『眼鏡との相性』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インナーイヤー 駆動方式:ダイナミック型 ATH-EC7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-EC7の価格比較
  • ATH-EC7のスペック・仕様
  • ATH-EC7のレビュー
  • ATH-EC7のクチコミ
  • ATH-EC7の画像・動画
  • ATH-EC7のピックアップリスト
  • ATH-EC7のオークション

ATH-EC7オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月21日

  • ATH-EC7の価格比較
  • ATH-EC7のスペック・仕様
  • ATH-EC7のレビュー
  • ATH-EC7のクチコミ
  • ATH-EC7の画像・動画
  • ATH-EC7のピックアップリスト
  • ATH-EC7のオークション

『眼鏡との相性』 のクチコミ掲示板

RSS


「ATH-EC7」のクチコミ掲示板に
ATH-EC7を新規書き込みATH-EC7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

眼鏡との相性

2005/12/16 04:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

クチコミ投稿数:20件

眼鏡&EC7を使用している方、違和感はありませんか?

当方田舎に住んでいるため、試着が出来ず悩んでいます。
出来れば太いフレームの眼鏡と同時装着時のレビューを聞きたいです。

書込番号:4659802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2005/12/16 04:41(1年以上前)

下見て解決しました。

都会に行く機会があったら、試着してレビュー書きます。

書込番号:4659804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/12/16 12:55(1年以上前)

当方メガネ野郎ですが、個人的な意見としましては、太めのセルフレームにはあまり相性が良くないと思います。

当方、セルフレーム着用時は、いったんメガネを取っています。
そしてEC7をグリグリ・カシャンと装着→それからメガネをかけ直す…といった具合です。そんな動作にすら、今では慣れていますが(笑)。

なお、当方仕事時にかけているメタルフレームの時は、かけたまま装着できています。

EC7を使用してからもう半年くらいになりますが、故障もなく、相変わらずキレイな高音を出してくれていますので、まだまだ愛用中です。

書込番号:4660351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/12/16 13:35(1年以上前)

何度もすみません。
装着時の手間とかよりも、『装着時の違和感』についてでしたね(^^)>"

アーム部分をあくまで補助的なものと考え、装着時に耳にギリギリと押しつけるように引っかけたりしなければ、違和感・痛みともにないのではないかと思います。
実際当方も、EC7をいったん装着してしまえば、太めのセルフレームでも違和感はあまり感じておりません。軽いですし。

書込番号:4660428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/12/20 00:58(1年以上前)

ありがとうございます、
すごく参考になりました。

今度買うのを前提にして、視聴しにいってきます。

書込番号:4670334

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ATH-EC7
オーディオテクニカ

ATH-EC7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月21日

ATH-EC7をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング