『ブルーレイ・アンプ・テレビ、で繋げている方、教えてください。』のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

『ブルーレイ・アンプ・テレビ、で繋げている方、教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 rrrnakさん
クチコミ投稿数:4件

よろしくお願いします。
1、状況 アンテナケーブルとLANをブルーレイ(パナソニック・ディーガ予定)につなぎ、MDHI端子でBASE-V20HDにつなぎ、BASE-V20HDからMDHI端子と光ケーブルでパナソニック・PZ800のプラズマテレビにつなげたいと考えています。(過去ログを参考にしました)
2、質問 この状態で、ブルーレイディスクとアンプの電源を入れないままテレビだけをつけても、普通にテレビやインターネット(アクトビラ)ができますか?
それとも、テレビだけ単独でも使えるようにするには、テレビに直接アンテナケーブルとLANをつなげる(つまりブルーレイの方と、テレビに直と、2箇所につながっている状態)にしなければなりませんか?
ご教授お願いいたします。

書込番号:9171089

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/02/28 21:47(1年以上前)

V20HDはHDMIスルーに対応しているので、アンプは電源OFFでも待機状態なら使えますよ。
ただしアンテナ線はテレビにも繋げておかないと、テレビのみで番組を視聴できないです。
アンテナ線はレコーダーのアンテナ出力から繋げるだけですから配線した方がいいでしょう。
LANも同様にテレビに繋げておけばテレビ単体でアクトビラを利用できます。

書込番号:9171194

ナイスクチコミ!1


スレ主 rrrnakさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/28 22:33(1年以上前)

口耳の学さん、お返事ありがとうございます。

アンテナからブルーレイ、ブルーレイからテレビにつないでおくと、テレビ単体でも映るということですね。
もうひとつすみません。LANも同じでブルーレイ経由でよろしいでしょうか?
それとも、それとは全く別に、テレビ本体に直接LANをつないでおくとテレビ単体だけで使うときにアクトビラが使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。
(余談ですが、購入を予定していたPZ800の50インチなどが発売中止らしく、驚いています。Vシリーズを買おうか・・・)

書込番号:9171511

ナイスクチコミ!0


スレ主 rrrnakさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/28 22:37(1年以上前)

すみません!
「同様に」と記載されていました。

つまり、ディーガにアンテナとLANを繋ぎ、ディーガからアンテナとLANをテレビに繋いでおけば、テレビ単体で使えるということですね。

たいへん、勉強になりました。
ありがとうございます!!

書込番号:9171539

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/03/01 00:35(1年以上前)

LANはそれぞれに刺す必要があります。

「テレビにもつけないとダメだよ」にかかってる「同様に」だと思います。

書込番号:9172272

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/03/01 08:13(1年以上前)

ちょっと分かりにくかったでしょうか?
レコーダーにLAN端子の出力はないので、LANはルーターやハブからテレビとレコーダーに繋げてください。

書込番号:9173187

ナイスクチコミ!0


スレ主 rrrnakさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/15 00:45(1年以上前)

すみません、てっきりわかったつもりで読んでいませんでした。
みなさんたいへん丁寧に教えてくださり嬉しいです。
ありがとうございました!

書込番号:9246787

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > BASE-V20HD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング