ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HT06
はじめまして、自分なりに調べたのですが解決できなかったのでご教授お願いいたします。
以前、5.1chシステムを導入していましたがクリエイティブ製の安物ということもありリモコンがなく不便。配線の取り回しも面倒。6畳程の部屋で使用していたので調整をしても正直音がデカすぎました。
そして、今回リフォームを行ったということもあり新調を考えています。部屋のサイズやデザインから見るとSC-HT06(もしくはSC-HT08)が良いなと思っています。が、入力端子で困っています。
現在はまだブラウン管TVなのですが来週にはAQUOSが到着します。
液晶TV
SHARP AQUOS LC32-BD2
HDDレコーダー
Panasonic DMR-EH53
PC
音声出力は光デジタルで行っています。
☆SETUP推測案☆
AQUOSとEH-53をD端子にて接続。
PCをDIV端子にて出力。
AQUOS、EH-53、PCの音声出力はOptical光デジタルを予定。
がSC-HT06には光デジタル入力2系統、同軸デジタル入力1系統となっていますがなにか解決策はありますでしょうか?
PCにコアキシャルOUT、IN、OPTICAL OUT,INの4系統を装備しているのでPCから出力をコアキシャルOUTで繋げば問題ないような気がするのですがどうなんでしょうか??
よろしくお願いいたします。
書込番号:5090881
0点
PCは同軸デジタルで良いでしょう、音源がステレオならアナログ接続でも良いような気がしますが。
書込番号:5091133
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SC-HT06」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2006/06/17 21:45:47 | |
| 2 | 2006/05/21 1:14:36 | |
| 4 | 2006/03/05 1:10:44 | |
| 5 | 2006/01/31 0:58:44 | |
| 0 | 2006/01/24 19:23:18 | |
| 1 | 2006/01/21 10:59:18 | |
| 1 | 2006/01/10 23:00:48 | |
| 4 | 2005/11/28 21:35:03 | |
| 0 | 2005/11/19 10:45:10 | |
| 7 | 2005/11/15 23:02:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








