『DVD-RAMは再生可能?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:38W ウーハー最大出力:120W SC-MT3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-MT3の価格比較
  • SC-MT3のスペック・仕様
  • SC-MT3のレビュー
  • SC-MT3のクチコミ
  • SC-MT3の画像・動画
  • SC-MT3のピックアップリスト
  • SC-MT3のオークション

SC-MT3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 5日

  • SC-MT3の価格比較
  • SC-MT3のスペック・仕様
  • SC-MT3のレビュー
  • SC-MT3のクチコミ
  • SC-MT3の画像・動画
  • SC-MT3のピックアップリスト
  • SC-MT3のオークション

『DVD-RAMは再生可能?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SC-MT3」のクチコミ掲示板に
SC-MT3を新規書き込みSC-MT3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMは再生可能?

2004/06/11 10:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-MT3

スレ主 やってもたぁーさん

教えて!ソニーのサラウンドヘッドホンを使っています。本物のサラウンドが体験してみたくて。据え置き型にしょうとおもいます。
そこで、心配なのが、パナソニクのデーガでWOWOWをDVD−RAMに録画し、後で視聴するとき。やはり RAMが再生できる
会社の製品を 選ばないとダメ なのでしょうか?
パナソニックか東芝を買うしかないのでしょうか?
ワイヤレスリアスピーカーが絶対条件なのですが。

書込番号:2908096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/11 19:58(1年以上前)

シアターセット&DVDレコーダーをご購入の前に↓

いずれの会社のHDD/DVDレコーダーorDVDレコーダーでもそうなんですが、
一度上記レコーダーで、BS、CSデジタル&地上デジタルの5.1ch(AAC)を
記録(録画)したものは、2chステレオとなります。

それをAVアンプorシアターセットでマルチチャンネル再生する場合は、
ドルビープロロジック等や、DSPを使い擬似5.1chなどにして聴くことに
なります。

5.1chのまま録画したいのなら、そういう機器を選ぶ必要があります。

書込番号:2909552

ナイスクチコミ!0


スレ主 やってもたぁーさん

2004/06/14 09:58(1年以上前)

いやーあー!ありがとうございます!知りませんでした。
WOWOWの5.1ch映画 DVDレコーダーで録画したら、2chになってしまうのですか。ということは、オンタイムで見れば5.1CHで聴けるのですか?
録画したものとLIVEでとは、ずいぶんと違いがあるのですか?
レンタル店でDVD借りたら5.1chで聞けるのですね
ちなみに、5.1chで録画できる機械とは?
ほんとに、ありがとう。知らなかった!

書込番号:2919568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/15 20:53(1年以上前)

A.オンタイムで見れば5.1CHで聴けるのですか?

AVアンプorシアターセット等で、あらかじめSPが5.1chに設置・設定してあり、
MPEG-2 AACという仕様に対応している音響機器であれば、光デジタル接続等にて
デジタル放送の5.1ch(AAC)をリアルタイムで聴くことができます。

B.録画したものとLIVEでとは、ずいぶんと違いがあるのですか?

音の質の部分はその機器によるとして、
リアルタイムでは、製作・放送する側が設定した5.1ch音響&音場環境での再生。

録画されたものは、2ch→擬似5.1ch〜7.1ch加工(ドルビープロロジックUやDSP)等、
その機器により、どのように変化させられるかわからない、再生する側の設定
した音響・音場での再生。
(自由度が高いともいえるし、元音とはまったく違う次元の音ともいえる)

C.レンタル店でDVD借りたら5.1chで聞けるのですね

1.の設置・設定におなじくDVD-VIDEO対応の機器ならば、通常5.1chで聴けます。

D.5.1chで録画できる機械とは?

画質はべつとして、音だけでいうと

1. ディスクに残したいならSONYのブルーレイ(BDZ-S77)という機器
 パナでも出るらしい
2. ハードディスクに録画して後で再生したいならSHARPの型番に「HRD」の
ついたHDD/DVDレコーダー(これもDVD-R等に保存しようとすると5.1ch→2chの
ダウンミックス録音となります)
3. テープで残してもいいなら。D-VHSという規格のビデオ機器がビクター他
から何機種かでています。
4. ハードディスクレコーダーにも対応している機器があります。
(もちろん、とりためて再生できるだけで5.1chでの他へ保存は不可です)
5. PCでもできるようですが、私にはわかりません。

くわしい機器の型番等は、該当語句を該当カテゴリで検索↑(青い部分)
すれば記事と一緒に探すことができます。

書込番号:2925077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/15 22:03(1年以上前)

訂正です。失礼しました。
×→1.の設置・設定におなじく
○→A.の設置・設定におなじく

書込番号:2925392

ナイスクチコミ!0


スレ主 やってもたぁーさん

2004/06/16 16:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ついでに、甘えてもうひとつ。
スピーカーが6個あるのに AVアンプには
なぜボリュムツマミは6個ないし4個ないのですか
ツマミ フロント用 1個
    リア用   1個
    センター  1個 
    スパーアーウーハー用1個
の4個いると思うのですが
わたしのAVアンプは10年まえので5chサラウンド
システムですツマミは2個あります
が小さいほうのツマミはよくわからない(リア用らしいが回してもあまり変化ない)
最新のAVアンプにはボリウムが4個あるのでしょうか
私の10年まえのサラウンドAVアンプで5.1chは構築できませんよね。
なぜ、リアスピーカーは小さいのでしょうか。

書込番号:2928050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/19 09:25(1年以上前)

1.AVアンプのボリュームについて

 各マルチチャンネルのスピーカーの設定のちがいにより、あらかじめ
SPの大小、距離、基本ボリューム差、音響遅延数値などを設定しますので
あとは、マスターボリュームひとつで全体の大小の調整をするだけです。
(サラウンドモードの選択は別の設定となります)

2.> 10年まえのサラウンドAVアンプで5.1chは構築できませんよね。

 お使いの機器が、どんなものかはわかりませんが、工夫次第で可能性は
ありますが、自分の機器にあったかなりのスキルが必要となります。
こういう質問をした時点で考えると、あたらしい機器を導入した方が
費用の関係でも努力的にもいいと思います。

3.> なぜ、リアスピーカーは小さいのでしょうか。

 基本的あるいは理論的には、0.1chのスーパーウーファ以外は同じSPのほうが
マルチチャンネルとして、音色・音場上、理想に近いし、設定しやすいのです。

しかし実際、費用の関係上、とくにリアやサラウンドバックの音帯域などが
フロント他chよりせまく、同一シリーズの同じ音色を持った小さいSPでも、
再生が可能なので安くすましているわけです。
(小さいと設置が大げさにならないということもありますが)

4.いろんな計画や、こうしたいと思うことを実現する為に、いろいろなカタログ、
雑誌等を 読んで読みたおしましょう。

書込番号:2937181

ナイスクチコミ!0


スレ主 やってもたぁーさん

2004/06/19 09:30(1年以上前)

何度もお答え
まことに ありがとう ございます。
答えの 2.番を採用させていただきます。

書込番号:2937196

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > SC-MT3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
リモコン 2 2007/03/12 12:46:58
リモコン嫌い 1 2004/07/26 21:35:20
買いました 1 2004/07/20 0:08:06
DVD-RAMは再生可能? 7 2004/06/19 9:30:05
部屋の広さに対して 5 2004/01/31 10:59:12
殻付きRAM 1 2004/01/11 21:09:49
価格について・・・。 3 2004/01/13 21:34:51
リアスピーカの音量 1 2003/12/04 20:56:07
あら? 2 2003/12/07 23:32:43
買いました! 0 2003/10/27 9:53:53

「パナソニック > SC-MT3」のクチコミを見る(全 35件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SC-MT3
パナソニック

SC-MT3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 5日

SC-MT3をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング