購入の際は販売本数をご確認ください
スピーカー > Bowers & Wilkins > 703
初めまして。現在、YAMAHAのSoavo1を使って半年経ちます。ピアノの音など悪くないのですが、もうひとつパンチ力というか躍動感が不足するような気がします。クラシック中心に聞きますが、マーラーやブルックナー、ヴェルディやワーグナーなどスケールのある大編成の曲を好んで聞きます。CDはデノンのDCD-1650AE,AMPは同じくデノンのPMA-SA11です。田舎なので、なかなか視聴する機会がありませんので、703の音色というか率直な感想を聞かれた方は是非ともお聞かせください。
書込番号:8287101
0点
こんにちは。
>もうひとつパンチ力というか躍動感が不足するような気がします。
中々難しいご注文ですね。躍動感の表出は聞く分にはとても欲しい要素ですが、実現するのは難しい要素だと思います。
単にスピーカーを変えただけで実現するものとは思いません。まして、候補のB&W703は今お使いのSoavo1と価格レンジも同等ですので、まぁ、似たり寄ったりのクオリティーかと思います。
また、B&Wのスピーカーは躍動感を持ったホットな鳴り方より、モニターライクな冷静にして沈着・正確な鳴り方をします。
躍動感の表出にはCDプレーヤーやアンプ、スピーカーそしてルームチューンやスピーカーをはじめとする各機器のセッティングなど総合的な目配りが必要かと思います。
そういう点では、スピーカー含めた使いこなしとエージングをもう暫く進めた方が、次第にご自分の装置の今ひとつな点が見つかってくるかと思いますので良いのでは無いかと思います。
もう暫く、そうしたソフト的な使いこなしを煮詰めては如何でしょう。トールボーイといえどインシュレーターやオーディオボードを使うことで随分違ってきますし、両スピーカーの間隔や向ける角度でも大いに違った響きを聞かせてくれます。
また、部屋にあるものを片付けたり動かすだけでも響きが違ってきます。割にデッド目の部屋なら、音を吸音する家具を減らすだけでもかなり違います。
書込番号:8295353
1点
「Bowers & Wilkins > 703」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2020/09/05 8:09:58 | |
| 9 | 2009/02/06 22:29:24 | |
| 6 | 2008/12/29 0:44:08 | |
| 1 | 2008/09/03 17:31:10 | |
| 1 | 2008/08/04 15:52:38 | |
| 5 | 2008/09/01 23:36:27 | |
| 0 | 2008/03/10 15:22:03 | |
| 7 | 2007/09/28 7:36:01 | |
| 3 | 2007/11/05 18:55:49 | |
| 0 | 2007/07/03 17:13:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





