ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
TSS-15を買ったのですが、こちらにLINE OUTがφ6.3プラグの楽器を接続させ、音を出すにはどうしたらいいでしょうか?
TSS-15にはφ6.3の接続箇所が無いようなので、audio-technicaのφ6.3⇒ピンプラグ×2のケーブルを買って接続してみたのですが、無理でした。
初心者なので説明が不十分な所もあると思いますが、宜しくお願いします。
書込番号:7046915
0点
エレキギターの出力をLINE入力につなぐには電圧が低すぎます。
プリアンプで増幅する必要があります。
パソコンのマイク入力なら音が出ると思いますよ。
書込番号:7048936
1点
(以下、「楽器」はエレクトーンっぽいものを想定して書きました。)
> TSS-15にはφ6.3の接続箇所が無いようなので、audio-technicaのφ6.3⇒ピンプラグ×2のケーブルを買って接続してみたのですが、無理でした。
基本的にはそれでなんらかの音が出る(ただし、音のレベルが合わなかったり、モノラルになったりするかもしれない)と思うのですが、うんともすんとも言わないのでしょうか?耳を澄ましてもまったく聴こえないのでしょうか?
たとえば、もしも、その「楽器」の出力が「LINE OUT」端子ではなくヘッドホン端子だったりすると、その「楽器」のボリュームを上げないと音は出力されないと思いますが、ボリュームは回されたでしょうか。なお、もしもヘッドホン端子だった場合、過度にその「楽器」のボリュームを上げると、TSS-15 の側が過大入力で壊れる可能性もありますのでご注意ください。
変換ケーブルには「抵抗入り」というものもあり、もしそれを使うと音が小さくなります。もし可能ならば、ケーブルの型番や楽器の型番を正確に書かれるとなにか情報になるかもしれません。
書込番号:7048945
1点
「ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2011/11/08 19:18:49 | |
| 0 | 2011/08/07 0:16:26 | |
| 3 | 2011/07/08 9:59:53 | |
| 1 | 2010/01/12 2:14:50 | |
| 5 | 2009/12/25 18:36:07 | |
| 7 | 2009/11/11 23:50:59 | |
| 6 | 2009/10/11 21:38:00 | |
| 0 | 2009/05/01 15:52:50 | |
| 7 | 2009/04/16 15:34:39 | |
| 3 | 2009/04/15 9:24:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








