購入の際は販売本数をご確認ください
スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム
初心者です。
今、101MM(JBL4312MM)を、サンスイAU-α607DRで鳴らしています。
狭い部屋で聞いているので、なかなかこれ!っていう音になりません。
そこで、中古のサブウーハーを付けてみようかと思います。
ヤマハのSW105というものを安く手に入れられそうなのですが、この組み合わせ、いかがでしょうか?
サブウーハーのボリュームって変えられるんでしょうか?
初心者質問で、スイマセン!
書込番号:6001727
0点
>サブウーハーのボリュームって変えられるんでしょうか?
変えられます。ボリュームがついています。
また、ハイカット周波数も調整できるようになっていますから、組み合わせるスピーカーやソフトに合わせて調整できます。
>この組み合わせ、いかがでしょうか?
現状、どこが物足りないのか分からないので、コメントし難いです。低音の量感が足りないと感じているなら、改善できるかと思います。
サブウーファーは置き場所、置き方、調整の仕方で大分印象が変わります。でも、難しく考えないでまずはトライして見られたら良いかと思います。2chで出番がなくても、5.1chでは必ず必要になります。
書込番号:6002125
0点
586RA様、お返事ありがとうございます。
自分としては、小さい音で聞く(マンションなので大音量は滅多になし)時に、低温が物足りないなぁと感じています。
ロックを聴くときに、特にそう思います。
前向きに購入を検討します。
ちなみに、このようにボリュームや周波数調整が出来るサブウーハーって、他にもあるものでしょうか?
2,3万くらいのおすすめってありますでしょうか?
書込番号:6004259
0点
>ちなみに、このようにボリュームや周波数調整が出来るサブウーハーって、他にもあるものでしょうか?
単品売りされているサブウーファーは、殆どみんなボリュームとカットオフ周波数調整ができるようになっています。
>2,3万くらいのおすすめってありますでしょうか?
サブウーファーだけの音色なんて殆ど分かりませんし、それだけ聴き較べたこともないので、正直良く分かりません。
良く売れているメーカーなら大丈夫じゃないですかねぇ。少なくもヤマハはサブウーファーに関しては、長い歴史と豊富なラインナップを揃えてますから、良いのじゃないですか。
ちなみに私もヤマハの低価格品を5.1ch用に使ってますが、何の不満もありません。
なお、サブウーファーを音楽用に考える場合は、控え目に使うのが良いと言われています。
書込番号:6004451
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bose > 101MM スピーカーシステム」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 27 | 2025/06/14 13:18:23 | |
| 4 | 2019/04/21 17:58:48 | |
| 1 | 2018/09/25 4:54:22 | |
| 3 | 2018/09/26 5:07:47 | |
| 11 | 2018/09/16 18:19:16 | |
| 11 | 2021/12/06 22:04:16 | |
| 1 | 2014/11/05 5:29:16 | |
| 7 | 2013/07/21 22:12:07 | |
| 4 | 2011/06/18 9:04:08 | |
| 2 | 2011/04/03 13:32:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





