ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370
皆さんの評判を拝見して、このシステムの購入を検討しております。
当方で、サブウーファーの設置を想定している場所の高さが、30cm程度しかありません。(パソコンのシステムラックの下部)
サブウーファーの設置は横置きでも問題ないものでしょうか?
どなたかお使いの方、教えていただけないでしょうか?
書込番号:6184450
0点
現物を見たことがなく、カタログ上と写真からの判断ですが、横に開いているウーファーの開口部とおぼしき部分を塞ぐようなことが無ければ、つまりその面を上にすれば大丈夫だと思います。
また、何処かにバスレフの穴(多くの場合丸い穴)が開いていると思いますが、そこも塞がないように設置する必要があります。
それらに注意すれば、横に置いても大丈夫でしょう。
でも、ウーファーは結構振動しますので、ラックに載っているもので振動に弱いものには注意する必要がありますし、その振動でラックに載っている機器が鳴く場合もあります。
また、このような空気を大量に押し出すものを狭い空間に押し込めるのは感心しません。音にも良い影響はなく、悪い影響ならいくらでもありそうです。
出来たら開けた空間に面した所に設置する方が良いのですが・・・。
書込番号:6184760
0点
横置きについては知りませんが、ウーファーですから設置の自由度は高いです。
付属ケーブル3m以内で(付属ケーブルをそのまま使うなら)他の場所も検討してはどうでしょう。
書込番号:6184871
0点
早々のご教示ありがとうございます。
ウーファーの設置はパソコンのシステムラックの下部・・・床へスピーカー面を上へ向けてか、スピーカー面を前方へむけてのどちらかを想定しております。
安定するのは、上へ向けて設置する方が良いかと漠然と思っておりました。
パソコンのシステムラックの下部以外の場所は前方も横も余裕がありません。
現在TSS-15を使用しておりますが、PCにて音楽再生の音質がもう一つなので、M370を使用して音楽再生とDVD再生を兼ねて、今の環境からシステムアップして使用したいというのが目的です。
自分が座る位置より前が良いと思っておりましたので、このような質問となりました。
横に置くのが特に問題ないようなので、安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:6184967
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-M370」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/08/15 18:23:18 | |
| 3 | 2021/01/09 9:45:03 | |
| 4 | 2020/03/31 0:04:04 | |
| 5 | 2013/01/28 8:29:47 | |
| 2 | 2012/01/30 22:51:21 | |
| 9 | 2008/11/08 22:32:05 | |
| 5 | 2008/03/28 2:27:10 | |
| 4 | 2008/04/09 1:23:27 | |
| 7 | 2007/11/11 0:51:51 | |
| 0 | 2007/10/01 22:04:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








