


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
初歩的な質問なのですが、宜しくお願いします。
先日DHT−380を購入し、リビングに設置したのですが、リアスピーカーの配線が5メートルほど足りず困っています。
このような場合、どのような方法をとれば一番良いのでしょうか?
メーカーのHPや通販などを見ても同じような太さ(形状)のコードが見当たらず
近所のホームセンターを見て歩いたのですが、(スピーカーの配線にも使えます)と書いてある赤黒の細いコード(横幅3mm程度)でも良いのでしょうか?
詳しい方、宜しくお願い致します。
書込番号:7130937
0点

それでも鳴る事は鳴ると思います。
ただし、あまりスピーカーケーブルを延ばすと抵抗で駆動力が落ちますので、スピーカーの振動版の振動がとまりにくくなったりします。伸ばすなら本来は太くするべきです。
本来は、スピーカー用として作られている太めのケーブルをお勧めしたいのですけど、機器に比較して高くなりますので、適当なところで妥協してください。
カナレ等、プロ用のスピーカーケーブルは品質も良く安価です。普通にはなかなか売ってないので検索してみてください。
書込番号:7131074
1点

この機種はケーブル交換はできますが、本体との接続は専用コネクタを使用するため純正のケーブルを取り外した後取り付けることになるのですが、心線の太さは1.2mm程度までとなっています。
あまり太いケーブルは挿せないので気をつけてください。
書込番号:7131369
1点

ムアディブさん、口耳の学さん、返答ありがとうございます。
そうですか・・・あまり細い物だと音が悪くなる?(表現がいまいちですが)
太いケーブルだと本体側に付けられないと言うことですね。
「心線の太さは1.2mm程度」と言う事も教えていただけたので、もう少し色々なお店に足を運んで
丁度いいサイズのケーブルを探してみたいと思います。
書込番号:7131519
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-M380」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/02/26 18:22:33 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/10 20:49:44 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/15 12:22:13 |
![]() ![]() |
1 | 2011/08/21 11:45:17 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/27 6:18:01 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/23 16:54:42 |
![]() ![]() |
11 | 2010/05/17 7:50:36 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/09 21:36:51 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/04 21:50:12 |
![]() ![]() |
12 | 2010/05/05 7:32:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





