購入の際は販売本数をご確認ください
スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]
BOSE AM-5Vを検討しています。設置部屋の環境から、とりあえず2chオーディオから、将来的にはサラウンドを整えて行きたいと考えています。プレーヤーとしてはDENON DV-2200Nを、AMPとしてmarantz PM-6100or8100を考えています。はじめからAV AMPを検討した方が良いでしょうか?また、このぐらいの構成でこのスピーカーは妥当でしょうか?似たような質問が出ているようなのですが、どなたかご回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:2593381
0点
2004/03/18 13:15(1年以上前)
限られた予算の中で、良い音で楽しみたいのでしたらAVアンプではなく、プリメインアンプを選ばれた方がいいと思います。PM6100と8100ですが、音の違いは小さいので、アナログマルチチャンネルを構築しないのなら6100でいいと思います。アンプとスピーカーの釣合いに関しては、この位でも問題ないでしょう。ただ、音を聞かずにマランツのアンプに決めているのでしたら、一度でもいいので、他のメーカーのアンプも聞いてみた方がいいと思います。
書込番号:2598975
0点
2004/03/19 23:42(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。実は先日某電気店でDENONの390とmarantz6100を視聴させてもらおうと出かけたのですが、音は出してくれたものの、店員さんが次々と色々なCDをかけ続けて、結局どれが何やらよくわからなかった次第です。このHPにも良く書かれているように、メリハリとスッキリというイメージはなんとなくつかめたように思いますが、もしかすると「そうでしょ!」という店員さんの言葉に誘導されているだけかもしれません。そこで、素人にお奨めの視聴の仕方なんてのがあったら教えていただけますか?どういう音をだしたらいいとか、どういう部分に注意して聞くべきとか・・・よろしくお願いします。
書込番号:2604519
0点
2004/03/20 00:56(1年以上前)
視聴に関しては店によっても変わってきますので、難しいですね。コツとしては、自分がよく聞くCDを持っていって、それをかけてもらう事だと思います。あんまり色々なCDをかけると判りにくいのでしたら、1枚か2枚だけ持っていくのがいいかと。
後は…それなりの格好をしていく(あんまりラフな格好はしない)とか、暇そうな時間帯(平日がベスト)を狙うとか、そういう怪しいアドバイスですね(笑)。
書込番号:2604886
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2017/09/13 0:57:12 | |
| 14 | 2017/07/31 10:23:14 | |
| 7 | 2014/10/29 22:32:25 | |
| 3 | 2014/12/05 11:41:34 | |
| 6 | 2014/04/26 10:24:05 | |
| 4 | 2013/10/19 22:19:53 | |
| 2 | 2013/03/31 11:39:07 | |
| 2 | 2013/02/17 20:55:06 | |
| 0 | 2013/02/11 18:39:01 | |
| 8 | 2013/01/31 19:45:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





