『ありがとうございます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:8Ω WAY:2WAY DM601 S3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DM601 S3の価格比較
  • DM601 S3のスペック・仕様
  • DM601 S3のレビュー
  • DM601 S3のクチコミ
  • DM601 S3の画像・動画
  • DM601 S3のピックアップリスト
  • DM601 S3のオークション

DM601 S3Bowers & Wilkins

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 3日

  • DM601 S3の価格比較
  • DM601 S3のスペック・仕様
  • DM601 S3のレビュー
  • DM601 S3のクチコミ
  • DM601 S3の画像・動画
  • DM601 S3のピックアップリスト
  • DM601 S3のオークション

『ありがとうございます』 のクチコミ掲示板

RSS


「DM601 S3」のクチコミ掲示板に
DM601 S3を新規書き込みDM601 S3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます

2004/03/06 08:48(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > DM601 S3

スレ主 ワクワクしている初心者さん

色々なアドバイスをありがとうございます。
ところでアンプの試聴って電気屋さんで出来るのでしょうか?
それとスピーカーケーブルは低音用と高音用に分かれている
のですか?
またまたアドバイスをお願いします。

書込番号:2551122

ナイスクチコミ!0


返信する
Audio初心者さん

2004/03/06 10:44(1年以上前)

>ところでアンプの試聴って電気屋さんで出来るのでしょうか?
う〜ん、できるところはできますよ(大型電気店で結構大都市であれば
ただ、自分が知る限り某電気屋は環境が悪いですね(まわりがうるさかったり
もし、近くに大きな電気屋がないのであればオーディオショップに行くことをお勧めします。店員さんと話もできいろいろアドバイスを下さるのではないかな・・・?(注意点としては「鵜呑みにしないこと」ですね。あくまでも自分の主張を大事に
まあ、大型電気店がない地域でオーディオショップがあるというのは考えづらいかもしれませんが(実際に自分の県には一軒もありませんT_T

>それとスピーカーケーブルは低音用と高音用に分かれているのですか?
これはバイワイヤリングのことでしょうか?
基本的にケーブルは高音、低音分かれていません。
バイワイヤリングというのはアンプで高音と低音をわけて出力するようなものです。(説明が変かもしれませんが
ですので、ケーブルが二組分いるわけです。
もちろんスピーカーもバイワイヤリング対応でなければできません。
ケーブルは特に関係ありません(バイワイヤリング対応、非対応などはありません
ようは、端子が1chに四つもあるわけですw
ま、自分の説明じゃわかりにくいので少し検索してみてはいかがでしょうか?(すぐに引っかかりますし、そちらのほうがわかりやすいかと・・・写真つきもあるでしょうし・・・

書込番号:2551415

ナイスクチコミ!0


あおそらさん

2004/03/06 11:10(1年以上前)

Audio初心者さんが解説されている通りなんですが、初めから、
「スピーカーケーブルは低音用と高音用」
とか気にしないで、初めは普通に繋いだ方がいいです。
 機器の裏からケーブルがいっぱい出ててスッキリしないのと、分けて接続するのが必ずしもベストとは限りません。

書込番号:2551491

ナイスクチコミ!0


Audio初心者さん

2004/03/06 11:20(1年以上前)

そうですね。はじめからそんな難しいやり方するとめんどくさいので嫌悪感が生まれてしまうかもしれませんね(表現がおかしいかも^^;
最初はシングルワイヤ(普通のつなぎ)で十分だと思います。

それに、必ずしもバイワイヤリング=音の向上
とは言えないそうです。
よく言われるのは、「低音、中音、高音のバランスが変になった」とよく言われています。
これは実際に自分も感じました(試したのはDENONのT33というスピーカーですが)
一番気になったのは中音域がなんとも聞きづらくなったことですね。

あと、先ほどのレスでいい忘れましたが、低音用や高音用のケーブルはないといいましたが、低音に長けているケーブルや高音に長けているケーブルはあります。
ケーブルひとつで音の感じが変わりますので、そのうち、そちらのほうにもこってみてください。

書込番号:2551521

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワクワクしている初心者さん

2004/03/06 22:06(1年以上前)

またまた教えていただき有難うございました。
とりあえずアンプを購入してからスピーカーケーブルのことを
ゆっくりと調べてみることにします。

書込番号:2553632

ナイスクチコミ!0


いやされたい系さん

2004/03/09 18:42(1年以上前)

少しだけ...
バイワイヤリングできない場合は,付属のプレートを使うより,スピーカーケーブルを長めに剥いて低音端子側から高音端子側に(下から上に)串刺しにして接続した方が良いです。

書込番号:2565329

ナイスクチコミ!0


stickyさん

2004/04/05 22:03(1年以上前)

http://musubime.com/audio/biwiring.html
バイワイヤリングについて解説してあります。
自分も参考にしました。

書込番号:2670406

ナイスクチコミ!0


stickyさん

2004/04/05 22:12(1年以上前)

↑の記事によりますと、高音側から低音側に串刺しにしてつなぐのが良いそうです。自分もその方が高音が綺麗に出ると感じました。
やっぱり人それぞれなんですかね。

書込番号:2670444

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Bowers & Wilkins > DM601 S3」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DM601 S3
Bowers & Wilkins

DM601 S3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 3日

DM601 S3をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング