『再生機』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥19,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥19,800¥19,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 K701のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K701の価格比較
  • K701のスペック・仕様
  • K701のレビュー
  • K701のクチコミ
  • K701の画像・動画
  • K701のピックアップリスト
  • K701のオークション

K701AKG

最安価格(税込):¥19,800 (前週比:±0 ) 登録日:2006年 4月 3日

  • K701の価格比較
  • K701のスペック・仕様
  • K701のレビュー
  • K701のクチコミ
  • K701の画像・動画
  • K701のピックアップリスト
  • K701のオークション


「K701」のクチコミ掲示板に
K701を新規書き込みK701をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

再生機

2010/02/21 01:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

スレ主 vip dogさん
クチコミ投稿数:10件

このヘッドホンの本当の性能を引き出すなら
いい再生機を使うこと
というレビューがいくつかありますが

基本的に音楽の再生はPCなんですが
1万〜2万のサウンドカードを入れれば
本来の性能を引き出すことはできるんでしょうか?

書込番号:10973420

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 vip dogさん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/21 01:41(1年以上前)

書き忘れました追記します
スピーカーはCreativeのT20 Series II です

書込番号:10973513

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/02/21 03:39(1年以上前)

サウンドカードだけでなくヘッドホンアンプにも出してあげて下さい。

サウンドカード(DAC)もヘッドホンアンプもない状態でしたらPeridotやRUBYのような複合機がお薦めです。

>本来の性能
そんなものは繋げる機器によって変わるし人によっても変わるから気にしないで良い。上で挙げたようなものを使えば現状より遥かに良くなるのはたしかです(人によってその差はまちまちですが)。

書込番号:10973803

ナイスクチコミ!0


スレ主 vip dogさん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/21 14:35(1年以上前)

返答ありがとうございます
ヘッドホンアンプを買おうと思いますが
予算5000までで、何かオススメありますか?

ちなみにヘッドホンアンプは
PC→スピーカー→ヘッドホンアンプ→ヘッドホン
という順番になるんですよね?

ちなみにUSBオーディオ変換アダプタ PL-US35APを持っていますが
これでヘッドホンアンプの代役というのはできますか?


書込番号:10975651

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/02/21 15:47(1年以上前)

>USBオーディオ変換アダプタ PL-US35AP
代役は可能だろうけど音質の向上目的を果たせるとは思えないです。

1〜2万のサウンドカードを買える予算があるなら上で書いたとおりUSB-DACと呼ばれる複合機を使えば良いと思います。

PC(USB)→USB-DAC→ヘッドホン
             →PCスピーカー(ラインアウトから)

ちなみに
>PC→スピーカー→ヘッドホンアンプ→ヘッドホン
と言うような繋げ方をすると二重にアンプを通しているので音が歪みやすくなります。

書込番号:10975939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件 K701の満足度5

2010/02/26 20:54(1年以上前)

予算が限られているならヘッドホンアンプに使った方がおそらく幸せになれます。
(ここだけの話ですが最近のPCはオンボードサウンドでもかなりS/Nも良く歪みも少ないのです)
ただ、\5000クラスのヘッドホンアンプではK701はまともに鳴りません。このヘッドホンは
再生される音量が小さい(音量が取りづらい)のでかなりパワーのあるヘッドホンアンプ
が必要です。\13200でImAmpというのがあり、コレならK701を鳴らせます。
(ただしここだけの話いろいろあるそうなので個人的にはオススメしません)
個人的には\37800のDr.DAC2DXが一番のオススメで最も無難です。

ImAmp (¥13200)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1096%5EIMAMP%5E%5E

Dr.DAC2DX (¥37800)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1096%5EDRDAC2DX%5E%5E


接続はImAmpの場合、
PCのサウンドジャック→ImAmp→K701となり、途中にオーディオセレクタを入れないと
スピーカーは使用できなくなります。

Dr.DAC2DXの場合、

PCのサウンドジャック→Dr.DAC2DX→k701
                 └→スピーカー

または

PCの光デジタル出力→Dr.DAC2DX→k701
PCのサウンドジャック→スピーカー

となりPCのスピーカーと共存できます。
なおPCスピーカーのヘッドホンジャックからヘッドホンアンプに接続すると
インピーダンスの整合が取れず音が歪んでしまいます。

書込番号:11002557

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K701
AKG

K701

最安価格(税込):¥19,800登録日:2006年 4月 3日 価格.comの安さの理由は?

K701をお気に入り製品に追加する <1118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング