(※118000円)はメーカー記載の合計希望小売価格です。同一製品名で異なる構成が存在いたしますので、ご購入前に構成内容を必ずご確認ください。
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)
AX630とNS-P620の組み合わせとAX530とNS-P620の組み合わせではどれぐらい音質的には違いがあるのでしょうか?私の部屋は6畳ほどの部屋ですが、やっぱり広さとかも関係してくるのでしょうか?
購入を考えているのですが、素人が聞いてもあまり変わらないのであればAX530とNS-P620を購入しようかと思ってます。初心者なので、どっちがいいのか決め手がわかりません。
どうか、ご意見の方よろしくお願いします。
書込番号:953448
0点
2002/09/19 23:03(1年以上前)
NS-P620を使うなら、標準組合せのAX530で十分でしょう。
AX630は、ちょっと高級なパーツを使っていますので、NS-P620にはもったいないです。
まあ、高いほうが金掛けたという安心感はあります。
書込番号:953472
0点
2002/09/20 09:47(1年以上前)
ツキサムアンパンさんと同意見です。
と言うか、「お茶の間デジタルシアター530」の他の「スレ」にも同様な質問に対して「レス」してありますけど・・・・
書込番号:954201
0点
2002/09/21 21:28(1年以上前)
ツキサムアンパンさん、ピュー太郎さん、レスありがとうございます。
AX530とNS-P620を購入してみようと思いますが、お茶の間デジタルシアター630も気になるところです。過去レスを見ても、何か曖昧な感じがしまして、いまいち差がわかりません。予算的にはお茶の間デジタルシアター630までは出してもいいかなという気持ちなのですが、大音量にしなきゃ差がわかない位でしたらお茶の間デジタルシアター530を購入しようと思います。今一度、ご意見の方よろしくお願いします。
書込番号:956974
0点
2002/09/21 22:46(1年以上前)
>過去レスを見ても、何か曖昧な感じがしまして、いまいち差がわかりません。
>大音量にしなきゃ差がわかない位でしたら...
予算が許すなら、630のセットにしましょう、もしくは530tに。
スピーカーは小は大を兼ねません!。
ぜひ聴き比べてみてください、むしろ小音量で違いが出ます。
書込番号:957088
0点
2002/09/22 12:01(1年以上前)
>過去レスを見ても、何か曖昧な感じがしまして、いまいち差がわかりません。
やはり、ツキサムアンパンさんと同意見です。
文章を読んだくらいでは単なる「先入観」が優先されるだけですので(人それぞれ音の好みは違います、音に対する他人の評価はご参考程度に)・・・・
実際に聴き比べて選んだ方がいいですよ。
間違いなく、言える事はシアターシステムのメインスピーカーには、「小型の(ブックシェルフ)スピーカー」より「大型の(トールボーイ)スピーカー」の方が低音域までしっかりと出るので向いているという事です。
書込番号:958099
0点
2002/09/23 01:21(1年以上前)
ツキサムアンパンさん、ピュー太郎さん、丁寧なご意見ありがとうございます。630のセットを買うことに決めました。今日実物を見てきましたが、想像以上に大きくて驚きです。
書込番号:959508
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 530 (※118000円)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2003/11/27 2:18:10 | |
| 1 | 2004/01/11 19:26:59 | |
| 1 | 2003/11/14 22:47:00 | |
| 1 | 2003/10/05 15:40:56 | |
| 6 | 2003/07/18 12:01:27 | |
| 8 | 2003/06/26 1:18:55 | |
| 6 | 2003/06/12 7:13:37 | |
| 7 | 2003/06/02 10:48:19 | |
| 0 | 2003/04/30 15:22:53 | |
| 6 | 2003/04/29 7:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








