスピーカーの音量が小さくてすむ(スピーカーの存在感を希薄にできる)
2.サラウンドスピーカー間の定位が曖昧になる(スピーカーの存在感を希薄にできる)
3.サービスエリアが広がる(スピーカーの存在感が希薄だから)

つまり、スピーカーの存在感を消せることが最大のメリットです。
映画は映画館で観ることを前提につくられていて、映画館のサラウンドは拡散音場になるようにマルチチャンネルのスピーカーシステムを使っています。極端な話をすれば、映画のサラウンドは2個のサラウンドスピーカーで鳴らすようには作られていません。(これは恐らく多くの人が誤解しています)

この辺りのはなしは[8205960]「7.1CHは必要でしょうか?」も参考になると思います。

書込番号:8549024

ナイスクチコミ!0


スレ主 isse0928さん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/28 01:40(1年以上前)

悩みオジサンさん、sarlioさん、ご丁寧なレスありがとうございました。

迫力はほとんど変らなくても7.1chに“挑戦”する価値はありそうですね。
今後の7.1chソフトの普及にも期待して7.1chに挑戦してみようと思います。

部屋中に音が広がる感覚を味わえたらって思います。

ありがとうございました。

書込番号:8562953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/28 18:13(1年以上前)

こんにちは♪
私も最初はソースで5chなら5chで十分と考えていましたが
実際7chにしてみますと
やはりサラウンド感が違いましたのでぜひぜひ挑戦していただきたいと思います。

がんばってくださいね(^O^)/

書込番号:8565071

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > DSP-AX763」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSP-AX763
ヤマハ

DSP-AX763

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

DSP-AX763をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング