


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
はじめまして。
現在、年末に映画を迫力ある音響でみたいと思い、
この機種の購入を検討しているのですが、
部屋の配置上どうしてもウーハーの設置場所が
テレビの上にくることになってしまいます。
よくカタログなどで配置されている写真をみると
皆、テレビの下辺りになっているのですが
上に設置というのも有りなのでしょうか?
書込番号:5774346
0点

上でも下でもどっちもアリです。耳との高さの違いが、少なくなるほうを選択されると良いでしょう。
プロジェクターや薄型テレビだと、上に置くためにはわざわざそれ用に台や棚を設置しないといけないので、普通は下に置くことになります。
ブラウン管テレビだったら、ちょこんと載せることができますので上のほうが置きやすいです。上のほうが障害物に音が遮られることが少なくなりますのでごみごみした狭い部屋だと上のほうが良いです。
こういう経緯もあるため、下に置くとなんとなくゴージャスでリッチに見えます。また、下置き用の置き台も売れますので、カタログでも下に置いてあることが多いのでしょう。
書込番号:5783371
0点

センタースピーカーのことかと思っていたのですが、ウーハーとはサブウーファーのことでしょうか?
サブウーファーをテレビの上に載せることはほとんど聞きません。メーカーのホームページを見てみましたが、この機種はサブウーファーも防磁設計だと書いてあるので、一応はブラウン管テレビの上に載せたとしても大丈夫なはずです。
しかし、振動するものだし、大きく重いものなので、もし落下したらどうするか(あるいは落下するリスクは承知の上か)、ということも考えないとあまりお勧めはできません。15キログラム近くありますよ。
書込番号:5783482
0点

「ばう」さん、ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通りサブウーファーのことです。
現在、棚にテレビを収めているのですがそのサイズが
ギリギリでその他のスピーカーなどを収納できないのです・・・
部屋の配置条件で上にしかそのスペースがなく困っています。
ただ棚は頑丈ですので重量的なことは問題ありません。
問題なのはせっかく購入したのに上にサブウーファーがある
ことによってホームシアターの音響関係が台無しになってしまう
ことなのです。
書込番号:5788841
0点

サブウーファーは基本的に部屋の中のどこに置いても良い、というものです。
ただ、BASE-V20X はサテライトスピーカーが小さいので、相対的にサブウーファーにかかる音の比重が若干高まると思います。だから、むしろ、サブウーファーがセンター近くにあるほうが左右のバランスが取れて(釣り合って)良いと思います。
なお、左右に比べれば、上下の位置はあまり関係ないと思います。上でも下でもそれほど違わないでしょう。
書込番号:5794647
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > BASE-V20X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/03/20 8:40:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/19 12:38:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/23 15:51:56 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/16 0:29:25 |
![]() ![]() |
14 | 2009/07/31 14:52:24 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/09 23:50:19 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/14 0:33:05 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/19 12:41:05 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/19 21:42:40 |
![]() ![]() |
10 | 2009/02/18 13:01:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





