-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K601
K501が好きだったので、K601か701か悩みましたが、ビックで試聴してこちらに決めました。
K501の神経質なほどの清潔感と比べると、穏当な進化という感じで、エキセントリックな所はなくなりましたが、骨と筋肉だけのような501よりは聞きやすいでしょう。低域が(比較的)豊かになったのに、質感の劣化が全く無いのは見事です。
AKGはどの製品もそうだと思いますが、アンプの能力で音が変わるので、ドライブ能力の高いアンプが必要だと思います。コストを考えて、モバイル用にも使えるアンプを試しましたが、使い物になりませんでした。
意外と合ったのはNavigatorのものでしたが、ドライブ能力はともかく、質感の点では不満が残ります。とりあえずSAECで聞いています。AKGで純正アンプを出してくれるといいのですが。
書込番号:5706453
0点

現在STAXの製品やAKG K701でクラシックを聞くことが多いのですが、このK701よりK601のほうが値段は安価なのですが、クラシックに適しているという意見もあり、少し関心をもちました。どんなものでしょうか?
書込番号:6972467
1点

クラシックのバイオリン四重奏で比較した場合、K701やスタックスの音質と比較すれば、音の厚みや余韻という点ではすこし物足りないと思うかもしれません。しかし、それらは味付けで音の本質を聴きたいというのなら、寧ろこのK601のほうが適していると思います。シャキっとキレのある比較的あっさり系の音質で、特に高音は美しい音質を奏でます。したがって使い分けが可能な製品ですので、長く愛用できると思います。クラシックを聴かれるというかたでしたら、購入して損はないものと思います。インビータンスが高いのでエージングによる音の変化も味わえそうな気もします。
書込番号:8456760
0点

すいません。もう一つ付けくわえで大切な事を書き忘れました。それは装着感のことです。これはすばらしいもので、つけていることを忘れるほどです。軽いこともありますが、無駄がなくジャストフィットします。K701より数倍よいです。K701は耳の下に圧迫があり、安定がやや悪いです。ゼンハイザーのものはフィット感はいいのですがやや圧迫感があり、蒸れる感じもあり、付けているという感じからは逃れられません。STAXのSR404に至っては鳥かごを付けているかというくらいのもので、わたしは夏場ならずとも湿気があるときなども耐えられません(音質はすばらい)。また601は音が取りにくいのでヘッドホンアンプがあったほうがいいです。
書込番号:8456795
0点


「AKG > K601」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2013/08/15 22:51:39 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/15 22:45:07 |
![]() ![]() |
9 | 2012/01/12 23:35:20 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/01 12:10:27 |
![]() ![]() |
7 | 2010/04/12 3:18:14 |
![]() ![]() |
18 | 2010/02/13 0:18:18 |
![]() ![]() |
35 | 2013/08/05 9:18:39 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/22 2:28:07 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/16 16:16:19 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/27 4:13:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





