『素人の質問』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:15W ウーハー最大出力:25W BASE-V10(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V10(S)の価格比較
  • BASE-V10(S)のスペック・仕様
  • BASE-V10(S)のレビュー
  • BASE-V10(S)のクチコミ
  • BASE-V10(S)の画像・動画
  • BASE-V10(S)のピックアップリスト
  • BASE-V10(S)のオークション

BASE-V10(S)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月21日

  • BASE-V10(S)の価格比較
  • BASE-V10(S)のスペック・仕様
  • BASE-V10(S)のレビュー
  • BASE-V10(S)のクチコミ
  • BASE-V10(S)の画像・動画
  • BASE-V10(S)のピックアップリスト
  • BASE-V10(S)のオークション

『素人の質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「BASE-V10(S)」のクチコミ掲示板に
BASE-V10(S)を新規書き込みBASE-V10(S)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

素人の質問

2002/08/08 16:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V10(S)

スレ主 38.5度の男さん

シアターセット購入初めての初心者です。
PCにつないでDVDを鑑賞したり デジタルハイビジョン放送を観賞したりしたいのですが...
1.アナログ接続とデジタル接続で音質以外のメリットはあるのでしょうか?
2.この商品でデジタル接続を同時に2つ以上の機器につなぐことは可能でしょうか?
3.PCにはデジタル出力用のサウンドカードがありませんこの商品と相性のいい物があれば教えていただけないでしょうか。
PC、音響共素人ですのでわけのわからない質問になっていれば
ご容赦ください.

書込番号:878633

ナイスクチコミ!0


返信する
costaさん

2002/08/14 00:10(1年以上前)

返事になっているかどうか
ます、1のアナログとデジタルの違いですが、アナログは臨場感が違います。つまりデジタルの場合は、人間に聞こえない程度の部分をカットしていますので、映像にしても音響にしても臨場感は損なわれます。しかしデジタルは伝送による劣化がないので、コピー等に雑音が入りません。
2は、インプットが2系統ありますので、可能です。
3についていえば、パソコンにUSB端子があれば、カノープス社のMD-PORTを使用すれば、デジタル入出力が可能になります。

書込番号:888366

ナイスクチコミ!0


costaさん

2002/08/14 00:54(1年以上前)

1について追伸ですが、MP3やATRACなどに圧縮が可能ですので、例えばCD-RにMP3で書き込めば、データは少なくてすみますので多くの曲がはいりますよ

書込番号:888474

ナイスクチコミ!0


スレ主 38.5度の男さん

2002/08/16 07:55(1年以上前)

costa さんありがとうございました また、わからないことがありましたら宜しくお願いします。

書込番号:892704

ナイスクチコミ!0


ほるまりりんさん

2002/08/20 21:15(1年以上前)

こんなことを書くのは何かと思うのですが、ちょっと我慢できないので、このことについての私との考えの違いを書きたいと思います。

デジタル接続とアナログ接続の違いですが、同じ機器を使っているなら根本的に違いはありません。
ただし、安いケーブルを使っている場合、アナログ接続ならば、信号の減衰、ノイズの混入が考えられます。
そして、デジタル接続ではこの欠点が理論上存在しません。
デジタルは周波数をカットするといいますが、例えば、レコードプレーヤーも高域は自然にカットされてしまいます。
そこを考えると、むしろDVDのほうが帯域は広いわけで、最近ではデジタルのほうが帯域は上であるといえます。
何が言いたいかというと、デジタル接続のほうがアナログ接続よりも高性能でハイコストパフォーマンスであるということです。
ちなみに、DVDであれば、サラウンドの信号を直に送るのでデジタル接続のほうが圧倒的に高音質です。
というか、デジタルでなければ本来のサラウンドを楽しむことは出来ません

書込番号:900760

ナイスクチコミ!0


スレ主 38.5度の男さん

2002/08/29 02:46(1年以上前)

ほるまりりん さん ありがとうございました

書込番号:914977

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > BASE-V10(S)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
コンセント 1 2004/08/26 0:18:59
コンポの5.1chと・・・ 4 2004/08/18 9:23:05
LATENIGHT機能 1 2004/08/11 23:04:13
DTS出力が急に・・・・ 1 2005/02/02 18:08:09
いきなりのノイズが・・・ 3 2004/10/01 1:14:38
驚きの開店セール 0 2004/06/23 21:51:24
東芝のテレビが操作できない 2 2004/06/13 10:14:30
MDデッキについて 1 2004/06/12 23:46:35
買いました! 2 2004/06/10 8:14:35
音楽CD再生 3 2004/05/12 22:37:12

「ONKYO > BASE-V10(S)」のクチコミを見る(全 444件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BASE-V10(S)
ONKYO

BASE-V10(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月21日

BASE-V10(S)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング